2876件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

上尾市議会 2019-12-19 12月19日-一般質問-05号

もう一つは、全ての小・中学校にタブレット端末Wi-Fiを整備して、情報化社会の進展にふさわしい教育環境を整えたことでございます。これらいずれの施策におきましても、常にその効果や達成度合いを確認した上で不断に見直しを行い、目指すべき人口規模を達成することができるよう努めてまいります。 ○議長深山孝議員) 26番、糟谷珠紀議員

ふじみ野市議会 2019-12-19 12月19日-06号

なお、各分科会における主な質疑については、タブレットに配信いたしました報告書のとおりです。 第80号議案については、賛成討論が1件あり、採決の結果、起立総員で承認されました。 主な質疑についてご報告いたします。 本件に対する各分科会長報告概要を申し上げます。 初めに、総務・教育分科会長報告概要を申し上げます。

坂戸市議会 2019-12-18 12月18日-委員長報告、討論、採決-06号

古内秀宣議長 本日の議事日程につきましては、タブレットに掲載した資料のとおりです。  直ちに本日の議事に入ります。  …………………………………………………………………………………………………………… △動議の提出           (「議長動議発言を求めます」の声) ○古内秀宣議長 暫時休憩いたします。  

上尾市議会 2019-12-16 12月16日-一般質問-02号

私は、この2年間、あげお版ネウボラ設置小学校ALTの大幅な増員、全小学校へのタブレットパソコン導入WiFi環境の整備、全ての小学校音楽室にエアコンを設置するなど、子育て環境子育て教育環境の充実を図りました。また、コンビニへのAEDの設置防災訓練を実践的な訓練へ見直すなど、安全、安心で持続可能な市政運営を着実に進めるための施策を展開してまいりました。

新座市議会 2019-12-16 令和 元年第4回定例会−12月16日-09号

教育関係では、タブレットが1校当たり40台、1学級分は配備されるようになります。よかったと思います。今後の活用を期待いたします。  生涯学習センターの非常用発電機については2,090万円という大きな金額が計上されておりますが、これについては今後ほっとぷらざの建物仕様自体をどのようにされるのかという議論をしていかなくてはならないのではないかと思います。

鴻巣市議会 2019-12-13 12月13日-05号

初めに、大きな1番、教育行政、(1)小中学校タブレット端末導入について伺います。プログラミング教育小学校においては2020年度から、中学校においては2021年度から始まります。10月の文教福祉常任委員会の視察で岐阜市を訪問した際、プログラミング学習においては、タブレット端末を用いて授業が行われているとのことでした。

蕨市議会 2019-12-13 令和 元年第 5回定例会-12月13日-05号

それから、Wi-Fi提供なんですけれども、アンケートの中でもWi-Fi提供というのは3番目に多いような結果になっておりまして、昨今のスマートフォンとか、タブレットの普及を考えますと、図書館においてもWi-Fi環境を整備していくということは必要になってくるのではないかなというふうに考えております。  

熊谷市議会 2019-12-13 12月13日-一般質問-05号

本市が参加しているコバトン健康マイレージ事業事務局に確認したところ、現在民間企業健康保険組合など20団体がこの事業に参加しており、また、店舗設置しているタブレット端末から、その店舗のクーポンを発行できるシステムになっているとのことです。本市独自の連携につきましては、現在実施しておりません。 以上です。 ◆中島千尋議員 中島です。

吉川市議会 2019-12-13 12月13日-06号

それから、Wi-Fi環境ですけれども、今お話がありましたとおり、来年度から子どもたちタブレットの準備をしてまいります。そのタブレットは実を言うと、そこにソフトが入っているんではなくて、今、校務支援システムというものがクラウドで使っているんですけれども、そこを活用させてもらうので、タブレットと自分のIDさえあれば、どこででも勉強ができるというものです。

吉川市議会 2019-12-12 12月12日-05号

そういうものをランドセルではなくて、みんなが持って持ち歩けるようなタブレットにしていくという考えなんかはありますでしょうか。 ○議長中嶋通治) 教育部長。 ◎教育部長中村詠子) お答えをいたします。 教科書ではなくてタブレットということですよね。ここのところで、国のほうが一人1台タブレットとかという動きがございます。

三郷市議会 2019-12-12 12月12日-05号

スマートフォンタブレット、パソコンなど、無線LAN対応した端末であれば、契約している通信会社を問わず誰でも無料でWi-Fiスポットを利用できるというようになっているわけでありますが、残念ながら、ふだんあまり行政や時事のニュース、とりわけ防災に関することにあまり関心がないかた、こういった方々がこのサービスをご存じないというかたもまだまだおられます。

東松山市議会 2019-12-12 12月12日-03号

参加登録をすると歩数計が届き、市役所や市民活動センターなどに設置されたタブレット端末歩数計をかざすことで歩数データが送信されます。また、スマートフォンアプリを使って参加登録歩数の送信をすることもできます。歩数に応じたポイントをためると、抽せんで県産の農産物や協賛企業による賞品がプレゼントされるというものです。  以上でございます。 ○福田武彦議長 浜田敦子議員