48件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

草加市議会 2022-09-05 令和 4年  9月 決算特別委員会-09月05日-02号

大里陽子 委員  次に、飼い主のいない猫の不妊去勢手術推進事業費補助金内容及び前年度と比較しての増減理由についてお示しください。 ○委員長 財政課長。 ◎財政課長 本補助金は、飼い主のいない猫の不妊または去勢手術を援助する市の事業に対し、県が1頭の手術につき5,000円の補助を行うものです。

草加市議会 2022-03-23 令和 4年  2月 定例会-03月23日-07号

次に、第18号議案 草加職員の勤務時間、休日及び休暇に関する条例の一部を改正する条例制定については、職員不妊治療に係る特別休暇を新設するとのことだが、取得できる対象者制限はあるのかという質疑については、不妊の原因は男女とも可能性があることから、年齢や性別にかかわらず取得できるとのことであります。  

草加市議会 2022-03-15 令和 4年  3月 総務文教委員会-03月15日-01号

集貝 総務部副部長  こちらの条例につきましては、人事院規則の一部改正に鑑み、職員不妊治療と仕事の両立を支援するため、職員不妊治療に係る通院等のための休暇を新設するものでございます。  原則1年度において5日、体外受精等生殖補助医療を行う通院等の場合は5日加算され、全部で10日間となります。  なお、施行期日令和4年4月1日でございます。  以上でございます。 ○委員長 大里委員

草加市議会 2022-03-04 令和 4年  2月 予算特別委員会-03月04日-04号

主な内容といたしましては、母子保健事業は、乳幼児健康診査妊婦健康診査、マタニティクラスの開催、こんにちは赤ちゃん訪問未熟児養育医療費の給付、早期不妊検査治療費助成、また発育発達等育児相談などを実施するものでございます。  予防接種事業については、予防接種法に基づく四種混合、ヒブ、日本脳炎、BCG、水痘、小児B型肝炎等予防接種を実施してまいります。  

草加市議会 2022-02-28 令和 4年  2月 定例会-02月28日-02号

また、以前より我が党は、不妊治療の拡充を重要な政策と位置づけ、新たな助成制度制定助成措置拡大に対する取組を進めてまいりました。  この長年の取組の努力が実り、昨年1月からは、体外受精などの不妊治療への助成を引き上げるとともに、助成最大回数の緩和や所得制限の撤廃が実施されております。また、本年4月からは、新たに保険適用もされると伺っているところであります。  そこで、お伺いいたします。  

草加市議会 2021-03-05 令和 3年  2月 予算特別委員会-03月05日-04号

大里 委員  次に、猫不妊去勢手術補助金積算根拠についてお伺いいたします。あわせて、前年度、何件ぐらいあったのか、雄、雌、内訳等をお示しください。 ○委員長 くらし安全課長。 ◎くらし安全課長 積算根拠についてでございます。  積算根拠に関しましては、雌80頭で9,000円、雄40頭で7,000円、合計で100万円という形で積算をしております。  

草加市議会 2020-12-10 令和 2年 12月 定例会-12月10日-付録

議第7号議案    不妊治療への保険適用拡大を求める意見書  日本産科婦人科学会まとめによると、2018年に不妊治療一つである体外受精で生まれた子どもは5万6,979人となり、前年に続いて過去最高を更新したことが分かった。これは実に16人に一人が体外受精で生まれたことになる。  

草加市議会 2020-12-10 令和 2年 12月 定例会-12月10日-06号

〔23番 佐々木議員登壇〕 ◎23番(佐々木洋一議員) 議第7号議案 不妊治療への保険適用拡大を求める意見書。  日本産科婦人科学会まとめによると、2018年に不妊治療一つである体外受精で生まれた子どもは5万6,979人となり、前年に続いて過去最高を更新したことが分かった。これは実に16人に一人が体外受精で生まれたことになる。  

