609件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

坂戸市議会 2008-02-29 02月29日-議案質疑-02号

次に、燃料関係の各項目CO2排出量ですけれども、ガソリンにつきましては、CO2換算した後ですけれども、13万2,361キログラム、灯油につきましては50万898キログラム、軽油につきましては3万2,027キログラム、A重油につきましては4万2,547キログラム、LPGにつきましては34万1,271キログラム、都市ガスにつきましては77万4,421キログラム、CNGにつきましては3万7,350キログラム

越谷市議会 2008-02-28 02月28日-02号

さらに、公共施設ボイラー設備の更新の際には、燃料重油から温室効果ガス排出量の少ない天然ガスに切りかえる等の対策を進めてまいります。また、市民の皆さんに温暖化現状を広く伝えるため、「広報こしがや」や市のホームページで家庭でできる温暖化対策コラム等で連載するなど、継続的に啓発を推進してまいります。

加須市議会 2008-02-27 02月27日-02号

次に、施設園芸における省エネルギー化の推進に向けた体制整備として加須市園芸組合事業主体となり、3戸の野菜園芸農家ハウス内で使用する循環扇21基、並びに多段式サーモ装置2基を導入し、ハウス内の10アール当たりの重油使用料現状値1万699リットルに対し、平成21年目標では9,629リットルとし、10%の重油使用削減効果が期待されます。

所沢市議会 2008-02-15 02月22日-01号

中段の02生涯学習センター費、11節需用費、02燃料費82万4,000円の減でございますが、重油燃料とする暖房設備にかえまして、電気による空調設備としたことにより減額をお願いするものでございます。 次に、その下の07光熱水費240万円の減でございますが、主に節電節水に努めた結果、光熱水費を精査いたしまして減額をお願いするものでございます。 

朝霞市議会 2007-12-25 12月25日-03号

本市における平成18年度の温室効果ガス排出量につきましては、電気都市ガス、A重油、ガソリン使用量などが減少し、平成12年度と比較して1.6%の削減となっております。また、前年の平成17年度との比較では8.8%の削減となっております。しかし、オフィス活動に伴う紙の使用量は増加しており、今後は事業を展開していく上で削減に努めてまいりたいと考えております。 

本庄市議会 2007-12-18 12月18日-04号

減った要因としては、LPG車への買いかえによる軽油使用量削減などがありますが、重油等の燃料使用する施設が減ったことが主な要因となっております。なお、削減されたCO2数値は29万9,405キログラムであり、これは2万1,386本の杉の木が1年間に吸収する量に匹敵し、地球温暖化防止に大きく貢献したことになります。  

熊谷市議会 2007-12-13 12月13日-一般質問-03号

原油高により重油、生産資材のコストが上がり、経営を圧迫しております。ぜひともダノテープ等援助を考慮していただけるようお願いします。こうした援助による生産者負担軽減が、ひいては経営安定につながり、当市でよく総合振興計画などにあります担い手育成事業などにも関連してくることと思います。明るい兆しになればと思います。 

北本市議会 2007-12-13 12月13日-06号

重油を使うハウス栽培野菜も花も随分高くなってきたと聞きます。金属の材料は、特にレアメタルは2倍、3倍の高騰を続けています。それでも国の発表はデフレ傾向だそうです。一体何をもとに指数を算出しているのかわかりません。生活レベルでは、インフレに感じるところです。 明日12月14日は、かんしゃく持ちの浅野内匠頭は吉良上野介の計略に乗り、殿中で刃傷に及びました。302年前の出来事です。

新座市議会 2007-12-12 平成19年第4回定例会−12月12日-08号

原油高騰に対する緊急対策を求める    意見書   原油価格国際的高騰で、国内の石油製品価格は軒並み上げられ、2004年初頭と比べ、ガソリン軽油灯油など5割高、重油などは2倍を超える上昇です。ハウス栽培農家漁業者トラック運送業者など燃料油を使う業者から、「これでは経営がたちいかない。」と悲鳴が上がっています。暖房灯油はどの家庭でも生活必需品で、国民生活にも重大な影響が出ています。  

杉戸町議会 2007-12-07 12月07日-議案質疑・討論・採決-05号

重油なども値上がりしているということで、その追加分が出るというのはわかるのですが、重油を使っているところは町内各所あると思うのですが、何カ所もあると思うのですね、重油を使っているところは。そちらのほうは基本的には出ていないのかなと。今回出ていないと思うのですが、どういう購入方法によっているのか。給食センターと違いがあってこうなっているのか、お知らせいただきたいと思います。

三郷市議会 2007-09-19 09月19日-05号

先ほど燃料使用量の中で、一番多く占めておりますのが、A重油灯油でございます。その中で、議員お尋ねのどのような取り組みをするかということですが、教育委員会とか校長会などを通して積極的な取り組みをお願いしてまいります。 以上でございます。 ○議長(中村孝議員) 比嘉純一健康福祉部長。     〔比嘉純一健康福祉部長 登壇〕 ◎健康福祉部長比嘉純一) 再質問についてお答えしてまいります。 

戸田市議会 2007-09-11 平成19年 9月定例会(第4回)-09月11日-04号

エマルジョン燃料とは、水に特殊な光と高周波を与え、高周波還元電子水重油軽油と混合してつくられた燃料であります。混合比率は、5対5以上であれば燃焼する、画期的な燃料とも言えるもので、何十年も前から研究されていたものでありますが、量産化が難しく、また、時間を経過すると分離することから、実用化ができなかったわけであります。

川口市議会 2007-06-20 06月20日-03号

北朝鮮核実験ミサイル発射実験により、2月の6か国協議で合意した核施設停止により、アメリカ金融制裁解除重油支援の方向に進んでいます。そして、経済制裁強化という拉致被害者家族の皆様の望みと裏腹に、アメリカライス国務長官は、北朝鮮テロ支援国家指定日本赤軍派の問題だと発言し、テロ支援国家の枠も外しかねない状況になりました。  

日高市議会 2007-03-13 03月13日-一般質問-03号

業務の統合による経費削減の見込みは、概算ですが、重油、上下水道電気代等の減、臨時職員賃金の減、施設設備の保守での減で約900万円の減を見込んでおります。   2点目のはしの導入についてでございますが、学校給食センターで用意できない理由ですが、はしを用意することによって生じる洗浄機購入食器かごの更新等さまざまな経費が生じ、予算的に難しいところでございます。   

鶴ヶ島市議会 2007-03-13 03月13日-02号

市庁舎を初めとする市内公共施設からの二酸化炭素排出量につきましては、鶴ヶ島市地球にやさしいオフィス率先行動計画に基づき、コピー用紙電気重油、都市ガス灯油、水道、LPガスガソリン及び軽油の9項目について、それぞれの使用量二酸化炭素排出係数を乗じて推計しております。平成2年度につきましては、算出の基礎となるデータをとっていないため推計排出量は算出しておりません。