820件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

新座市議会 2003-09-17 平成15年第3回定例会−09月17日-05号

過日高橋議員から、カラスよけのネット収納箱、こういったものもどうかということをご提言いただいております。今でもこの分別のためのかご、面倒だ、重いという意見があるのに加えて、このネット収納箱まで用意するというのは果たしてどうかということもございました。いずれにしても、今後の課題としてもうしばらくお時間をいただきたいと思っております。  

所沢市議会 2003-09-16 09月16日-06号

外へ置いておくと野良猫や野良犬に散らかされて、また、場合によったらカラスがやるというようなこともあるんですね。 ですから、この辺はいろいろな工夫で、いろいろ行政改革の面から、余り経費をかけないでということが私の頭にはいつもあるわけなんですが、何かこの収集方法を変える、例えば、瓶と缶とペットボトルは意外とどこの市でもやっているようなので、比較的移行が容易ではないか。

新座市議会 2003-09-16 平成15年第3回定例会−09月16日-04号

先月の8月19日の読売新聞と「広報にいざ」で、石神の市民の方が自作によるカラス被害を未然に防ぐために廃材を使った組み立て式ごみ集積ボックスの記事が載っておりました。このように市民の皆様がアイデアを出し、カラス対策を真剣に考えている姿を見ると、感心させられます。  市内にあるごみ集積所は、場所によって多種多様でありますが、その地域によってさまざまな形態がとられております。

草加市議会 2003-09-10 平成15年  9月 定例会-09月10日-04号

それから、上尾市の例を、私、ちょっと見てきたんですけれども、草加市の場合は、かごを前の晩に置いて、それに入れてもらって、さっき改善すると言っていましたけれども、そういう形であるから、ぼんぼん持っていかれちゃうというようになっているんですが、上尾市の場合は、今、草加市でカラス防止ネットというものを貸与しているわけですけれども、あの材料でつくられた袋なんですね。

さいたま市議会 2003-09-10 09月10日-04号

3番目といたしまして、カラス、野良猫等によって集積所が荒らされないよう、自治会等を通じてネット設置を進めておりますが、普及状況はいかがなものでしょうか。 その4番目として、平成15年度以降、新たな資源物が指定されるとありますが、それは何なのでしょうか。 その5番目として、最近、資源物である新聞等ごみ集積所から持ち去られると聞きますが、その対策は講じているのでしょうか。 

北本市議会 2003-06-23 06月23日-07号

コンクリート強度を保つという点では屋上防水工事が中心になると思いますが、この辺については大きな予算を要するものでございまして、学校の管理者としては常に点検を心がけ、ドレーンの掃除をし、屋上等がプールのようになったりしないように常に心がけまして、自分でお金がかからずにできる努力はしてまいりましたが、一たんカラスのつついた穴などで防水シートが破れてしまいますと、コンクリートに水がしみ込んでしまう。

草加市議会 2003-06-19 平成15年  6月 定例会-06月19日-付録

について───────────(p. 142)│市民生活部長    │ │  │       │                         │          │ │  │       │ ア環境月間について              │          │ │  │       │                         │          │ │  │       │ イカラス

和光市議会 2003-06-16 06月16日-05号

次に、週4回の収集に合わせ、瓶、缶のコンテナやペットボトルネットの出し入れ、カラスネット設置ごみ収集後の清掃等が自主的に行われ、どの地域にあっても利用者による独自の工夫がなされております。特に御指摘のございましたカラスネットに関しましては、容易に覆いかぶせられるように、そして収集後の収納にもそれぞれ苦心の後が見受けられます。

桶川市議会 2003-06-12 06月12日-05号

3、カラス害対策について。カラスが異常にふえて、カラスの害は年々ひどくなっております。さまざまな防御策が各地で試みられておりますが、カラスとの闘いは、残念ながら、いつもカラス側の勝利に終わっております。ごみ集積場での被害、さらに子供が襲われるなど人的被害まで出ておりますが、新聞報道によれば、東京都の石原慎太郎知事肝いり政策カラス撃退作戦をあの手この手で展開中の東京都が遂に勝利宣言を出した。 

草加市議会 2003-06-11 平成15年  6月 定例会-06月11日-04号

次に、カラス対策についてでございますが、以前から東京都でカラス対策に取り組んでいくと、減らすんだということで取り組まれてまいりまして、先だっての東京都知事のお話の中でも、カラス東京都では減りましたということが言われておりますけれども、まだまだ取り組んでいかなければならない。

桶川市議会 2003-06-10 06月10日-03号

それは、資源物を売却した有価物としてのお金というのは、やっぱりリサイクルで入ったものとして考えて、地域に還元するとか、ごみ問題市民会議が言っているようにエコバッグをつくるためのお金にするとか、カラス対策ネットに充てるとか、そういう使いみちをしたらいいのではないかと思いますので、その点についてもお答えをいただきたいと思います。 

三芳町議会 2003-06-09 06月09日-一般質問-03号

私の前に来ましたら、生ごみカラスと思われる、野鳥ですね、野鳥と思われるものが、その袋をもう既にいたずらをしていまして、道路に散乱しておりました。こういう特に夏場においては、これがいろいろと衛生上の問題もあるわけでありまして、車もまた困るわけです。それを踏んづけていいものかどうしていいか、よけて通っているようであります。

久喜市議会 2003-06-09 06月09日-02号

よく言われますが、カラスの鳴かない日があっても救急車の鳴かない日はないという、音が聞こえない日はないという、昨年の1年間でも実に2,047件の救急車久喜市内で搬送をしているわけです。365日毎日5件はあるというふうになるわけです。そのうちの実に7割が他市です。蓮田、白岡、栗橋等に搬送されているわけなのです。だからこそ、久喜市民は、久喜市になぜないのだ、こういうふうになるわけです。

杉戸町議会 2003-06-05 06月05日-一般質問-02号

カラス被害についてでございます。カラス被害につきましては、東京都を初めとしていろいろな地域でこの問題が多く発生しています。東京都などでは、最近カラスに勝ったとか、そんなようなことも言っております。また、きょうの朝のテレビで見ましたら、中部電力地域で巣をつくらせないという形の中で、電柱のところへいろいろなものを運んでこれないような形をつくろうということで5号の針金を張ったと。

北本市議会 2003-03-20 03月20日-08号

そして、平成14年4月から8月まで調査について、第1期繁殖期営巣地確認調査行動圏調査では、4月の1回目の調査では、昨年使用したスギの古巣にオオタカ羽毛が確認され、また営巣林内ではカラス食痕が確認されました。2回目の調査では営巣林内では巣に付着した羽毛等の増加は認められず、オオタカの出入りが少なくなっている状況です。