2188件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。
Created with Highcharts 5.0.6該当件数全議会(2188件)さいたま市議会(59件)川越市議会(0件)熊谷市議会(47件)川口市議会(82件)行田市議会(48件)秩父市議会(30件)所沢市議会(65件)加須市議会(32件)本庄市議会(17件)東松山市議会(41件)春日部市議会(114件)狭山市議会(48件)鴻巣市議会(57件)深谷市議会(21件)上尾市議会(48件)草加市議会(97件)越谷市議会(72件)蕨市議会(140件)戸田市議会(135件)朝霞市議会(89件)志木市議会(63件)和光市議会(55件)桶川市議会(39件)久喜市議会(50件)北本市議会(47件)八潮市議会(56件)富士見市議会(100件)三郷市議会(72件)蓮田市議会(24件)坂戸市議会(7件)幸手市議会(20件)鶴ヶ島市議会(22件)日高市議会(15件)吉川市議会(32件)ふじみ野市議会(48件)白岡市議会(21件)伊奈町議会(28件)三芳町議会(34件)毛呂山町議会(26件)越生町議会(12件)小川町議会(8件)川島町議会(12件)吉見町議会(4件)鳩山町議会(18件)東秩父村議会(11件)美里町議会(6件)神川町議会(13件)寄居町議会(12件)宮代町議会(68件)杉戸町議会(23件)1950195519601965197019751980198519901995200020052010201520202025050100150200250

該当会議一覧

和光市議会 2024-06-21 06月21日-06号

なお、先ほど監視カメラが壊れているところ、危険というか、そういうのがあるのではないかという話があったと思うんですけれども、現在は平成28年度に庁舎内に23台の防犯カメラ設置しておりますので、中央監視のモニターの代わりを果たしているというふうに考えております。 ○議長富澤啓二議員) 1番、松永靖恵議員。 ◆1番(松永靖恵議員) 最後に、庁舎内の廊下にはこういうふうに多くの物品が置かれております。

鶴ヶ島市議会 2024-06-18 06月18日-05号

大きな2番、街頭防犯カメラ設置妥当性は。本年5月23日から、本市ホームページにおいて街頭防犯カメラに関するアンケート調査が始まりました。防犯カメラ設置は、これまで複数の議員が求めてきました。防犯カメラ設置犯罪率が低下し、市民の安心安全につながるのであれば歓迎したいです。  しかし、防犯カメラ設置には反対意見も聞かれます。

宮代町議会 2024-06-06 06月06日-04号

また、ちょうど防犯カメラの真ん前でしたので、警察のほうにそのビデオがあるのも確認しております。 百歩譲って、腕をつかんで、仮に町民が腕をつかんだとして、通路をふさいだ。それを突き飛ばして倒した。それ、いいことなんですかね。少なくとも、そこのところはちょっとやり過ぎたと。倒れているんですよ、相手は。 

戸田市議会 2024-03-26 令和 6年 3月定例会−03月26日-09号

初めに、総務費防犯対策費について、委員から、見守り防犯カメラの稼働と併せた位置情報探知機を活用した子供の見守りサービス「ミマモルメ」が一定期間作動していなかったことについて質疑があり、執行部から、一時故障していたが現在は復旧しており、業者と連携しながら危機感を持って防犯対策に努めていきたいとの答弁がありました。

草加市議会 2024-03-21 令和 6年  2月 定例会-03月21日-08号

次に、通学路防犯カメラ設置についてです。  防犯上の課題がある箇所犯罪防止効果の高い箇所を7か所選定し、10月から運用を目指すとのことであります。草加市が設置する防犯カメラは、くらし安全課駅周辺路上等設置している125台と、学校や各公共施設などに設置している246台の計371台あります。

戸田市議会 2024-03-18 令和 6年 3月定例会-03月18日-07号

通路通学路として利用することにつきましては、該当の戸田第二小、喜沢中、両校ともに全家庭へ通学路変更となる通学班や、新しい通学路図通路設置される防犯カメラ等について通知しております。さらに、関係する通学班につきましては、教師が児童と共に通路を歩き、安全面の指導を行っております。 ◎早川昌彦 都市整備部長  議長。 ○石川清明 議長  早川都市整備部長

草加市議会 2024-03-14 令和 6年  2月 定例会-03月14日-06号

問題が起きた後の対応になるものの、一定の抑止力につながる防犯カメラは、市庁舎内でどれくらい整備され、どのように管理されているのか伺います。  またこれまで、防犯カメラの映像を警察に提供するような事案が生じているのか、お伺いいたします。 ○吉岡健 副議長  津曲総合政策部長。 ◎津曲 総合政策部長  庁舎管理について順次御答弁申し上げます。  

草加市議会 2024-03-07 令和 6年  3月 総務文教委員会−03月07日-01号

使用料及び賃借料につきましては、電話設備機器等借上げ及び防犯カメラ機器借上げ契約額決定などにより700万円の減額となるものでございます。また第二庁舎レイアウト変更に伴う改修工事契約額決定などにより庁舎改修工事費2,900万円の減額工事監理業務委託料300万円の減額となるものでございます。  以上でございます。 ○委員長 庁舎建設室長

草加市議会 2024-03-04 令和 6年  2月 予算特別委員会-03月04日-04号

佐藤憲和 委員  住民基本台帳事務の中で防犯カメラ移設業務委託料が入っているんですけれども、この内容を伺います。 ○委員長 市民課長。 ◎市民課長 防犯カメラ移設業務委託料内容でございますが、マイナンバーカード交付窓口令和6年6月に本庁舎1階のギャラリースペースから本庁舎西棟1階へ移転するため、交付窓口設置している防犯カメラ4台の移設業務を委託するものです。  以上でございます。

越谷市議会 2024-02-26 02月26日-01号

商業振興については、商店街団体等が実施する販売促進等地域商業活性化の取組を支援するとともに、街路灯防犯カメラ維持管理など、安全・安心なコミュニティとしての魅力ある商業エリアの形成を図ってまいります。  工業振興については、企業間連携雇用確保を目的として、地域で活躍する企業のプロモーションを実施してまいります。

戸田市議会 2024-02-21 令和 6年 3月定例会−02月21日-01号

防犯については、特殊詐欺対策や自転車盗対策に取り組むとともに、町会の防犯カメラと市の防犯カメラの一体化を進め、地域の見守り体制を強化してまいります。  市民相談の充実については、インターネット上の誹謗中傷等防止に関する条例に基づき、誰もが被害者加害者とならないよう、市民の理解を深めていくとともに、専門相談窓口設置し、相談体制を拡充してまいります。