534件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

富士見市議会 2024-06-26 06月26日-08号

まず、さきの国会で成立した離婚後の共同親権を導入する民法改正については、原則の共同親権までには至らなかった点、共同養育計画の策定の義務化が見送られた点、養育費親子交流の履行についての方策が十分でなく、実効性に欠ける点が指摘されるなどの懸念があるものの、DV被害者保護について配慮を行いつつ、単独親権しか存在しなかった我が国に初めて離婚後における共同親権という選択肢を示す一歩前進の法案であると理解しております

富士見市議会 2024-03-21 03月21日-10号

虐待やドメスティック・バイオレンス(DⅤ)のおそれがある場合は、家庭裁判所単独親権を決定できるとしたが、DV被害者側からは「力関係に差があり対等に話し合えない」「子どもの安全を守れない」など、共同親権に反対する意見は根強い。家庭内の「密室」で起きるDVは顕在化しにくい。表面化しない暴力証明が難しく、個別のケースで家庭裁判所共同親権の可否を判断できるのか疑問である。

越谷市議会 2024-02-26 02月26日-01号

男女共同参画については、第4次越谷男女共同参画計画に基づき、男女共同参画支援センター拠点として各種施策を進めるとともに、女性DV相談支援センター中心関係機関連携を図り、DV被害者支援のさらなる強化に努めてまいります。  また、従来の女性からの相談窓口に加え、性別にかかわらず相談できる体制を整え、誰もが自分らしく輝き、多様な生き方を認め合う社会の実現を目指してまいります。  

戸田市議会 2024-02-21 令和 6年 3月定例会−02月21日-01号

本案は、配偶者からの暴力の防止及び被害者保護等に関する法律改正により、DV被害者入居資格について、保護命令である接近禁止命令等及び退去等命令がそれぞれ条立てされることに伴い、引用部分について所要の改正を行うものです。  それでは、議案第21号参考資料新旧対照表を御覧ください。

越谷市議会 2023-12-08 12月08日-03号

さらに、困難女性支援法に基づく支援調整会議など、関係機関連携の場につきましては、現在でも女性DV相談支援センター中心に、DV被害者支援に必要となり得る児童福祉母子福祉、障がい者福祉高齢者福祉生活困窮者支援生活保護等支援に必要な制度を所管する庁内関係部署連携し、被害者に寄り添ったワンストップ支援に努めております。  

戸田市議会 2023-12-07 令和 5年12月定例会-12月07日-03号

あわせて、この仕組みを有効に機能させるため、犯罪被害者等支援庁内会議の中で、DV被害者支援における各課役割分担連携体制秘密保持の手順を確認する機会を設けております。また、住民基本台帳事務におけます支援措置におきましても、庁内全所属を対象として支援措置制度周知を行うなどして、厳格な制度運用の徹底に努めているところでございます。  

戸田市議会 2023-03-03 令和 5年 3月定例会-03月03日-03号

配偶者暴力相談支援センター設置についても、DV被害者などの救済の観点から早期設置を求めてきたところであります。市役所内に配偶者暴力相談支援センター設置され、1年がたとうとしています。施政方針では支援充実を述べられておりますが、これまでの相談支援センターの実績と具体的な支援充実とはどのようなことをお考えになっているのかお伺いいたします。  

越谷市議会 2023-03-02 03月02日-02号

支援センターでは、専門相談員を配置し、相談しやすい環境を整えることにより、DV被害者潜在化を防ぐとともに、警察や埼玉県配偶者暴力相談支援センター庁内関係各課等連携したワンストップ支援を行っております。内閣府によりますと、全国におけるDV相談件数は、令和2年度は前年度から約1.5倍増加の約18万件となっております。

草加市議会 2022-09-26 令和 4年  9月 定例会-09月26日-05号

増加するDV被害者への対応のため、専門職員増員等を求めます。  次に、人件費についてです。地方分権である自治体仕事量が激増しています。特に、令和2年度は新型コロナウイルス感染拡大影響により、国の示す施策増加地方自治体業務量を膨大に増やしていました。令和3年度4月1日の正規職員数は1,901人、会計年度任用職員数は1,270人で、会計年度任用職員割合は40.1%です。

和光市議会 2022-09-20 09月20日-04号

また、DV被害者への対応について、別の視点でも考えていく必要性を感じた」と感想を述べています。 こうした研修も進め、情報のホームページでの周知や、窓口で様々な団体を紹介し、またつなげる、こうした寄り添った取組をお願いいたします。 次に、発言順位2、公園、(1)子ども満足感を高めるための遊具等整備について、2回目の質問をさせていただきます。 

越谷市議会 2022-09-09 09月09日-04号

また、DV被害者の約4割は、誰にも相談できないでいると言われています。恐怖感無力感、経済的問題、子供の問題、失うものなどから声を上げられない人がいるのです。それでも勇気を出して相談に訪れるわけですが、毎年多くのDV被害者等の相談が後を絶ちません。

草加市議会 2022-09-08 令和 4年  9月 決算特別委員会−09月08日-05号

増加するDV被害者への支援、そしてそれに対応する専門職員増員を求めます。  次に、人件費についてです。  地方分権である自治体仕事量増加しています。特に令和3年度はコロナウイルス感染拡大影響により、国の示す施策増加地方自治体業務量を膨大に増やしています。令和3年4月1日の正規職員数は1,901人、会計年度任用職員数は1,270人で、会計年度任用職員割合は40.1%です。

蓮田市議会 2022-07-07 07月07日-委員長報告・討論・採決-06号

また、「民法等改正に伴う固定資産税関係証明書記載事項整備について、いわゆるDV被害者等の支援が必要な方に対しての支援措置に関係する整備かと思うが、どのような改正なのか」との質疑に対し、「蓮田市では以前から、支援措置が必要な対象となっている方に対して基幹システムの中で支援必要性を示すアラートが表示される機能を構築しており、その対象の方の証明書等を発行する場合には、担当者だけでなく管理職が承認する

北本市議会 2022-06-24 06月24日-07号

(2)「固定資産税関係DV被害者等の支援措置明確化について、現状ではどのような形で証明書関係での支援をされているのか」と質疑したところ、「現状では、DV被害者等の支援措置を受けている方については、課税証明等を取る場合において、住民基本台帳事務に係る支援措置ということで、住民基本台帳法により対応しています。

熊谷市議会 2022-06-22 06月22日-委員長報告・質疑・討論・採決-07号

主な質疑では、「固定資産税に関する証明書等DV被害者等の住所を削除し、または住所に代わる事項を記載するとのことだが、住所に代わる事項とはどういうものなのか伺いたい。」との質疑に対し、資産税課長から、「DV被害者等から委任を受けた弁護士等の事務所や被害者支援団体等住所、あるいは法務局住所等が想定されている。」旨の答弁がなされました。