4940件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。
Created with Highcharts 5.0.6該当件数全議会(4940件)さいたま市議会(112件)川越市議会(1件)熊谷市議会(50件)川口市議会(31件)行田市議会(67件)秩父市議会(103件)所沢市議会(54件)加須市議会(184件)本庄市議会(120件)東松山市議会(98件)春日部市議会(256件)狭山市議会(258件)鴻巣市議会(126件)深谷市議会(166件)上尾市議会(112件)草加市議会(385件)越谷市議会(30件)蕨市議会(15件)戸田市議会(70件)朝霞市議会(137件)志木市議会(5件)和光市議会(29件)桶川市議会(88件)久喜市議会(203件)北本市議会(58件)八潮市議会(75件)富士見市議会(178件)三郷市議会(157件)蓮田市議会(73件)坂戸市議会(25件)幸手市議会(37件)鶴ヶ島市議会(65件)日高市議会(106件)吉川市議会(109件)ふじみ野市議会(84件)白岡市議会(217件)伊奈町議会(65件)三芳町議会(35件)毛呂山町議会(31件)越生町議会(52件)小川町議会(65件)川島町議会(64件)吉見町議会(33件)鳩山町議会(99件)東秩父村議会(96件)美里町議会(53件)神川町議会(10件)寄居町議会(59件)宮代町議会(196件)杉戸町議会(198件)19501955196019651970197519801985199019952000200520102015202020250100200300400

該当会議一覧

富士見市議会 2024-06-26 06月26日-08号

委員より、感染症等予防対策事業について、市民福祉活動センター維持管理事業、学校給食事業について質疑があり、担当課より答弁がありました。  次に、建設環境分科会長報告です。委員より、防犯対策事業幹線道路整備事業について質疑があり、担当課より答弁がありました。  報告に対して質疑はなく、採決を求め、挙手全員で議案第51号は原案のとおり可決されました。  

和光市議会 2024-06-18 06月18日-03号

健康部長斎藤幸子) 民間施設クーリングシェルターとして指定をする場合には、市と民間施設管理事業者との協定締結が必要となります。4月の改正気候変動適応法の施行を受け、まずは市の公共施設クーリングシェルターとして指定し、ホームページで公表し、併せて民間施設の募集についても掲載いたしました。現在、市内事業者1者からの申出がありましたので、協定締結に向けた協議を開始したところでございます。 

川越市議会 2024-06-13 令和6年第3回定例会(第10日・6月13日) 本文

また、耕作しやすい営農環境を整える圃場整備事業担い手への農地の集積、集約を進める農地中間管理事業を併せて推進するとともに、農作業の効率化等を図るスマート農業技術研修会の開催や技術導入に係る補助を通じて、担い手生産性の向上や規模拡大に向けた取組を支援してまいります。  以上でございます。   (渡邉靖雄環境部長登壇◯渡邉靖雄環境部長 御答弁申し上げます。  

富士見市議会 2024-06-04 06月04日-01号

鶴瀬西交流センター針ケ谷コミュニティセンター維持管理事業につきましては、保守点検において修繕必要性が指摘されました非常用照明装置交換修繕を行うものでございます。  次に、協働推進課防犯対策事業につきましては、本定例会において提案させていただきます富士見市犯罪被害者等支援条例に基づく見舞金及び新たに設置する予定であります附属機関委員報酬を計上するものでございます。  

鶴ヶ島市議会 2024-05-31 05月31日-01号

歳出の主なものといたしましては、感染症予防対策事業市内公共交通運行事業小学校施設管理事業に要する経費等を追加いたします。これらの経費を賄います財源といたしましては、国庫支出金県支出金、諸収入等により調製いたしました。  以上の結果、補正予算額は2億8,017万1,000円の増額となり、歳入歳出予算の総額を254億3,849万4,000円とするものであります。  

富士見市議会 2024-03-21 03月21日-10号

歳入行政財産使用料市有地貸付料公共施設整備基金利子など、歳出庁舎維持管理事業、施設保全管理事業、人事管理研修事業、広聴事業、新庁舎整備事業などについて質疑がありました。  次に、政策財務部です。歳入市債まちづくり寄附金物価高騰対策における国の交付金活用の仕方など、歳出一般事務費地域活性化事業電子計算機運営事業計画行政推進事業などについて質疑がありました。  

