402件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

さいたま市議会 2020-02-13 02月13日-05号

2つ目、現行の刑法では、性暴力について一定レベル暴行脅迫要件が立証されない限り、有罪に問えないとなっており、同意、不同意暴行脅迫の強さで決定されるという問題を見直す必要があると考えます。市長においては、性暴力犯罪をなくす立場から、刑法の見直しについて国に意見を上げるべきと考えますが、見解を求めます。

さいたま市議会 2020-02-10 02月10日-03号

我が会派では、従前より、窓口にて市民職員に対して脅迫や強要、あるいは著しく粗野な行為など、行政対象暴力とも解釈できるような行為が行われた場合には、行政対象暴力対応マニュアルに基づき、毅然とした対処が必要であると提言してまいりました。丁寧な窓口対応による市民満足度の向上は常に意識していかなければならないし、さいたま市職員の努力によって市民満足度が上昇していることは承知しております。 

鳩山町議会 2019-09-06 09月06日-04号

町内で企業活動をしている事業者等から、地権者等が脅されているといった町に対する相談があった場合は、当該事業者情報が把握できていれば、町が事業者に対して状況確認等を行うことはやぶさかではございませんが、基本的には脅迫行為となりますので、警察相談するよう案内すべきではないかと考えております。 なお、これまでこのような具体的な相談を受けた事案はございません。 

新座市議会 2019-09-06 令和 元年 9月厚生常任委員会−09月06日-02号

でも、新座市は福祉を提供している側ですから、それはやっぱり払っていただきたいというのは強いところで、それは頑張っていただきたいというふうに思っていますし、余り何か脅迫めいたのを差し上げるのもいかがかなと思うのだけれども、でも市はこういうふうに考えていますということは、監査委員からもこういうご指摘いただいて、市はこのように考えていますということは別におどしでも何でもないので、市の考えをきちんとお伝えするということはいいことだと

ふじみ野市議会 2019-06-26 06月26日-06号

また、監護者わいせつ罪及び監護者性交等罪を新設し、18歳未満の者に対し、親権者、後見人など法律上の監護権を有する者又は、継続的な保護・監督の関係のある者からの強制性交等は、暴行脅迫がなくても処罰の対象となりました。 しかし、強制性交等罪の成立には、反抗を著しく困難ならしめる暴行脅迫などが要件とされ、その立証には高い壁があります。

三芳町議会 2019-06-18 06月18日-議案質疑・討論・採決-06号

性暴力の実態を踏まえ、被害者被害者支援団体などの声が反映されるよう、再改正議論が直ちにスタートされることを求め、意見書を提案いたしますが、記として、これは刑法改正、そして今議論になっている部分でもありますけれども、記として、1、強制性交等罪における暴行脅迫/心身喪失・抗拒不能の要件を撤廃し、相手からの「不同意」のみを要件として性犯罪が成立するよう改正すること。

富士見市議会 2019-06-17 06月17日-05号

カスタマーハラスメントについて、確認の意味で説明いたしますが、接客側の少しのミスや事実無根のことに対し、激しくクレームをつけたり、脅迫や理不尽な要求をしてくる、またお客様は神様だぞという態度で接客側に接してくる行為のことです。これだけではないと思いますけれども、主にこういったことになります。また、ハラスメントの内容はこういう状況を含めて把握されているかお伺いいたします。  ③、今後の対応策は。

所沢市議会 2019-03-12 03月12日-08号

荻野泰男議長 11番 谷口雅典議員 ◆11番(谷口雅典議員) 多分、野田市の事件を振り返れば、もし警察が同じ場に同席していた場合は、多分、これは想定ですけれども、脅迫罪で現行犯逮捕されているんじゃないかと思います。だから、そこまでやはりやらないと防げないということなんです、ああいう特異な事件については。これは指摘しておきます。 

小川町議会 2019-03-01 03月01日-一般質問-02号

今回野田教育委員会児童相談所保護者が威圧的で恐怖を感じた、脅迫に屈し情報を漏らしてしまった、そのようなコメントを出しています。学校教育委員会、また児童相談所が勇気を持って悩みを打ち明けたその児童の訴え、少女の訴えに応えていない、最後のとりでとなるべき方々がまるで機能していない、そんな印象を持ったのは決して私だけではないはずです。

久喜市議会 2019-02-28 02月28日-05号

その中で、乱暴な暴言を吐かれたとか、脅迫的な行為があったとか、そういったものが主なものだというふうにご理解いただければと思います。そんな中で、今回警察のほうへ通報したのが2件、警察相談したのが1件、そのような状況になっています。 ○副議長園部茂雄議員) 貴志信智議員。                 〔6番 貴志信智議員登壇〕 ◆6番(貴志信智議員) わかりました。

和光市議会 2019-02-13 02月20日-01号

近年、不当な要求を満たすために暴力暴言を使い、職員脅迫する来庁者の存在がございます。担当職員がその都度苦慮しながら対応している事案が見られます。この状況県内の他の自治体でも同様であり、現在、東京都に接する県内自治体においては、当市と所沢市、秩父市を除く全ての自治体埼玉県警退職者保安要員として採用しております。

東松山市議会 2018-09-25 09月25日-07号

相手に対する威嚇、脅迫、不信があり、核兵器使用危険性は逆に高まるのではないか。だから、危険なのだと。そこで、政府は核抑止論から抜け出さなければ、世界の人々から信頼は得られないということなのです。  先ほど私も第4号の明成会の皆さんから出された議案も読んでみますと、日本が核兵器禁止条約に参加していないから、実は信頼を得られないということが書かれています。

小川町議会 2018-09-21 09月21日-委員長報告、質疑、討論、採決-07号

この人権問題が浮上してきたのは、1970年代ごろいわゆる部落解放同盟脅迫行為、時には暴力行為を含めて自治体学校に迫り、部落差別のあることを認めさせ、同和問題を強要してきたことから始まります。各自治体は、国からの圧力もあり、予算を大幅にとるようになったのです。八鹿高校事件など大きな暴力事件があったり、いろんな経過はありましたが、2002年3月、国会において同和問題終結宣言がなされました。