草加市議会 2024-06-19 令和 6年 6月 定例会-06月19日-05号
また、情報発信の部分では、市のホームページの翻訳対応は英語、中国語、韓国語のみで、居住人数の多い上位5か国のうち、ベトナム、フィリピン、インドネシアにも対応ができていません。また、ごみの分別も7か国語で、88の国・地域の方がいらっしゃるということですけれども、そちらへのカバーができていません。カタログポケットも10言語です。
また、情報発信の部分では、市のホームページの翻訳対応は英語、中国語、韓国語のみで、居住人数の多い上位5か国のうち、ベトナム、フィリピン、インドネシアにも対応ができていません。また、ごみの分別も7か国語で、88の国・地域の方がいらっしゃるということですけれども、そちらへのカバーができていません。カタログポケットも10言語です。
また、ホームページだけでは翻訳対応が困難な印刷物については、必要に応じて国際交流協会などに翻訳を依頼しています。例えば、埼玉西部環境保全組合が作成した「ごみと資源の分け方・出し方ガイドブック」の場合には、英語と中国語に翻訳して、市民課の窓口等で配布しています。さらに、本年度は自治会への加入啓発チラシの英語翻訳を依頼いたしました。