97件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

行田市議会 2015-06-15 06月15日-04号

これらは電算会社との連携不足職員間の連絡調整不足が原因であることから、今後におきましては、組織内の確認体制の強化と職員の知識、技術の向上を図り、再発防止に取り組んでまいります。 次に、3点目の住宅用地軽減措置適用誤りに係る加算金についてでございますが、過誤納となった市税の還付につきましては、地方税法における時効は5年となっております。

八潮市議会 2014-09-09 09月09日-02号

それとあわせまして、窓口に来られた方の対応ということで、正規職員の補助をしていただいて、申請書をお渡しするとか、また相談を受けるとか、それも一応委託という形なんですけれども、ただ、委託でも電算会社委託するものと、あとは別の委託ということで、人材的なものを派遣していただくという委託方法、それについてはこれから検討する内容でございますが、そういったことを現在想定してございます。 以上でございます。

行田市議会 2014-03-24 03月24日-06号

次に、同じく図書館管理運営費電算委託料に関し、旧図書館システムデータを新しいシステムへ移しかえるための委託料との説明であったが、新システムとはどのようなものか、また、どのように利便性が図れるのかとただしたのに対し、新システムでは、このシステム県外電算会社データセンターへ配置し、そこからインターネットを通し図書館と結び、各図書館内のパソコンに接続する。

蓮田市議会 2014-02-26 02月26日-議案質疑-02号

実際に電算会社のほうに、ではそういう形で対応をとっていただけないかというふうに要望のほうは上げてはおりますけれども、これにつきましてはなかなか、市単独システムではございませんので、色よい返事はいただけていないということでございますので、今申し上げたように何とか職員の手でデータを今のシステムの中から引き抜くことによって、それを加工して何とかできないかということで検討しているところでございます。  

蕨市議会 2013-11-29 平成25年第 5回定例会-11月29日-02号

自動計算しているところは、当然そのシステムだから対応が間違っていなかったというふうに判断していたところ、電算会社とちょっと協議したら、やはり同じようにあったというのが何市か出てきたということで、それはどこの市というのはちょっとご勘弁いただきたいと思います。そういう形で県内のほうでは見つかっております。  

蕨市議会 2013-06-18 平成25年第 2回定例会−06月18日-04号

サーバのほうへ再構築をするわけでございますけれども、そうしますと、今まではコボルという独特な言語によって、一電算会社システムでやっていたわけなんですけれども、それが古くなってきたということで、サーバへ移行して、共通基盤の中でやっていくというふうになっております。そうしますと、復旧がかなり早くできるようになってくるということがまず1つ挙げられます。  

春日部市議会 2013-03-12 平成25年 3月定例会−03月12日-10号

この工事につきましては、電算会社システム全体の内容を考慮して設計施工することから別としているところです。来年度より情報システムについて検討を開始する予定であり、その検討結果により初めて費用積算ができるものであります。さらに、移転費用につきましては、入院患者や机や椅子などの什器類の移送、医療機器の移設などの費用であり、平成25年度より検討を進めていくことから、現時点では積算ができないものです。

日高市議会 2012-03-07 03月07日-議案質疑-02号

電算会社固定資産税計算及び当初納税通知書作成委託するものでございます。   次に、固定資産調査委託料でございますが、課税資料として毎年賦課期日現在の日高市全域の航空写真撮影を実施しているものでございます。   次に、固定資産評価委託料でございますが、平成27年度の宅地の評価がえに向けての各種作業土地の分筆、合筆が行われた際に、土地形状等を計測する業務が主なものでございます。

草加市議会 2012-03-02 平成24年  2月 予算特別委員会-03月02日-04号

山田美智子 市民課課長補佐  現在は、電算会社委託しているわけでございますが、そちらのほうも、場所草加市ではなく、場所を変えてデータを保存するということで進めております。ただ、そちらの場所はまだ関東圏内でございますので、それがまた、今は関東のほうにも地震が来る、東海地震東南海地震ということもありますので、それを踏まえて、また今後、場所を変えて保存するということを検討中でございます。  

三芳町議会 2012-02-28 02月28日-議案説明-01号

ただいまの介護関係システム改修に限らず、T電算会社とは業務委託、またシステム改修等契約に際しましては、これまでもしてまいりましたが、引き続き契約交渉、努力をし、経費削減に努めていきたいと考えております。  以上です。 ○議長山田政弘君) 質疑ございませんか。          〔「なし」と呼ぶ者あり〕 ○議長山田政弘君) 質疑なしと認めます。  質疑を終了いたします。  

鶴ヶ島市議会 2011-12-13 12月13日-04号

一つ、今検討の中では、その委託している電算会社がございますので、そういうところでも、その被災者支援システムというのを導入できないのかどうかということについても今検討していただく最中でございます。そういう中で、場合によったら今の住税システムの中に、そういうものを取り組んだ形のシステムということもあり得るかなというふうに考えております。

狭山市議会 2011-09-12 平成23年  9月 文教厚生委員会(第3回)−09月12日-02号

町田昌弘 委員 新たにこれを開発したということなんですけれども、これは今後このシステムを継続して、これから使っていくわけなんでしょうけれども、その辺のメンテナンスとか、これから毎年、システム維持管理でかかってくると思うんですけれども、その辺は市の電算室対応するのか、それとも外部の電算会社委託するのか、その辺はどうなんでしょうか。

吉見町議会 2011-06-22 06月22日-一般質問-02号

町の電算会社関係は、TKCでございまして、そちらとこの支援センターとの機器といいましょうか、サーバー関係の種類がございまして、そういう点で町の電算会社のほうへお聞きしますと、費用の面が、前回はもっと大きい額だったのですが、それは改良されてきまして、多少減額されているのですけれども、まだそのシステム関係費用は、連携関係費用がかかるというふうな話を聞いております。

蓮田市議会 2011-03-18 03月18日-委員長報告・討論・採決-05号

条例改正施行日平成24年1月1日としているが、対象者のことを考えると、もう少し早く実施することはできないのか」との質疑に対し、「今回の改正に伴い、電算システム変更のため、電算会社との打ち合わせや、支払方法変更となるため、社会保険診療報酬支払基金及び国民健康保険団体連合会との打ち合わせに、ある程度の期間が必要となります。