7件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。
Created with Highcharts 5.0.6該当件数全議会(7件)さいたま市議会(0件)川越市議会(1件)熊谷市議会(1件)川口市議会(0件)行田市議会(0件)秩父市議会(0件)所沢市議会(0件)加須市議会(0件)本庄市議会(0件)東松山市議会(0件)春日部市議会(0件)狭山市議会(0件)鴻巣市議会(1件)深谷市議会(0件)上尾市議会(0件)草加市議会(0件)越谷市議会(1件)蕨市議会(0件)戸田市議会(0件)朝霞市議会(0件)志木市議会(0件)和光市議会(0件)桶川市議会(0件)久喜市議会(0件)北本市議会(0件)八潮市議会(0件)富士見市議会(0件)三郷市議会(0件)蓮田市議会(0件)坂戸市議会(0件)幸手市議会(0件)鶴ヶ島市議会(0件)日高市議会(0件)吉川市議会(0件)ふじみ野市議会(0件)白岡市議会(0件)伊奈町議会(0件)三芳町議会(3件)毛呂山町議会(0件)越生町議会(0件)小川町議会(0件)川島町議会(0件)吉見町議会(0件)鳩山町議会(0件)東秩父村議会(0件)美里町議会(0件)神川町議会(0件)寄居町議会(0件)宮代町議会(0件)杉戸町議会(0件)195019551960196519701975198019851990199520002005201020152020202500.511.522.5

該当会議一覧

  • 1

川越市議会 2024-06-17 令和6年第3回定例会(第14日・6月17日) 本文

翌日三月一日金曜日、翌朝になりますが、御家族は朝から捜索を始め、お昼過ぎに御自宅に戻り、昼食を取っていたそうですが、昼食中に御家族のお話によりますと、午後一時三十分頃、他県の警察高速隊より連絡が入ったそうでございます。内容は高速道路での交通事故により、死亡された方が身につけていた靴に川越市のお帰り安心ステッカーが貼ってあった。

越谷市議会 2016-12-07 12月07日-02号

静岡県警高速隊のパトカーが路肩を逆走中の軽乗用車を停止させ、運転していた男性(84歳)に高速反則切符を交付した。警察によると、男性は1人で運転し、新富士インターチェンジから新東名に進入し、新清水インターチェンジ料金所の手前でUターンし、逆走したそうだ。道を間違えたのでと戻ったと話しているという。逆走した距離は約18キロで、時速70キロ程度での、走行として約15分間も逆走を続けたことになる。

三芳町議会 2008-06-09 06月09日-一般質問-04号

埼玉県警さんとの協議におきましても、これは東入間警察さんあるいは高速隊の方も協議に加わっていただいているわけですが、高速道路から出る車あるいは入る車の安全性がまず第一ということで、高速道路上への危険な要素はないのか、あるいはインターチェンジの中の歩行者への安全性が確認できるのか、あるいは誤進入車の対策がどうなのかと、安全面で非常にいろいろ協議をしていただいております。

三芳町議会 2008-03-07 03月07日-一般質問-04号

それから、これは昨年の7月に埼玉県、県警さんとの協議の際ですが、その際には交通部交通規制課、それから高速隊の方、東入間警察の方、それぞれ2名程度の参加をしていただいております。また、国土交通省関東地方整備局におきましては、道路部道路計画第2課の方が2名ないしは3名で相談に乗っていただいているということです。

三芳町議会 2005-09-12 09月12日-議案質疑-06号

そういう問題について、その間までに、大宮国土、あるいは埼玉県警高速道路高速隊等と協議をして、そのまま引き続きできるように今努力しているところなので、閉鎖をするということは基本的には考えておりません。続いて実施できるように今調整を図っているということでございます。よろしくお願いします。 ○議長(深澤勝子君) 17番、久保俊和君。 ◆17番(久保俊和君) 17番。  

  • 1