2345件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。
Created with Highcharts 5.0.6該当件数全議会(2345件)さいたま市議会(27件)川越市議会(0件)熊谷市議会(42件)川口市議会(58件)行田市議会(65件)秩父市議会(12件)所沢市議会(121件)加須市議会(43件)本庄市議会(14件)東松山市議会(41件)春日部市議会(114件)狭山市議会(30件)鴻巣市議会(47件)深谷市議会(36件)上尾市議会(36件)草加市議会(139件)越谷市議会(17件)蕨市議会(66件)戸田市議会(26件)朝霞市議会(104件)志木市議会(59件)和光市議会(93件)桶川市議会(146件)久喜市議会(68件)北本市議会(85件)八潮市議会(35件)富士見市議会(60件)三郷市議会(80件)蓮田市議会(45件)坂戸市議会(38件)幸手市議会(11件)鶴ヶ島市議会(13件)日高市議会(29件)吉川市議会(36件)ふじみ野市議会(29件)白岡市議会(45件)伊奈町議会(40件)三芳町議会(39件)毛呂山町議会(21件)越生町議会(3件)小川町議会(57件)川島町議会(3件)吉見町議会(44件)鳩山町議会(84件)東秩父村議会(12件)美里町議会(14件)神川町議会(3件)寄居町議会(8件)宮代町議会(96件)杉戸町議会(11件)1950195519601965197019751980198519901995200020052010201520202025050100150200

該当会議一覧

宮代町議会 2024-03-05 03月05日-03号

3節利用者負担金は、配食サービス利用者負担金及び介護用品支給事業における利用者負担金を計上しております。 歳入につきましては以上です。 続きまして、歳出です。 予算書は294ページからとなります。 1款総務費、1項総務管理費、1目一般管理事業は、担当職員人件費等職員配置及び構成に合わせて積算、計上いたしております。 予算書296ページとなります。 

草加市議会 2024-03-01 令和 6年  2月 予算特別委員会-03月01日-03号

高年者在宅生活支援サービス事業につきましては、配食サービス移送サービスなどのサービスを提供する経費のほか、高年者補聴器購入費用助成事業などに係る経費となってございます。  認知症検診事業につきましては、認知症早期発見状況に応じた適切な治療につなげていくためのもので、検診委託料などの経費となってございます。

戸田市議会 2023-12-12 令和 5年12月定例会-12月12日-06号

利用しているのは配食サービスそのサービス利用に際してどのような問題があったか詳しく聞いてみますと、なるほど確かに改善が必要なのではないかという部分がございました。  ただ、ほかの自治体でも同じことが起こっているのかどうかということが分かりませんでしたので、周辺自治体にも連絡をしてみました。

鶴ヶ島市議会 2023-09-22 09月22日-07号

次に、議案第54号 令和4年度鶴ヶ島市介護保険特別会計歳入歳出決算の認定についてでは、2名の委員から、配食サービス徘徊高齢者見守りシール配付について、第9期介護保険事業計画策定に向けたニーズ調査について質疑があり、説明がなされ、質疑を終結し、採決の結果、挙手全員で本案は認定すべきものと決定いたしました。  

草加市議会 2023-09-20 令和 5年  9月 定例会-09月20日-05号

次に、具体高年者の見守り支援、特に独り暮らし認知症高年者への具体対応についてでございますが、本市の事業として、配食サービスによる直接的な見守り、急病、事故発生時に活用いただく緊急通報装置を貸与するあんしん見守りネットワーク事業のほか、民生委員をはじめとした地域で活動される方の見守り活動の中で、生活健康状態が懸念される方がいらした場合には、長寿支援課のケースワーカーや地域包括支援センター職員が御自宅

草加市議会 2023-09-05 令和 5年  9月 決算特別委員会−09月05日-03号

主な内容といたしまして、老人施設入所委託事業配食サービスなどの高年者在宅生活支援サービス事業のほか、物忘れが気になる高年者に脳の健康度チェックを受けていただく認知症検診事業や、すこやかクラブなどを支援する高年者団体支援事業敬老をお祝いするための高年者敬老事業に要した費用でございます。

宮代町議会 2023-09-01 09月01日-02号

3節利用者負担金は、配食サービス及び介護用品支給事業利用者からの負担金となります。 続きまして、歳出です。 決算書は259ページ、260ページをお願いいたします。 説明書は246ページからとなります。 また、第5次総合計画実行計画に位置づけられている、おかえりなさい!地域デビュー事業は、説明書56ページ、高齢者困りごとサポート事業は、69ページに記載をさせていただいております。 

戸田市議会 2023-03-24 令和 5年 3月定例会−03月24日-09号

なお、地域資源リストについては、買物支援配食サービス等の高齢者生活に必要な資源をリストアップし、サービスごと事業者を掲載していきたい。また、医療機関地域包括支援センター居宅介護支援事業所等配付し、公平病院との連携協定における実証実験においても活用することを想定しているとの答弁がありました。  

戸田市議会 2023-03-14 令和 5年 3月定例会-03月14日-05号

新型コロナウイルス感染症による自宅療養中の食料等支援として、令和2年11月18日から開始されました埼玉県の配食サービスについては、本人の希望を受け付けてから配達されるまで3日程度の日数を要しておりました。戸田市では、県の支援品が届くまでの自宅療養支援するため、令和3年9月3日から食料品配付による自宅療養支援を開始いたしました。

草加市議会 2023-03-03 令和 5年  2月 予算特別委員会-03月03日-03号

高年者在宅生活支援サービス事業については、配食サービス移送サービスなどのサービスを提供する経費のほか、新たに開始する高年者補聴器購入費用助成事業に係る経費となってございます。  認知症検診事業については、認知症早期発見状況に応じた適切な治療につなげていくためのもので、検診委託料などの経費となってございます。  

宮代町議会 2023-02-17 02月17日-02号

3節利用者負担金では、配食サービス利用者負担金及び介護用品支給事業における利用者負担金を計上しております。 歳入は以上でございます。 続いて、歳出です。 予算書は296ページからとなります。 1款総務費、1項総務管理費、1目一般管理事業は、担当職員人件費等職員配置及び構成に合わせて積算、計上いたしております。 予算書は298ページに移ります。 

蓮田市議会 2022-12-22 12月22日-委員長報告・討論・採決-06号

次に、議案第82号「令和4年度蓮田市介護保険特別会計補正予算(第2号)」につきましては、長寿支援課所管事項では、「配食サービスについて、利用者が食券を購入することで食費の一部を負担するとのことだが、具体的な金額は幾らか」との質疑に対し、「食事は1食当たり822円で、利用者自己負担が400円、市の負担が422円です」との答弁がありました。  

富士見市議会 2022-12-15 12月15日-07号

◆6番(村元寛) 要するに、私はここに住んでいるからここに電話すればいいのだというのがぱっと分かっていればよろしいかとは思うのですけれども、やっぱり今部長がおっしゃったように、それが分かっていない方もいらっしゃるというご認識なので、そこはもう一工夫必要なのかなと思っていて、例えば独り暮らしのご高齢の方とかが、寝具の乾燥サービスだったりとか配食サービスとか、いろんな、実際本当に受けたらすごくいいなと思

富士見市議会 2022-12-14 12月14日-06号

このような状況の中、埼玉県においても10月31日をもって自宅療養者への配食サービスを終了し、本市といたしましても、自宅療養者への支援物資支給を休止する判断をいたしましたので、市独自での支援を行うことは考えてはおりませんが、今後におきましても自宅療養方法の見直しなど国の動向を注視してまいりますので、ご理解賜りますようお願い申し上げます。