235件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

草加市議会 2024-06-17 令和 6年  6月 定例会−06月17日-03号

信号機設置警察の所管となっており、警察庁の通達「右折矢印信号現示による制御に関する運用指針の制定について」によりますと、右折信号機設置場所は、十字路交差点等において右折需要が多く、青信号表示でさばくことができない場合または右折車両対向直進車両等衝突事故防止するために、直進・左折と分けて右折車両をさばく必要が高い場合で、右折専用車線もしくは右折待ち車両が滞留できる車線幅員があるときに設置することとされております

戸田市議会 2024-06-10 令和 6年 6月定例会-06月10日-03号

この事故は、戸田中学校の正門からおよそ30メートルほどしか離れていない交差点で発生しましたが、自転車とバイクの衝突事故であり、戸田中学校先生方も救護に当たったり、多くの戸田中学校生徒事故を目撃したそうです。また、通勤途中の市民も多く通りかかり、現場には救急車が来たりと、朝の事故現場は騒然となったそうです。

和光市議会 2023-12-15 12月15日-06号

和光市内自転車で走行しておりますと、自転車の逆走も多く、正面衝突事故の危険も日々感じております。毎朝、新倉小学校の前で子供たちの見守りをしておりますが、交差点における一時停止をしない自転車も見られます。また、努力義務とはなっておりますが、ヘルメットの着用も、まだまだ浸透していない状況と思われます。 

越谷市議会 2023-06-19 06月19日-04号

今月の6月6日、午後11時35分頃、市内県道交差点において、乗用車自転車衝突事故が発生し、自転車を運転していた48歳の方が搬送先の病院でお亡くなりになりました。心よりお悔やみを申し上げます。  1項目、自転車乗車用ヘルメット購入助成についてお伺いいたします。全国自転車台数は7,000万台を超えております。自転車通行区分は軽車両で、車道を通行することが原則求められています。

戸田市議会 2022-12-07 令和 4年12月定例会-12月07日-03号

教室では、スタントマンによる自転車自動車との衝突事故を再現し、事故の恐ろしさを体感してもらいながら、自転車の安全な乗り方についての講習をしております。今年度は、一般市民と中学生を合わせて約2,500人が参加し、今までの延べ人数は約1万2,600人となっております。  次に、(3)マナー啓発活動についてお答えします。  

北本市議会 2022-09-20 09月20日-06号

そのため、先日の九都県市合同防災訓練北本高校生徒に御参加をいただき、多重衝突事故救出訓練及び座屈建物救出訓練を行っていただきました。 そのほか、体育センター等で実施した防災フェアでは、雨の中、5,000人以上の方に御来場いただき、スタンプラリー形式により多くの訓練を体験していただきました。 加えて、防災フェアには、多くの団体に出展していただきました。

戸田市議会 2022-06-09 令和 4年 6月定例会-06月09日-04号

身近に感じるということはよい面もあるのかと思いますが、衝突事故の発生も懸念されるところでございます。昨年、ボート教室での接触事故がありましたが、経験の浅い方が混雑状態の中でボート競技のルールやマナーを的確に判断して危険を回避するということはなかなか難しいなと、私も経験上、感じます。

ふじみ野市議会 2021-12-10 12月10日-03号

なお、令和2年に発生した死亡事故の内容といたしましては、2月3日に大原二丁目のイトーヨーカドー跡地北側横断歩道において発生しており、軽自動車自転車衝突事故により高齢女性の方が亡くなられたものでございます。現在の状況は、令和3年11月30日時点死亡事故ゼロの更新日数は666日となっており、埼玉県下63市町村の中で17番目に長い死亡事故ゼロ更新日数となっております。

越谷市議会 2021-06-07 06月07日-02号

交通事故総合分析センターの調査を通し、車の電柱への衝突事故事故全体で最多の3割を占めています。すなわち狭隘道路では電柱が見通しを妨げていることが原因と言われていますと述べました。道路交通安全対策上、市は道路管理者として無電柱化に取り組まねばならないと考えます。また、無電柱化は、防災対策として極めて重要な役割を果たすことになると述べました。  

伊奈町議会 2021-03-10 03月10日-03号

今成医院のある交差点は、自動車接触事故衝突事故が絶えず、交通事故多発地帯です。1年前にカーブミラーをつけてもらいましたが、これでは十分ではなく、その後も事故が多発しています。ここには正式な信号を取り付けないと、どうしても交通事故が起きてしまいます。ここに正式な信号を取り付けることはできないのでしょうか。 伊奈町には、ほかにも交通事故多発地帯があると思います。

上尾市議会 2020-09-23 09月23日-一般質問-03号

これまでも全国各地スマホを見ながらの徒歩や自転車での通行による衝突事故駅のホームからの転落、踏切内への侵入など痛ましい事故が報じられてきました。危険な歩きスマホの減少に向けた取組の必要性を感じるところです。とはいえ、私自身も忙しいときなど、歩きながらメールの返信をしてしまいたい衝動に駆られることもあります。

さいたま市議会 2020-03-13 03月13日-07号

そもそもこの請願の根本は、規制があるかないかではなく、規制があろうとなかろうと、請願の本文にあるように自動車での衝突事故があった際、5人中4人は軽傷で済んだのに、車椅子利用者だけ亡くなられた事故があった。こうした死亡事故が起こる時点で、仮に現在法律規制があろうと、その法律規制は不十分、もっと規制強化をする方向で考えるのが本来の政治の役割です。 

上尾市議会 2019-12-18 12月18日-一般質問-04号

また、上尾蓮田線分岐付近は、上尾方面から蓮田へ向かう緩やかなカーブとなっておりますが、二ツ宮郵便局交差点信号が青となっている時間帯で、早朝などの車の通行量の少ない時間に緩やかなカーブを曲がり切ることができず、分岐点衝突事故が今月の10日、早朝の6時ごろに起こったことと、5月の中旬には分岐点の植え込みを飛び越えた事故もあります。

久喜市議会 2019-11-29 11月29日-02号

当該交差点事故の件数及び状況について幸手警察署に確認したところ、市道栗橋434号線を走行する車両の一時不停止等による出会い頭の衝突事故が15件中14件とのことでございました。このことから、車両を運転する方が一時停止及び安全確認が不十分なことが要因であると考えております。  次に、イとウは関連がございますので、一括してご答弁申し上げます。

さいたま市議会 2019-10-18 10月18日-07号

3点目、安全運転サポート車高速道路等で逆走の防止にどのような効果があるかについてでございますけれども、これにつきましては、安全運転サポート車は、衝突被害軽減ブレーキやペダル踏み間違い時加速抑制装置等を搭載し、あくまでもアクセルとブレーキの踏み間違いやハンドル操作を誤ったときなどの衝突事故防止被害を軽減することを目的としておりまして、高速道路等での逆走を防止する機能は有していないというのが現実でございます

吉川市議会 2019-09-20 09月20日-06号

2点目のゾーン30整備美南地区内交通標識などの整備についてのうち、1番目と2番目の押しボタン式信号機設置についてでございますが、吉川警察署に相談いたしましたところ、セキ薬品吉川美南店周辺への設置につきましては、県道葛飾吉川松伏線幹線道路であり交通量が多く、流れを遮ることで渋滞になりやすくなること、また三郷方面に向かう車線は、吉川美南地下道から傾斜を上がり切った先に位置するため、衝突事故などの交通安全上