13件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

所沢市議会 2021-12-10 12月10日-06号

さて、接種勧奨に切り替える理由となったHPVワクチン安全性について、特段の懸念が認められないことが確認され、接種による有効性が副反応のリスクを明らかに上回ると認められたという厚労省の見解ですが、有効性が認められたとされた根拠となる論文としては、イギリスやスウェーデンの海外の臨床データではいろいろと安全性有効性が認められているという論文もあるようですが、では、日本人を対象にした国内治験論文というものは

所沢市議会 2021-09-13 09月13日-05号

専門的に言えば不妊ではなく催奇形性というんですけれども、確かに不妊になると断定してしまうと、それはそのような臨床データというのは今現時点で確かに全くありません。ないので、デマと言われても仕方がないんですけれども、将来的に不妊になる可能性が排除できない点についてはいかがでしょうか。将来的に可能性が排除できないです。

秩父市議会 2015-12-16 12月16日-委員長報告・討論・採決-06号

意見書記載の10行目、「知的財産権で大きな対立点となっている新薬臨床データ保護期間延長」についてですが、世界有数製薬会社を抱えるアメリカと、薬の購入費用の一部を国が補助する制度があるために財政負担を抑えたいオーストラリア、新興国などが対立をしていたわけですけれども、その折衷案として、アメリカは12年、マレーシア、新興国、オーストリア、ニュージーランドは5年を主張していて、日本は8年でした。

ふじみ野市議会 2015-12-14 12月14日-06号

さらに、知的財産権で大きな対立点になっている新薬臨床データ保護期間延長は、医療費削減のためにジェネリック医薬品使用を奨励している政府医療政策とも矛盾することになります。 コメ輸入拡大にしても、畜産品関税引下げにしても、知的財産権強化進出企業権利を守るため各国主権を脅かすISD条項設定にしても、国内農業地域経済に重大な影響を与えることは避けられません。 

富士見市議会 2015-09-29 09月29日-08号

さらに、知的財産権で大きな対立点になっている新薬臨床データ保護期間延長は、医療費削減のためにジェネリック薬品使用を奨励している政府医療政策をも困難にしてしまいます。  コメ輸入枠拡大にしても、畜産品関税引き下げにしても、知的財産権強化進出企業権利を守るため各国主権を脅かすISD条項設定にしても、国内農業地域経済に重大な影響を与えるものです。  

川口市議会 2013-09-11 09月11日-03号

大きな2 中学3年生の娘の父として『子宮頸がんワクチン』について (1) 平成22年12月定例会答弁より 約3年前の定例会にて、私は安全性等臨床データが不十分な段階での公費負担について警鐘を鳴らし、危険性を指摘する声もあるんだと市民へ情報提供してくださいと要望したにもかかわらず、完全無視に近い状況でワクチン接種を始められましたことに憤りを覚えます。 

川口市議会 2010-12-10 12月10日-04号

質問の1点目は、臨床データが足りないのではと感じていますが、当局はどのように考えているのか。 2点目は、小学校高学年と中学校の父母と児童・生徒に対して、子宮頸がん予防ワクチンに関する教育が必要であると認識していますが、当局のお考えは。 3点目は、子宮頸がんワクチン接種すれば、安心して性交渉してもよいというものではないことを啓発すべきと感じるが、当局はいかがか。 

毛呂山町議会 2010-09-02 09月02日-02号

先ほど紹介しました受診率の低さがうなづける実態だなと改めて認識をしたわけですけれども、そういった中で先ほど申し上げました予算委員会の中で、松あきら副代表が予防ワクチンに関して、一部に投与すると不妊になるとの悪質なうわさが流れていると指摘をされましたことに対して、厚労省平山大臣官房審議官臨床データ等を例示されまして、不妊を疑わせるようなデータはないとその場で明言をしております。  

所沢市議会 2010-06-18 06月18日-04号

しかしながら、予防ワクチンがすべての子宮頸がんウイルス感染予防することはできないこと、また、国において接種平成21年12月から開始されたことから、実際の臨床データが少なく、今後データが蓄積され、副反応発生等可能性等、他のデータについても明らかにされていくものと考えられること、また、予防接種法に基づく定期予防接種に位置づけられていないことなど、幾つかの問題がございます。

所沢市議会 2010-06-17 06月17日-03号

しかしながら、昨年12月議会におきまして御答弁申し上げましたとおり、再接種が認められた平成21年10月18日以降の実際の臨床データがまだなく、今後、データが蓄積され、副反応発生可能性等他データについても明らかにされていくものと考えられること、国は依然として個人の予防を目的とした任意の予防接種として位置づけていること等の問題も残っております。 

和光市議会 2000-12-11 12月11日-05号

田中医師は、臨床医の仕事はいろいろなものを使ってみて、患者の病気を直していくのが使命と、臨床データを積み上げていった。これまで約 7,000人の患者さんにEM-X使用してきた。田中医院では、 500cc入りのボトルを 5,000円で販売している。医師であり、和光市民6万 6,000人に信頼されている市長が、EM-Xがんに効くと言ったら、絶大なる信用であると判断します。 

  • 1