草加市議会 2024-03-11 令和 6年  3月 建設環境委員会−03月11日-01号

まず、1款1項1目一般管理費につきましては、施設等維持管理事業人件費でございます。  施設等維持管理事業につきましては、車両の維持管理費会計年度任用職員1名に対する給料などでございます。人件費につきましては、職員2名の給料などで、総務部職員課の積算により計上しております。  次に、2款1項1目土地区画整理事業費につきましては、清算金等事務事業でございます。

草加市議会 2024-03-07 令和 6年  3月 総務文教委員会−03月07日-01号

財政課長 1目総務債公有財産管理事業債につきましては、第二庁舎レイアウト変更工事における契約額の決定に伴い、2,240万円を減額するものでございます。  次に、スポーツ施設整備事業債につきましては、市民温水プール建設等工事執行が一時停止となったことに伴い、4億860万円を減額するものでございます。  

草加市議会 2024-03-06 令和 6年  2月 定例会-03月06日-04号

次に、歳出2款1項7目公有財産管理事業について、電気料金及び電気ガス料金が当初想定よりも低くなったため、減額補正を行うとのことであります。  そこで、電気料金及び都市ガス料金減額補正について、対象施設を伺います。あわせて、料金単価契約内容が見直しに対してどれだけ減額となったのか、お示しください。  次に、2款7項1目バス路線網整備推進事業についてです。  

宮代町議会 2024-03-05 03月05日-03号

80ページにかけまして、4目会計管理費、(1)会計管理事業につきましては、県証紙販売終了に伴い減額とさせていただいております。 80ページ、5目財産管理費、(1)庁舎等管理事業につきましては、本庁舎総合管理及び四季楽コミュニティ広場維持管理に要する経費を計上しております。本年度はゼロカーボンシティの実現に向けた第一歩として、役場本庁舎への太陽光発電設備の設置を行います。 

草加市議会 2024-03-04 令和 6年  2月 予算特別委員会-03月04日-04号

また、公園維持管理事業につきまして、緑地・樹木等維持管理委託公園除草清掃等業務委託公園等トイレ清掃業務委託、さらに、公園トイレの新設や公園施設等機能維持目的とする工事など、草加松原魅力アップ事業につきまして、草加松原松並木の松枯れを防止するための草加松原遊歩道松枯れ対策に関わる業務委託などでございます。  

草加市議会 2024-03-01 令和 6年  2月 予算特別委員会-03月01日-03号

補助金の内訳でございますが、にぎわいづくり事業につきまして921万円、街路灯維持管理事業につきまして520万3,000円、商店街環境整備事業につきまして15万円、空き店舗活用事業につきまして90万円、商店街等施設整備事業補助金が500万円というような形になっております。  以上でございます。 ○委員長 ほかにございますか。  平山委員

草加市議会 2024-02-29 令和 6年  2月 予算特別委員会-02月29日-02号

田中宣光 委員  7目の財産管理費公有財産管理事業についてお伺いいたします。  全体で令和5年度予算と比較して半減していると思います。その要因をお聞きいたします。 ○委員長 資産活用課長。 ◎資産活用課長 減額要素増額要素がございます。  まず、減額のほうから、主な要因として五つの項目がございます。  まず1点目としては、第二庁舎改修が完了したことによるものでございます。

草加市議会 2024-02-27 令和 6年  2月 定例会−02月27日-02号

例えば、公有財産管理事業支出でありますけれども、予算参考資料にありますが、市庁舎に係る光熱費通信運搬費などの諸経費と、庁舎維持管理の委託料で、市有地については良好な状態を管理し、目的に応じて効果的に運用するというふうにあります。これは公共施設整備基金条例第6条、処分の規定に合致すると判断した根拠を示してください。  

越谷市議会 2024-02-26 02月26日-01号

農地については、優良な農地維持・保全するため、農業振興地域制度の適切な運用に努めるとともに、農地中間管理事業を推進し、効率的で生産性の高い農業生産基盤の創出に取り組んでまいります。  雇用対策については、多様な働き方に合った就業支援として、若年者・女性・高齢者などの就業希望者対象就職相談就職支援セミナーを実施してまいります。