川口市議会 2021-03-08 03月08日-04号
県大会予選にも出られずにいた本市の中学生が実施していたら、県大会出場のみならず、関東大会や全国大会に出場資格を得るような、優秀な成績を収めることができたかもしれない、その期待を生徒自身はもちろんのこと、保護者や指導者は持っていたと思います。本当に残念な思いだったと思います。 聞くところによると、種目によっては川口のチームが出なかったことにより優勝することができたと語っていたチームもあったそうです。
県大会予選にも出られずにいた本市の中学生が実施していたら、県大会出場のみならず、関東大会や全国大会に出場資格を得るような、優秀な成績を収めることができたかもしれない、その期待を生徒自身はもちろんのこと、保護者や指導者は持っていたと思います。本当に残念な思いだったと思います。 聞くところによると、種目によっては川口のチームが出なかったことにより優勝することができたと語っていたチームもあったそうです。
東部スポーツグラウンドという名称にした理由ということでございますけれども、まず1つ目として、当該グラウンドがソフトボール場として関東大会とか県の大会など、そういった大きな大会も行われることもあり、また将来国道17号のバイパスに面する予定ということもありまして、市外、県外から来られる方にも分かりやすいネーミングにしたいということがございました。
令和3年度は、全国大会及び関東大会等のスポーツ競技大会出場者への奨励金について、協会等の団体に属さない選手も交付対象に加え、市内のスポーツ競技者の活躍を応援します。 178ページをお願いいたします。
上段の説明欄9、市民文化推進事業でございますが、新たに文化芸術大会等出場奨励金として、文化芸術大会等の関東大会や全国大会に出場する個人や団体に対し奨励金を交付し、文化芸術分野で頑張る市民を応援するものでございます。
今年度予算の9款1項3目18節の中学校全国関東大会等生徒派遣費補助金で80万円が計上されておりますが、今年度はまだ支出がないとのことです。そこでお伺いいたしますが、この大石中学校の全国大会出場に際して上尾市としての補助は行うのでしょうか、方針についてお聞かせください。 ○議長(大室尚議員) 瀧沢学校教育部長。
◎浦谷健二市民活動推進部長 1 東京2020オリンピック・パラリンピックに向けてふじみ野市でできること(3)本市におけるパラアスリート支援の取組は[答弁内容] 本市のパラアスリート支援につきましては、関東大会以上の大会に出場する選手に大会派遣費の補助を行っているほか、スポーツ施設等を利用する際に、障がい者料金として半額の使用料で施設をご利用いただいております。
おとといですか、関東大会に出た川島中学校の駅伝部も1区でちょっと故障して、残念な結果ではあったんですが、やっぱりエースの小島君は区間賞を取り、注目の1人だったように思います。そのときもやっぱり無観客でやっておったようなことを今日、校長から聞いております。
しかしながら、関東大会が今月の5日に開催されるとのことです。関東大会で、その実力を遺憾なく発揮されるよう期待します。また、高校生では、鶴ヶ島第一小学校出身で、現在は西武文理高校3年生の三輪颯太さんが、全国高校陸上競技大会の100メートルと200メートルの2種目を制覇しました。高校卒業後には大学に進学し、オリンピックを目標に競技を続けるとのことです。
さらに11月7日の埼玉県駅伝競走大会では、川島中・男子が4位に入賞し、12月5日に茨城県で開催される関東大会出場を果たしております。 また、文化面では、第36回私たちの自然を守ろうコンクール絵画部門で、つばさ南小学校3年生瀬間宥蔵さんが県知事賞を受賞しました。このほかにも作文部門や絵画部門で川島中、伊草小、つばさ南小の児童・生徒が優良賞以上の賞を受賞しました。
また、中学校部活動大会等出場補助金の決算額が当初予算額よりも増額となった理由はという質疑については、各大会において予想を上回る好成績を収めたことによるもので、予算上は関東大会6校、全国大会3校を想定していたが、実際は運動部では関東大会に10校、全国大会に6校が出場し、さらに文化部では全日本吹奏楽コンクール全国大会へ出場したため増額になったとのことであります。
