8576件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

和光市議会 2006-02-15 02月22日-01号

基本健康診査及び各種がん検診について、適正受診を念頭に置いた受診率向上に努めるとともに、特に65歳以上の方に対しては、改正介護保険法等に連動して、介護予防の視点からハイリスクとなる特定高齢者の把握を行うため、現行の基本健康診査に加え、生活機能低下リスクを把握する基本チェックリスト及び体力測定が導入されます。これらを一体的に実施する検診スタイルを勘案してまいりたいと考えております。 

加須市議会 2006-02-13 02月20日-01号

衛生施設組合負担金に9億4,614 万 4,000円を、休日急患対策として2市4町で北埼玉郡市医師会へ委託している在宅当番医制や3市9町で構成する埼玉県東部第一地区における病院群輪番制病院事業負担金などの救急医療支援事業に 1,188万 8,000円を、小児医療体制整備に51万 6,000円など、 168ページからは、予防費といたしまして、基本健康診査事業に1億 995万 6,000円を、各種がん

戸田市議会 2006-02-09 平成18年 3月定例会(第1回)-02月09日-04号

目3成人保健事業費での主なものといたしましては、1のがん検診事業は、がん早期発見目的とした各種がん検診に要する経費でございます。175ページに移りまして、2の基本健康診査等事業は、30歳以上の市民対象とした個別基本健康診査及び診断結果のデータベース化に要する経費でございます。176ページをお開きください。3の健康教育事業は、市民日常生活に即した健康増進教育に要する経費でございます。

戸田市議会 2006-02-08 平成18年 3月定例会(第1回)-02月08日-03号

次に、目3成人保健事業事業1がん検診事業、及び事業2基本健康診査等事業につきましては、当初予定していた受診者の数を下回ったことによる委託料の減額、及び内部努力により、当初予定していた非常勤医師を1名減員で対応したことによる賃金の減額でございます。次に、目5・事業1医療保健センター特別会計繰出金につきましては、特別会計での前年度繰越金の精査により、繰出金減額するものでございます。

ふじみ野市議会 2005-12-22 12月22日-06号

深刻な状況は、実は1964年にニューヨーク科学アカデミー石綿を職業がん危険性があるという指摘がされてから、欧米の方では70年代に既に禁止になっているのです。ところが、日本の場合は大変おくれまして、国会で取り上げたのも1972年です。その後75年に一応原則禁止というのが出たのですが、ここのところできちんとした禁止をしなかったものですから、石綿含有量5%以下のものがそれ以降もやられたのです。

朝霞市議会 2005-12-16 12月16日-05号

次に、除細動器公共施設にということで、これについては先日、同僚議員からも質問されたのでAEDの説明は省きますが、心不全や心筋梗塞などの心疾患は、がんに次いで日本人の死因の第2位となっており、心臓にかかわる突然死は年間約5万人に達しています。その原因のほとんどが心室細動だそうで、この心室細動を取り除き、拍動を正常に整えるAEDの役割はとても大きいわけです。

春日部市議会 2005-12-16 平成17年12月定例会-12月16日-07号

市長の公約として挙げました健康予防医療福祉総合施設整備・拡充についてでありますが、当市には現在、健康予防施設として中央保健センター庄和保健センター及び健康福祉センターがあり、この3施設において市民健康保持健康増進を図るため、年間を通じて成人健康診断診査事業各種がん検診事業予防接種事業健康相談及び乳幼児健診等事業を行っております。  

熊谷市議会 2005-12-15 12月15日-一般質問-05号

輸入食品増加と子供のアレルギー、アトピー、また成人がん増加が同じ曲線を描いていることは、このことを示しているのではないでしょうか。農業の衰退は、とりもなおさず民族の存続と国の独立を放棄することにほかなりません。幾ら金があっても少し長い目で見れば、それが一時のことにすぎず、結局滅びざるを得ません。これは世界の歴史が証明しています。

吉川市議会 2005-12-15 12月15日-05号

そういった中で、吉川市の状況はずっとどうなっているのかなということで、一つ状況を見させてもらってきたんですが、確かに今のがんとかの検診業務については、ある程度伸びているといいますか、ここのところで40歳以上になりましたので、実際に39歳以下がどうなるかというところが心配なんですが、そこら辺はずっと伸びてきているんですが、個別の相談とか、個別に対する対応というのが、そういった意味では山もありますし、

越谷市議会 2005-12-14 12月14日-06号

次に、がん検診に係る指針改正等が行われたが、本市の検診の考え方はに対し、平成16年4月にがん検診指針の改定があり、乳がん検診では対象者は30歳以上から40歳以上に年齢が引き上げられ、視触診単独でなく、マンモグラフィーとの併用での検診とし、また子宮がん検診では対象者は30歳以上から20歳以上に年齢が引き下げられ、いずれも2年に1度の受診間隔となった。

日高市議会 2005-12-14 12月14日-一般質問-04号

生活習慣病による死亡者死因は6割以上を占め、疾病別に見ると、がんが31%、心臓病が15.5%、脳卒中が13.3%、糖尿病が1.3%、高血圧0.6%となっています。そこで、市の介護予防等に関連して、疾病予防の取り組みについてもお伺いをいたします。 次に、スズメバチ対策についてお伺いをいたします。スズメバチというと、皆さんはどのようなイメージを持たれているのでしょうか。

蕨市議会 2005-12-13 平成17年第 5回定例会−12月13日-04号

第4点目といたしましては、前議会でも質問させていただきましたが、がん早期発見予防目的とした「PET検診」に対する補助金制度についてであります。  PET検診は、核医学検査機器の中でも解像度に優れ、7〜8ミリのがん組織も発見できる、苦痛もなく、従来の診断機器では困難であった良・悪性の判別、転移、再発までほぼ全身を一度に調べられるのが大きな特徴であります。  

吉川市議会 2005-12-13 12月13日-03号

また、委員より「がん検診対象年齢改正根拠は何か。」という質疑に対し、「平成17年4月に厚生労働省から出された、がん予防重点健康教育及びがん検診実施のための指針に示されている内容整合性を図った。」 また、委員より「指針内容は。肺がん検診は15歳以上であったものが40歳以上になっているが、どういった根拠か。専門的分野からの指針であっても、地方分権の世の中、吉川市独自でしてほしい。」

日高市議会 2005-12-13 12月13日-一般質問-03号

女性社会進出に伴う妊娠、出産年齢の上昇は、乳がん子宮がん増加要因として指摘をされるなど、女性を取り巻く環境も変化しており、女性の生涯を通しての健康維持体制整備する必要性が高まっております。男性との性差を考えるときに、女性の体は一生を通じてホルモンの影響を大きく受け、変化を繰り返します。