531件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

川口市議会 2019-12-13 12月13日-06号

支援内容といたしましては、例えば児童発達支援センターわかゆり学園では、保育士児童指導員のほか、言語聴覚士による「ことば訓練」や理学療法士による「効率的に体を動かすための訓練」などを行なっているところでございます。 次に、(6)でございますが、放課後等デイサービスは、主に6~18歳の障害のある児童対象として、放課後夏休み等長期休業日においてサービスを提供する事業でございます。 

鳩山町議会 2019-12-06 12月06日-04号

また、聞こえの相談をはじめ、言語聴覚士による相談体制を整えておりますので、聞こえや言語についてのご心配などがあれば、ご相談をいただけるよう周知、広報活動に努めてまいりたいと思っております。 次に、(3)の現状を把握することについて、お答えいたします。 高齢者難聴につきましては、12月1日現在、65歳以上の聴覚障害による障害者手帳所持者は30名でございます。

鳩山町議会 2019-11-25 12月03日-01号

地域包括ケアセンターエリアでは、日ごろの事業紹介事業体験言語聴覚士による聞こえ、言葉飲み込み等個別相談比企医師会在宅医療連携拠点等協力を得て在宅医療相談実施し、常日ごろの不安などに対する相談実施いたしました。あわせて西入間察署にもご協力をいただき、交通安全や防犯に関する普及啓発の促進も実施いたしました。

桶川市議会 2019-09-26 09月26日-07号

答 教育相談事業として桶川教育センター教育センター所長専任教育相談員、カウンセラー、桶川ことば教室に1名の言語聴覚士です。 問 常時、教育センターにいる人数を伺う。 答 少なくとも2名以上になるように配置されています。 問 適応指導教室職員配置連携を伺う。 答 適応指導教室は、職員配置の4名で対応しています。

朝霞市議会 2019-09-18 09月18日-03号

厚労省文科省は、支援を進めるために、難聴に対応できる医師言語聴覚士らの専門家難聴児が通う保育所学校などの連携強化が必要と判断し、多職種協力し、切れ目のない支援を行えるよう自治体向けの指針をつくり、自治体には地域の実情に合わせた支援計画づくりも求めるとありました。 そこで、お聞きいたします。朝霞市においての難聴検診把握状況についてお伺いをいたします。 

本庄市議会 2019-09-13 09月13日-03号

個々の発達状況などに応じ、その子や保護者にとって最良と考えられる支援方法を提案するとともに、子供の成長発達経過確認につきましては、電話による確認を初め作業療法士言語聴覚士また心理士による個別教室での確認や、集団での遊びの教室での確認、保育園や幼稚園での確認保健師による個別相談での確認など、いろいろな場面を活用し、行っております。  

熊谷市議会 2019-09-10 09月10日-一般質問-03号

次に、相談窓口で対応するスタッフですが、助産師保育士言語聴覚士、臨床心理士保健師などです。 次に、相談窓口に来る動機ですが、言葉が遅い、多動、こだわりが強い等、保護者にとっては育てづらさや育児の負担感があるなどです。 次に、保護者支援についてですが、言語聴覚士臨床心理士保健師による個別相談を行い、就学するまでの間、必要に応じて支援を継続しています。

加須市議会 2019-09-09 09月09日-02号

また、言葉相談では、言葉の遅れの可能性のある発音等心配のある子どもに対し、言語聴覚士による個別相談を行うとともに、必要に応じて医療機関への受診を勧めております。 実施回数加須保健センターで24回、騎西保健センターで24回、北川辺保健センターで12回、大利根保健センターで12回の計72回であり、参加延べ人数は626人となっております。 

毛呂山町議会 2019-09-05 09月05日-04号

町では、介護予防事業における口腔機能向上への取り組みといたしまして、高齢者支援課におきまして、2017年度にいきいきシニア講座介護予防サポーターフォローアップ教室を開催し、言語聴覚士による口腔機能向上のためのお口の体操等実施しており、高齢者口腔機能向上を図るための介護予防におけるこのような取り組みは、大変重要であると認識しております。

春日部市議会 2019-09-02 令和 元年 9月定例会−09月02日-04号

次に、専門職配置状況につきましては、非常勤の臨床心理士1名と言語聴覚士1名を配置しているところでございます。  以上でございます。 ○金子進 議長  次に、折原健康保険部長。                    〔折原章哲健康保険部長登壇〕 ◎折原章哲 健康保険部長  決算附属資料113ページ、小児救急医療運営事業のご質疑について答弁申し上げます。  

秩父市議会 2019-06-19 06月19日-一般質問-05号

まず、医療体制ですが、条例定数220名のところ、令和元年6月現在、常勤職員数は190名で、内訳は医師が20名、助産師1名、看護師118名、薬剤師6名、診療放射線技師6名、臨床検査技師6名、臨床工学技師2名、理学療法士5名、作業療法士2名、言語聴覚士1名、管理栄養士3名、歯科衛生士1名、診療情報管理士3名、社会福祉士3名、事務職員13名でございます。

川口市議会 2019-06-13 06月13日-04号

また、体制については、多様化、複雑化する相談に対応できるよう、社会福祉士保健師保育士、教員、さらには臨床心理士公認心理師作業療法士言語聴覚士といった専門職配置する予定であります。 乳幼児期からの切れ目のないワンストップ支援体制を構築し、また、市民の皆さんにとって安心して相談できるセンターとなるよう準備に努めて参る所存であります。 以上です。

桶川市議会 2019-03-25 03月25日-09号

問 言語聴覚士人数と、相談者数相談内容学校との連携を伺う。 答 言語聴覚士は、桶川西小学校内に設置している桶川ことば教室に勤務しています。児童生徒への言語指導保護者や教職員来所相談にも応じています。相談者が平成30年度11名、言語指導は小学校25名です。 問 英語指導助手派遣委託、成果と課題を伺う。 

東松山市議会 2019-03-18 03月18日-05号

次に、議案第12号 東松山市医療従事者奨学資金貸与条例の一部を改正する条例制定については、委員より「医療従事者奨学資金貸与対象となる職種について、看護師理学療法士作業療法士言語聴覚士対象としているところを、看護師薬剤師の2つに改めるとのことであるが、看護薬剤師ともに何名ずつへの支給を予定しているのか。また、対象職種を改めた理由。」

鴻巣市議会 2019-03-14 03月14日-06号

さらには、外部委託発達臨床心理士2名、言語聴覚士1名も年間を通して計画的に活用しながら各種相談に対応しているところでございます。各職員がそれぞれの専門性を発揮しながら、相談者のニーズに合わせた対応ができていると認識しております。相談件数が増加している現在の状況から、分担のあり方などの見直しを図りながら、相談体制の充実に努めてまいります。  以上でございます。