草加市議会 2022-12-12 令和 4年 12月 総務文教委員会-12月12日-05号
内容につきましては、新庁舎の竣工に伴う落成式を開催するに当たり、会場設営、準備、運営等に係る業務を委託するものでございます。
内容につきましては、新庁舎の竣工に伴う落成式を開催するに当たり、会場設営、準備、運営等に係る業務を委託するものでございます。
あの一帯の田んぼに集まった水を葛川に排水して、流域の冠水や浸水を軽減させると、当時の葛川放水路ということでインターネットに引きますと、ちゃんと当時のことが出ていますけれども、毛呂高の体育館で落成式をしたというようなことも出ていますけれども。 しかし、今回の葛川、西大久保地区の冠水状況、過去最大規模だと言われています。
平成30年から開始した戸田東小中学校の改築工事は、現在も屋外運動場の整備等一部工事は残しているようでありますが、昨年4月の新校舎利用開始を迎えるに当たり、3月6日には無事落成式が執り行われたところであります。また、10月15日には、末松文部科学大臣が、同小中学校における1人1台端末を活用したICT教育の取組を視察されたとのことであります。
4月17日に落成式を終え、ゴールデンウイーク明けより本格的に供用を開始した新本庁舎は、まだ工事中の箇所はあるものの、越谷市の全ての拠点として末永く市民のために役に立つところとしての働きを、職員共々担っていくことを期待されています。5階建ての旧本庁舎より3階分高くなり、8階建てとなりました。
今、私のほうで例を挙げさせていただきました本庄上里給食センターは、旧センターは、昭和42年12月に竣工され、現センターは、平成20年の11月に落成式をされております。およそ40年で建てかえをされております。
次に、北新宿児童センター管理運営事業について、2月の落成式に出席した際にクライミングウオールが設置されていた。市内では初めての施設とのことだが、安全対策はとの質疑があり、2月18日に開館し、既にクライミングウオールは使用していますが、利用時間を設定し、職員が立会いをしています。順番に使わないと危険な場合があることから、1人ずつ順番に移動するようにしています。
新庁舎の落成式の日程は1年以上前から決まっており、私はこの日を迎えることを一日千秋の思いで待ち続けておりましたので、誠に残念でなりません。しかしながら、当日22日の夕方にもその日だけで4人という多くの感染者が増えることとなり、式典の規模は縮小したものの、多くの市民の皆さんを招待しておりましたので、中止の判断は正しかったと実感したところであります。
◆8番(茂木一郎議員) 以前に頂いた1月現在の進捗状況と今後のスケジュールという中に、落成式が6月28日、本移転期間が7月23日から26日、開庁式が7月27日となっております。その間に事前移転というのがありますが、これ1か月事前移転期間が短くなるわけで、その辺は支障は来さない、大丈夫ですか。 ○清水健一議長 奥総務部長。 ◎奥猛総務部長 その辺の影響はございません。 以上です。
現在は、議員の皆様をはじめ関係する方々をお招きして3月22日に行う新庁舎の完成を祝う落成式と、市民の皆さんに新しい庁舎を御覧いただくための内覧会を行う準備を進めております。 また、新庁舎への移転については、4月の第2週から週末を利用して順次行い、5月6日までに全ての移転を完了し、翌7日には開庁式を行う予定としております。
また、3月下旬には建物の落成式と市民向けの内覧会を予定しております。 新庁舎の1期棟への移転につきましては、全体の作業量を考慮し、週末を利用して4段階に分けて行うことを計画しており、4月10日に第1回目の移転を開始し、5月の大型連休に最後の4回目の移転を行います。5月6日には全面的な移転が完了し、翌7日に開庁式を行う予定でございます。 以上でございます。
このことから、新庁舎1期棟開庁に伴う記念事業といたしまして、来年3月には落成式と市民の皆さんを対象とした内覧会を、5月の連休後には開庁式を行うことを予定しております。 また、その後も新庁舎に親しんでいただく機会として、ロビーコンサートや児童による絵画展及び庁舎内での挙式の開催等を検討しており、今後その実現に向けて取り組んで参る所存であります。 以上です。
落成式を3月30日に行うということですが、こちらにつきまして教育委員会としてはどのように取り組んでいるか、お伺いしたいと思います。 ○金泉婦貴子議長 三村教育部長。 ◎三村勝芳教育部長 お答えいたします。 龍蛇ふる里会館の取組でございますけれども、脚折雨乞につきましては、ご案内のとおり地域の方々のまさに献身的なご尽力によって引き継がれてきた貴重な行事でございます。
要旨1の答弁でも申し上げましたとおり、本市は市制施行後、10年ごとに周年事業を実施しておりまして、過去の例として、主な取組を申し上げますと、10周年では北本市民憲章の制定を行っており、続く20周年では記念式典のほか、福島県会津坂下町との姉妹都市提携事業や北本市体育センター落成式、大相撲北本場所、NHKのど自慢なども行っております。
もう落成式にはすごかったのです。アミーゴができたというので、みんなが喜んだアミーゴだったので、とても舞台が、私が座ったところだけだったのかもわからないですけれども、汚かった。盛永圭子がそういうことを質疑言ったと言われるかもしれないけれども、やはり郷土愛です。やはりきれいに使っていただきたい。その指定管理者がお掃除が行き届いていないということもあり得るのかなと思って質問させていただきました。
2月10日には、同病院の落成式、内覧会が行われました。時間はかかりましたが、悲願でありました北部医療体制の充実が図られて、大変ありがたく思っております。盆栽町にあるさいたま北部医療センター跡地の利活用を北区民の皆様は望んでおります。昨年に引き続き、要望書を2月5日、自治会連合会長を初め各団体、北区議員6名が紹介議員になり提出いたしました。 この跡地について確認します。
だからそのようなセレモニーを写すのには一般の人はまったく写り込まないで、たぶん後ろに表題が入っていると思うんですよね、新校舎の落成式かなんかって。そういうふうなほうが華やかさがあっていいかなと思います。で、この写真を見るとですね、水たまりがあったりとかしてですね、どうせ撮るんだったらもっとカラッと晴れた時のほうがいいかな。なんかジメッとした写真に見えちゃっているんで。
その民間施設の落成式を公費を使って記念式典をするということに、多くの市民は違和感を感じているのではないかと、このように感じているわけです。その整備事業として、東西自由通路の完成記念式典の委託料として594万円、東西自由通路の階段アートとして126万4,000円、西口広場の記念モニュメント、これに600万円ということです。
ただ、問題は、ソフト部門、軟のほう、硬軟の軟、これがなかなか行政は苦手な分野がありまして、ご指摘のとおり、蓮田の歴史の中で、いろいろな大事な事業が終わったにもかかわらず、オープンの落成式等は若干やりましたが、華々しくといいますか、起工式とか、あるいは市民の方を巻き込んだ喜び合いといいますか、そういうものは若干というか、ほとんどやっていない、私のこの12年間はそういう方針でやってまいりました。
今後につきましては、増築校舎落成式が開催される9月29日に今年度2回目の江戸川小中学校に関する地域への学校説明会を計画しており、説明会への参加に向けた周知も含め、一人でも多くの皆様に江戸川小中学校を知ってもらえるよう、積極的な情報発信に努めてまいりたいと考えております。 以上でございます。 ○鬼丸裕史 議長 次に、佐藤消防長。