1418件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

越谷市議会 2024-06-12 06月12日-05号

また、今後対戦が多くなるB1東地区は、千葉ジェッツ船橋宇都宮ブレックス群馬県太田市がホームタウン群馬クレインサンダーズ、水戸市がホームタウン茨城ロボッツと、越谷から100キロ圏内で車社会である関東圏のチームが4チームあり、アウェーチームのファン、ブースターが自家用車で多く訪れることが予想できます。

戸田市議会 2024-06-10 令和 6年 6月定例会-06月10日-03号

しかしながら、今の若い子育て世代は、自家用車を保有していない家庭も多く、決してアクセスがよいとは言えない福祉保健センター母子手帳の受け取りのためだけに足を運ばなければならず、とても非合理だと感じました。面談が大切なのは十分に理解できますが、妊婦がいる家庭に優しい対応とは思えませんといった御意見をいただきました。  

越谷市議会 2024-06-07 06月07日-02号

新しい取組の一つとして、一般ドライバー自家用車で乗客を有償で運ぶサービス、いわゆるライドシェアですが、日本版ライドシェアが2024年4月に開始されました。埼玉県においても県南中央交通圏の9市町で申請が許可されました。越谷市ではどのような状況になっているのかお尋ねをいたします。 ○瀬賀恭子議長 市長答弁を求めます。

和光市議会 2023-12-13 12月13日-05号

今年の7月、福井市の運送業者が、自主防災連絡協議会災害発生時の際には自家用車のまま避難できる場所として、鉄骨2階建ての会社倉庫を開放する協定書を取り交わしました。市と事業者市民が一体となり、防災に関して取り組んでいくのが大切であり、これからの市の災害協定推進に関して、北インター地域にはトラックターミナルを有する事業所も存在しております。

志木市議会 2023-12-12 12月12日-04号

そして、今回お伺いしたいのが、分散避難の中でも、最近のキャンプブームや自家用車がワンボックスカーになっているということによっているのかもしれませんが、急激に増えています車中泊避難テント避難という考え方についてです。避難に対する考え方多様化に合わせるように、車中泊避難テント避難という言葉を盛り込んだ避難ガイドブックを作成する自治体も増えております。

和光市議会 2023-12-11 12月11日-03号

それは、タクシー会社の講習を受ければ、第二種運転免許を持たないドライバー自家用車タクシー営業に利用できるようになるそうです。明日12日に開く政府の規制改革推進会議で、実施時期を含めた詳細を詰めるそうですが、これが進めば、ライドシェアは先送りになるかもしれないそうです。 そういうことで、自家用タクシー容認にも注視する必要があります。市の取組を伺います。

志木市議会 2023-12-11 12月11日-03号

一方、国においても、一般ドライバー自家用車を使って有償送迎をするライドシェアなど、新たな交通政策についての議論がなされているところでありますことから、引き続き国の動向については注視してまいりたいと存じます。 ○鈴木潔議長 これより順次再質問に入ります。 11番、今村議員。 ◆11番(今村弘志議員) 1回目の答弁ありがとうございました。 

志木市議会 2023-09-20 09月20日-03号

バスタクシー事業が成り立たない場合であって、地域における輸送手段確保が必要な場合に、安全措置を取った上で、市町村やNPO法人自家用車を用いて提供するサービスで、利用者からは実費の範囲内で料金を受け取ることができる制度です。交通空白地福祉目的で実施できるようですが、今後このような制度を検討できるのではと考えますが、ご所見をお伺いします。 ○鈴木潔議長 答弁を求めます。 松永市長公室長

富士見市議会 2023-09-20 09月20日-07号

選挙管理委員会といたしましても、投票所設置場所により、ご自宅から投票所まで歩いていくことが困難なため、自家用車を利用したいというご要望があることは認識しております。また、投票所までの交通利便性を含めた投票環境整備するという観点からも、各投票所駐車場が用意されていることが望ましいと考えております。  

越谷市議会 2023-09-12 09月12日-05号

会長の話によると、浸水被害の地図で確認をする限り、自治会に加入しているおおよそ300世帯のうち、3分の1に当たる100世帯が一定の浸水被害を受けており、さらに100世帯自家用車を1台ずつ所有していたと仮定すると、おおよそ100台が浸水被害を受けていると予測できるとのことでした。早めに自家用車避難できた自治会員もいれば、避難が遅れて車が浸水し、300万円の修理費用を払った会員もいたそうです。

宮代町議会 2023-09-04 09月04日-03号

交通手段については、車が約8割、自転車・徒歩が約1割となっており、多くの方が自家用車で来場されているという状況となっております。 これらの結果を基に、昨年12月に実行委員会において課題をまとめておりますが、主なものといたしましては、まずは交通手段駐車場の問題として、来場者をはじめ関係者駐車場確保とともに、循環バス対策利用促進課題として挙げられております。 

越谷市議会 2023-06-19 06月19日-04号

避難指示発令により、外の降雨状況を意識し始め、住居の浸水対策自家用車等の移動等を考えた市民の方が多くおられたのではないかと推測しております。  そこで、お伺いいたしますが、第1に、台風第2号への対応初動対応について、水防活動災害対策本部設置避難指示発令避難所開設決定に至るまでの対応の経緯をお聞かせください。  

富士見市議会 2023-06-15 06月15日-07号

公園でのイベント開催時や混雑する季節など駐車場が不足が見込まれる際には、イベント主催者施設管理者におきまして、あらかじめホームページにより混雑状況お知らせ自家用車でのご来園を控えていただくなど、利用者皆様へご案内をしているところでございます。特別に臨時駐車場などを用意するというような対応は行ってございません。

富士見市議会 2023-06-14 06月14日-06号

自家用車のように個人が所有することができるのは、まだ先のようでございます。したがいまして、現在のところは将来の新しい交通手段としての活用や日常生活への普及などに期待をし、実用化への動向を注視していきます。 ○副議長深瀬優子) 子ども未来部長。 ◎子ども未来部長小日向哲也) 続きまして、村元議員質問の大きな2点目の(1)、伴走型相談支援等についてお答えいたします。  

富士見市議会 2023-06-12 06月12日-04号

また、びん沼自然公園ホームページなどを活用し、混雑状況お知らせ家庭用自家用車でのご来園を控えていただくなど、引き続きご利用者皆様へご案内をしてまいります。なお、議員ご指摘の交通整理員の配置や駐車場の増設につきましては、指定管理者事業計画において想定していないこと、また新たな整備には相当の費用が見込まれることから、現時点におきましては実施する予定はございません。