草加市議会 2020-02-28 令和 2年  2月 予算特別委員会−02月28日-03号

認知症検診事業は、認知症早期発見状況に応じた適切な治療につなげていくためのもので、健診委託料などの経費でございます。  その他、次期高年者プランを策定するための高年者プラン策定事業高年者健康づくり推進事業高年者団体支援事業高年者敬老事業などを実施するための経費を計上しております。  

草加市議会 2019-12-11 令和 元年 12月 定例会-12月11日-04号

1点目に、医療の現場では治療のため、体の状態を把握する必要があります。問診、触診、さまざまな検査、過去に無理解や差別や偏見に悩まされたことから、ふだん性別を隠していることの多い当事者としては、医療に不安を持っている人もいます。医療の場面での困難としての事例を挙げます。  医師に1から説明する必要があり、ためらう。

草加市議会 2019-09-20 令和 元年  9月 定例会-09月20日-06号

また、市立病院対応改善については、同性パートナー処置等同意書に署名できるようにした場合は、意識や判断能力のない患者さん本人の推定的意思を確認できる対象者がふえることになるので、スムーズな治療への移行が行える可能性があるが、同性パートナーとしての関係が法的に整備されていない現状で、治療を行うこと、または行わないことによる結果、場合によっては人の生死という大変シビアな問題に対し、親族等から病院への

草加市議会 2019-09-05 令和 元年  9月 決算特別委員会-09月05日-05号

平成30年度から早期不妊検査治療費助成事業が始まりました。早期不妊検査助成事業は67件、不育症検査費助成事業は6件などの実績につながったとのことです。  定期予防接種助成事業もスタートしました。県外での里帰り出産などで定期予防接種を受けた際に費用を助成する事業で、22件の補助を行ったとのことです。  

草加市議会 2019-09-03 令和 元年  9月 決算特別委員会−09月03日-03号

主な内容につきましては、妊婦健康診査乳幼児健康診査などの母子保健事業各種予防接種委託料などの予防接種事業、疾病の早期発見早期治療を目的とする各種がん検診生活習慣病予防改善につながる健康教育などの健康増進事業保健センター管理運営事業に要した経費でございます。  次に、4目診療所費でございます。  

草加市議会 2019-09-02 令和 元年  9月 決算特別委員会-09月02日-02号

◆佐藤 委員  次に、2項1目で飼い主のいない猫の不妊去勢手術推進事業補助金31万円につきまして、こちらは平成30年度からの事業かと思います。その内容実績を伺います。 ○委員長 財政課長。 ◎財政課長 本補助金は、飼い主のいない猫の不妊または去勢手術を援助する市の事業に対し、県が1頭の手術につき5,000円の補助を行うというものです。

草加市議会 2019-02-28 平成31年  2月 予算特別委員会-02月28日-03号

認知症検診事業は、認知症早期発見状況に応じた適切な治療につなげていくためのもので、検診委託料などの経費でございます。  そのほか次期高年者プランを策定するためのアンケート調査を実施する高年者プラン策定事業高年者健康づくり推進事業高年者団体支援事業高年者敬老事業などを実施するための経費を計上しております。  

草加市議会 2019-02-25 平成31年  2月 定例会-02月25日-02号

ここで改めて伺いますが、がん治療は、この先、想像を超える治療方法になると医学界では言われております。しかし、早期発見がやはり一番であります。  がんセンター化を前市長時代に言われておりましたが、逆行するかのごとく、市内の病院健康診断ができるという理由でドックがなくなりました。私はそのとき意見しましたけれども、結果認めたことを今でも後悔をしております。

草加市議会 2018-06-14 平成30年  6月 定例会−06月14日-05号

造血幹細胞移植とは、通常の化学療法免疫抑制療法だけでは、治すことが難しい血液がん免疫不全などに対し、完治を目指し行う治療のことで、移植処置と言われる治療により、大量の化学療法全身放射線照射で、がん細胞の根絶を目指します。と同時に、骨髄の働き、血液をつくる働きが著しく低下することになるので、造血幹細胞移植して造血が正常に行われるようにする治療方法です。