1924件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

鶴ヶ島市議会 2006-03-13 03月13日-02号

計画では、障害福祉サービス、相談支援及び地域生活支援事業提供体制確保について定めることとなっております。今後国の基本指針を踏まえて平成18年度中に策定する予定であります。  また、策定に当たりましては策定委員会の設置や市民懇話会関係者や当事者へのヒアリングやアンケート等により、市民参加や協力をいただきながら進めたいと考えております。  

川口市議会 2006-03-09 03月09日-03号

議会冒頭岡村市長による施政方針の中でも触れられておりますが、これまで障害福祉サービス障害種別ごとに異なる法律に基づいて提供されてきましたが、自立した日常生活社会生活を営むことができるよう、必要な障害福祉サービスにかかわる給付支援を共通の制度のもとで一元的に提供する障害者自立支援法が4月から施行されることになりました。

草加市議会 2006-03-09 平成18年  3月 定例会-03月09日-05号

この事業は、市町村と都道府県が行うもので、市町村の主な事業は、障害者本人やその家族等が抱える身近な生活の問題や障害福祉サービス利用といった各種問題を相談員相談する事業である相談事業、また聴覚、言語機能音声機能等障害のために意思疎通を図ることに支障のある方の手話通訳を行う方を派遣することや、会話の補助をするコミュニケーション支援、そして日常生活を営むのに支障のある方の生活上の利便向上のために福祉用具

八潮市議会 2006-03-08 03月08日-02号

昨年11月に公布された障害者自立支援法におきまして、厚生労働大臣は、障害福祉サービス等の提供体制を整備し、自立支援給付及び地域生活支援事業の円滑な実施確保するための基本的な指針を定めることとしており、市町村はこの指針に即して障害福祉サービス、相談支援及び地域生活支援事業提供体制確保に関する計画市町村障害福祉計画を定めるものとされております。 

東秩父村議会 2006-03-08 03月08日-委員会調査報告、一般質問、議案説明-01号

それから、村の障害者自立支援法に向けての準備ですけれども、現在村では障害者自立支援法施行に伴いまして、精神障害福祉サービスを受けている方たち精神通院医療費支給者、現在村うちに23人いらっしゃるわけですけれども、その方たち申請書の受け付けと、またさらには今度介護給付を受ける場合の障害程度区分認定審査会への対応、それから障害者自立支援法の中の地域生活支援事業という事業があるわけですけれども、この事業

草加市議会 2006-03-08 平成18年  3月 定例会-03月08日-04号

次に、障害者自立支援法に係る軽減及び減免制度でございますが、世帯所得による負担上限月額設定生活保護世帯への移行防止軽減住民税非課税世帯の方に対する個別減免補足給付、さらには社会福祉法人減免、これらのほか、介護保険サービスをあわせて利用されている方や同じ世帯内に障害福祉サービスを受けている方がいる場合に給付する高額障害福祉サービス費の給付が法で規定されているところでございます。  

三郷市議会 2006-03-08 03月08日-04号

まずは、13節委託料の障害者計画策定事業スケジュールということでございますが、昨日も質疑にお答えした中で、この件については触れさせていただきましたけれども、障害者計画策定事業につきましては、障害者のための基本的な計画である障害者基本計画、そして、障害福祉サービス等の確保に関する障害福祉計画策定につきましては、平成19年度から実施に向けて策定するものでございますが、具体的なスケジュール策定体制

毛呂山町議会 2006-03-07 03月07日-04号

この自立支援法に基づく障害福祉サービス利用した場合、利用者原則として費用の1割をご負担いただくことになります。また、施設サービス利用する場合の食費光熱水費などを原則実費負担として徴収されます。しかしながら、これらの負担が重くならないような配慮として、所得に応じた上限額設定されるなど、年金受給者などの低所得者を中心としてきめ細かな負担軽減措置等が創設されています。  

三郷市議会 2006-03-07 03月07日-03号

それから、ご質疑の中で、指定相談支援事業者認定調査というのが予算書に出ているということでございますが、これは、相談支援事業とちょっと違いまして、具体的には今度障害者自立支援法になりますので、その障害福祉サービスを受ける際に、市と委託契約をいたしました県の指定を受けた相談支援事業者が、障害福祉サービス申請前の相談、そして申請する場合の申請者に対して障害程度生活環境についての調査を行いまして、市の