海外大会2件、全国大会38件、関東大会5件です。 問 スポーツ推進事業の地区別体育祭運営交付金で中止になった場合の取扱いについて伺う。 答 基本的には支出済みのものやキャンセルできないものですので、交付金の返金は求めていません。 問 学校開放運営委員長の役割や内容について伺う。 答 各学校の登録団体から選出された代表に1年任期としてお願いしています。
平成30年には1名が県指導会を突破し、関東大会に出場しました。そのほかに、今年度は新型コロナウイルス感染症の影響で中止となりましたが、例年市内の小学校を対象に、水の事故から身を守る着衣泳を指導しております。また、消防団については、ボートを配備してある第6分団により、元荒川での舟艇訓練を実施しております。
具体的には、運動部では、出場補助金が、関東大会予算6校分のところを、延べ10校より申請がありました。また、全国大会の予算3校分のところを延べ6校より申請があったところです。また、文化部におきましては、全日本吹奏楽部コンクール全国大会への出場による申請があったところによるものでございます。 以上でございます。 ○委員長 大里委員。
通常であれば、秋の県大会の結果、関東大会があって、春の選抜につながっているんです、通常はね。だから、秋の県大会というのは、春の甲子園につながっている大会ですから、大変貴重な大会なんですが、直近に迫った秋の県大会もしくは春の大会等が、幸手市のひばりケ丘球場で誘致ができる可能性があるんですか。可能性があれば、ぜひやってほしいなという思いなんですが。 ○議長(宮杉勝男議員) 教育部長。
まず、埼玉県学校総合体育大会につきましては、全国及び関東大会の中止を受け、県及び関係団体が中止の決定をしていることから、本市におきましても、学総体予選会としての開催は中止となりました。 また、修学旅行等宿泊を伴う学校行事につきましては、実施の可否を学校において検討しているところでございます。
学校行事等の削減でございますが、1学期に予定していた校外学習の中止や延期、2学期の運動会、体育祭や町の音楽会、小学校連合体育大会などの中止を予定し、また、部活動では全国大会、関東大会の中止に伴い、県大会、北足立北部班大会の中止も決定いたしました。さらに45分授業を40分に、50分授業を45分に短くするなど、時間割編成の工夫を行う場合もございます。
学校行事等の削減でございますが、1学期に予定していました校外学習の中止や延期、2学期の運動会、体育祭、町の音楽会や小学校連合体育大会などの中止を予定し、また、部活動では全国大会、関東大会の中止に伴い、県大会、北足立北部班大会の中止も決定いたしました。 さらに、45分授業を40分に、50分授業を45分に短くするなど、時間割編成の工夫を行う場合もございます。
学校行事等の削減でございますが、1学期に予定していました校外学習の中止や延期、2学期の運動会、体育祭や町の音楽会、小学校連合体育大会などの中止を予定し、また部活動では、全国大会、関東大会の中止に伴い、県大会、北足立北部班大会の中止も決定いたしました。さらに、45分授業を40分に、50分授業を45分に短くするなど、時間割編成の工夫を行う場合もございます。
テニスコートのCコートの人工芝化に向けたの工事について、これは関東大会、全国クラスの大会誘致の開催にも御尽力をいただいております埼玉県ソフトテニス連盟会長であり、前議長の松本富男先生をはじめ、現在熱心にソフトテニスに真剣に取り組まれている小島正泰議員、ほか多くの利用者からの関係者の要望であり、念願でありまして、期待されている事業でありますが、その事業概要とtotoの助成金を活用した事業なのかどうか、
次に、経済効果でございますが、スポーツコミッションが誘致する大会といたしまして、全国大会または関東大会規模以上のブロック大会で、大会が2日間以上にわたるものを想定をしております。これによりまして、本市の宿泊施設や飲食店などの利用が見込まれ、経済効果が生まれるものと考えております。