934件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。
Created with Highcharts 5.0.6該当件数全議会(934件)さいたま市議会(12件)川越市議会(0件)熊谷市議会(5件)川口市議会(8件)行田市議会(24件)秩父市議会(34件)所沢市議会(2件)加須市議会(11件)本庄市議会(16件)東松山市議会(16件)春日部市議会(24件)狭山市議会(23件)鴻巣市議会(50件)深谷市議会(12件)上尾市議会(30件)草加市議会(100件)越谷市議会(25件)蕨市議会(36件)戸田市議会(72件)朝霞市議会(22件)志木市議会(21件)和光市議会(20件)桶川市議会(18件)久喜市議会(27件)北本市議会(17件)八潮市議会(20件)富士見市議会(3件)三郷市議会(15件)蓮田市議会(23件)坂戸市議会(20件)幸手市議会(26件)鶴ヶ島市議会(17件)日高市議会(2件)吉川市議会(13件)ふじみ野市議会(9件)白岡市議会(2件)伊奈町議会(16件)三芳町議会(16件)毛呂山町議会(19件)越生町議会(12件)小川町議会(6件)川島町議会(20件)吉見町議会(13件)鳩山町議会(9件)東秩父村議会(3件)美里町議会(7件)神川町議会(7件)寄居町議会(12件)宮代町議会(16件)杉戸町議会(3件)19501955196019651970197519801985199019952000200520102015202020250255075100125

該当会議一覧

草加市議会 2024-03-04 令和 6年  2月 予算特別委員会-03月04日-04号

主な内容でございますが、児童生徒学力の確実な定着を図るための市独自の学力学習状況調査や、中学校放課後学習等実施学習補助員などの学校教育補助員配置、また、小学校外国語及び外国語活動並びに中学校英語教育充実を図るためのALT配置や、英語検定試験委託料日本語指導が必要な外国籍児童生徒などに初歩的な日本語文化を学ぶ機会を提供する教室SOKAいっぽ、教科書等整備に要する経費でございます

和光市議会 2023-12-11 12月11日-03号

今回は、到着した日の夜、ローワー・コロンビア・カレッジ交流施設ローズセンターにて、和光市民のホームステイを受け入れたホストファミリーや、和光国際高校卒業後、ローワー・コロンビア・カレッジに留学をした学生、ALT経験者和光市とゆかりのあるロングビュー市民、地元の企業、市の職員、市議会議員が一堂に会し、盛大にレセプションパーティーが行われました。

草加市議会 2023-09-06 令和 5年  9月 決算特別委員会-09月06日-04号

主な内容でございますが、市独自の学力学習状況調査中学校放課後学習等実施学習指導員など学校教育補助員配置、また小学校外国語及び外国語活動並びに中学校英語教育充実を図るためのALT配置英検委託料外国籍児童生徒に初歩的な日本語を教える教室SOKAいっぽの実施教科書等整備に要した経費でございます。  

鶴ヶ島市議会 2023-06-19 06月19日-03号

本市の英語教育特色は、市内小・中学校への外国語指導助手、いわゆるALT配置中学校英語免許を持つ英語専科教員の全小学校への配置小学生とその保護者を対象とした親子英会話教室実施、鶴ヶ島市の歴史や文化を学ぶことのできる地域英語教材活用などです。最大の特色は、小学校3、4年生の外国語活動と、5、6年生の外国語の全授業英語専科教員ALTの2人で実施していることです。

草加市議会 2023-03-23 令和 5年  2月 定例会-03月23日-07号

また、直接雇用による語学指導助手ALT)を増員するとのことだが、どのように配置するのかという質疑については、質の高いALTを確保するため市の直接雇用を7人から11人に増員し、派遣ALT21人と合わせて合計32人のALTを全小・中学校配置するもので、直接雇用ALT中学校区に配置し、派遣ALTと組み、直接雇用ALTが中心となって市の英語教育を進めていくとのことであります。  

草加市議会 2023-03-07 令和 5年  2月 予算特別委員会-03月07日-05号

主な内容でございますが、児童生徒学力の確実な定着を図るための市独自の学力学習状況調査中学校放課後学習等実施学習補助員などの学校教育補助員配置、また小学校外国語及び外国語活動並びに中学校英語教育充実を図るためのALT、語学指導助手配置英検委託料外国人籍児童生徒などに初歩的な日本語を教える教室「SOKAいっぽ」の実施、また教科書等整備に要する経費などでございます。  

草加市議会 2023-03-01 令和 5年  2月 定例会-03月01日-03号

その結果として、五大戦略の「子育て・教育のまち」に本気で取り組みますの言葉どおりこども医療費支給年齢拡大に向けた取組学校給食負担軽減ALTの増員などについて予算化することができました。  一方、戦略実現のためにも、既存の事業の中身を知り、工夫すべきところを整理していくなど、丁寧に取り組む姿勢で臨んでいるところもあり、これらもお尋ねの私らしさといえるのかもしれないと思っております。  

越谷市議会 2022-12-08 12月08日-03号

お尋ねの市費での配置ということでございますけれども、教育委員会といたしましてはスクールサポートスタッフ、あるいは学習指導員図書館司書ALT、学び総合指導員、それからSSW、あるいは学校相談員など、単独で配置してきたわけですけれども、こうしたことをピンポイントで効果が期待できる適切な人的配置、これについては今後も進めていきたいというふうに考えておりますので、ご理解をいただければと思います。  

行田市議会 2022-12-07 12月07日-06号

そして、ALT活用していること。そして、図書活動推進していること。 以上の3点でございます。 ○吉野修議長 18番 細谷美恵子議員。 ◆18番(細谷美恵子議員) 今のご発言だと、求めている、示している、そういうことで一方通行なわけですよね。こちらがこうしてほしい、ああしてほしい。ただ、それに対してそれが応じてないから、またはその求めていることが間違っているから結果が出てこないわけですよ。 

川島町議会 2022-11-22 11月30日-01号

次に、小学生への英検受験対策として、町内各校へのALT派遣事業者による小学生英語検定取得支援講座を9月に開催した上で、英語検定受験推進事業を10月1日土曜日に役場庁舎実施しました。受験者数は、小学校5年生、6年生合わせて44名です。受験級の内訳は、5級が31名、4級が10名、3級が3名で、合格者は、5級が15名、4級が8名、3級が1名でした。 

蕨市議会 2022-09-26 令和 4年 9月予算決算常任委員会後期全体会−09月26日-01号

第10款教育費、第1項教育総務費、第3目教育指導費に関しては、はつらつスクール事業増額理由及び活動時の給食費負担について、外国語指導助手採用等支援委託内容について、ALT採用実績及びALTに対する研修の実施並びにコロナ禍における外国人採用への影響、また今後の採用状況の見通しについて、外国人園児児童生徒保護者補助金実績が無かった理由について、教職員の土日の在校記録について、35人程度学級

志木市議会 2022-09-20 09月20日-03号

ある先生にお聞きしましたら、通級指導教室、例えばALT通級版というんですか、派遣指導というんですかね、こういったことも、例えば小学校でやっている通級指導教室先生中学校派遣されていくという、ALT通級版といったようなことも進めてはどうかななんていう、そういったことも検討してはどうかななんていうお話をしておりました。