蕨市議会 2006-03-06 平成18年第 1回定例会-03月06日-04号

この計画により、障害福祉サービスなどの必要量費用の見込み、必要量に応じた計画的な障害福祉サービスの基盤の整備などを示すようになります。  この計画は、平成18年度中に策定となるため、現在のところ財政への影響は予測できませんが、今後は、計画に基づいた施策の構築を検討していく過程で必要量に応じた費用確保ができるようにしてまいりたいと考えておりますので、よろしくご理解を賜りたいと存じます。    

越谷市議会 2006-03-03 03月03日-03号

次に、障害福祉計画策定についてのお尋ねでございますが、本計画は、障害福祉サービス、相談支援及び地域生活支援事業提供体制確保に関する計画として平成18年度中に策定が義務づけられているものでございます。計画内容は、平成18年度から20年度における年度ごと障害福祉サービス相談支援必要量の見込みとその確保方策等も定めるものとされております。

狭山市議会 2006-03-03 平成18年  3月 定例会(第1回)−03月03日-03号

措置制度から支援費制度に移行し、さらに障害者自立支援法へ移行するなど、障害者に対する施策が変化している中で、障害者自立支援制度施行のもと市といたしましても、関係機関と緊密な連携を図り、障害者の方々が自立した日常生活を営むことができるよう、必要な障害福祉サービスに係る給付社会参加に向けた支援を行ってまいりたいと考えております。  次に、「快適で魅力のあるまち」について。  

蕨市議会 2006-03-03 平成18年第 1回定例会−03月03日-03号

しかしながら、支援費の増加などに伴い、制度運営持続可能性が懸念される状況が顕在化するなど、支援費制度そのもののあり方が問われてきたため、現行の身体、知的、精神の3障害で個別に行われている障害者福祉施策を一元化するとともに、精神障害者福祉を引き上げるなど、障害福祉サービス全体を底上げすることを目的として、障害者自立支援法が成立し、今年4月から施行されることになりました。  

三郷市議会 2006-03-02 03月02日-02号

一つ下の方にまいりまして、指定相談支援事業者認定調査は、自立支援法に基づく障害福祉サービス利用に係る障害程度区分を判定するための調査サービス利用計画作成は、サービス利用のあっせん、調整などを行うためのものでございます。 委託費の一番下でございますが、地域活動支援センター社会との交流促進など、多様な活動の場を設ける内容のものでございます。 

川越市議会 2006-03-01 平成18年第1回定例会(第3日・3月1日) 本文

最初に、障害者自立支援法目的についてでございますが、障害者基本法基本理念にのっとり、障害者及び障害児がその有する能力及び適性に応じ自立した日常生活または社会生活を営むことができるよう必要な障害福祉サービスに係る給付、その他の支援を行い、もって障害者及び障害児福祉の増進を図るとともに、障害の有無にかかわらず国民が相互に人格と個性を尊重し、安心して暮らすことができる地域社会の実現に寄与することを目的

狭山市議会 2006-03-01 平成18年  3月 定例会(第1回)−03月01日-02号

20節扶助費は、支援費制度に基づく各種障害福祉サービス事業に要する費用及び心身障害者日常生活にかかわる支援社会参加の拡大や経済的負担軽減のための援助が主なものであります。  93ページ、34番在宅心身障害者福祉手当は、在宅障害者に対して手当を支給することにより、本人及び介護者の経済的、精神的負担軽減を図るものであります。  

吉川市議会 2006-03-01 03月01日-02号

続きまして、5点目の障害者自立支援についてでございますが、平成18年4月1日の障害者自立支援法施行に伴い、利用者負担の仕組みが変更されますが、所得に応じた負担上限設定各種減免制度、高額障害福祉サービス費の給付など、収入の少ない方や同じ世帯に複数の利用者がいる場合には、負担が重くならないような配慮がされておりますので、当市独自の負担軽減につきましては考えておりません。