2061件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

久喜市議会 2002-02-14 02月14日-01号

政府は、今年後半には国内生産輸出が立ち直り、国内景気回復基調に向かうと予測しているようでありますけれども、これは米国景気回復が前提となっております。マイナス成長下にあって企業のリストラや最悪失業率で、これまで景気を支えてきた個人消費も弱含みであり、民需主導による急回復の望みは期待できない状況にございます。

八潮市議会 2001-12-21 12月21日-06号

 昇                   賛成者 八潮市議会議員  郡司伶子                   賛成者 八潮市議会議員  矢澤江美子                   賛成者 八潮市議会議員  西俣総志 八潮市議会議長 飯山恒男様         WTO世界貿易機関次期交渉に関する意見書 世界貿易ルールを決めるWTO世界貿易機関交渉において、農業分野については、農産物輸出

深谷市議会 2001-12-21 12月21日-06号

野菜は、全国の25%が輸出の決定された量だと言っておりました。ブロッコリーについて日本に行き、調査したが、日本輸入品米国産であった。米国は平均生産できるが、中国は寒い地方はできないので、上海ではハウス栽培をしていきたいとのこと。しかし、野菜は今以上に増加させないとも話していました。問題は、今の人たちは人民公社で育ってきた人々である。そのため現在思想の変化を社員に求めているとのこと。

蕨市議会 2001-12-19 平成13年第 5回定例会−12月19日-付録

│     │ ├──┼─────┼─────────┼────────────────┼─────┤ │  │議請第号│「WTO世界貿易│世界貿易ルールを決めるWTO │小林  正│ │  │13.11.26│機関次期農業交 │(世界貿易機関交渉では、農産物│     │ │  │     │渉」に関する請願書│輸出国の、より一層の市場開放国│     │ │ 環 │     │さいたま

蕨市議会 2001-12-19 平成13年第 5回定例会−12月19日-06号

品目の主な輸出国である中国が、日本の自動車輸出などを対象に報復措置をとったことは、当時、WTO未加盟であったとはいえルールに反している。  本発動を回避しようとする日本政府の対応を見越して、商社と中国側は、日本への輸出拡大を準備してきた。政府が28日に発表した期限切れ後の輸入動向調査でも、3品目とも大幅に増えている。  

鴻巣市議会 2001-12-18 12月18日-04号

さらに、農産物輸出アメリカなど一部の国が大部分を担っておりますことから、生産国異常気象などにより不作となった場合には、日本などへの安定的な供給が困難となることも予想されております。  これらを踏まえ、農林水産省においては需要に応じた米の計画的生産とあわせ、水田を有効活用した麦や大豆、飼料作物等作付拡大により、自給率の向上を図ることを目指しておるところでございます。

蓮田市議会 2001-12-18 12月18日-委員長報告・討論・採決-06号

記  議第6号議案 WTO世界貿易機関次期交渉に対する意見書  平成13年12月18日  蓮田市議会議員 山口京子 同、増田喜子 同、中里幸一 同、島津信温 同、石井平夫  蓮田市議会議長 金子良作様  WTO世界貿易機関次期交渉に対する意見書  世界貿易ルールを決めるWTO世界貿易機関交渉において、農業分野については、農産物輸出国は、より一層の市場開放国内助成政策削減を要求しており

朝霞市議会 2001-12-17 12月17日-03号

今や我が国経済は、消費の低迷と海外経済の減速に伴う輸出の大幅な減少により深刻な需要不足から、生産減少、悪化の傾向が一段と強まっているようであります。 不況がさらに深刻な状況となっていることは、つい先日発表された日銀の12月企業短期経済観測調査、短観からも明らかとなりました。これによりますと、業況判断指数は、製造業・非製造業ともマイナス幅が大幅に拡大したことを報告しています。

三郷市議会 2001-12-17 12月17日-06号

世界貿易ルールを決めるWTO世界貿易機関交渉において、農業分野については、農産物輸出国は、より一層の市場開放国内助成政策削減を要求しており、今後の交渉推移予断を許さない状況になっている。 人類の生存に不可欠な食料の安定供給を確保し、さまざまな国や地域で多様な農林業が共存できる貿易ルールの確立などを求めるものであります。 

三芳町議会 2001-12-17 12月17日-一般質問・議案説明・質疑・討論・採決-05号

それから、最後に4点目として、輸出入国とも自国の生産資源を最大限活用して食糧を確保できるよう、適切な関税水準の設定や国内助成については、各国食糧農業をめぐる事情を配慮いたしまして、一律的な削減は行わないようにしていただきたいという、この4点を重要課題といたしまして次期交渉に当たっていただきたい旨の意見書を提出してほしいとの請願でございます。  

鳩山町議会 2001-12-14 12月14日-04号

政府は12月21日までに輸入急増があれば本発動すると言っていますが、3品目の主要輸出国である中国との協議を優先してずっと先延ばししてきました。 千葉県八日市場市の農業委員会中国を視察した報告について、少し紹介します。 山東半島の青島(チンタオ)市から章丘(チャンチュウ)市では地平線まで続くネギ畑があったそうです。北京市では延々と続くビニールハウスにトマトがありました。

白岡市議会 2001-12-14 12月14日-委員長報告・討論・採決-04号

農産物の主要な輸出国であるフランス、アメリカ、オーストラリア、ニュージーランド、カナダあたり国々でも農産物輸出には補助金を出し、農業を守っております。一方、我が国では、新農業基本法に基づく基本計画では現在の40%に満たない自給率を45%まで引き上げる目標を掲げておりますが、輸入の増大や国内農業の現状を見ますと目標達成は極めて困難であり、国を挙げてその努力が必要であります。

蕨市議会 2001-12-13 平成13年第 5回定例会−12月13日-03号

以上、10月末日現在の、各税目ごと収納状況を申し上げましたが、もとより、景気動向は、個人消費設備投資輸出など、内外需要の低迷する中、産業水準の低下が続き、雇用情勢も一段と悪化するなど、景気後退色は更に強まっております。  こうした経済状況から、税収を取り巻く環境はますます厳しさが増してくることが予想されます。  

所沢市議会 2001-12-13 12月13日-04号

また、古紙問屋はこれらを基本的には製紙メーカーに売り渡し、製紙メーカーはさらにこれらを再生紙原料として使用しておりますが、この古紙につきましては海外での需要も高いとのことで、回収されたもののうちの一部につきましては、古紙問屋から直接中国などの東南アジア方面国々再生紙原料として海外輸出されているとのことです。