18件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。
Created with Highcharts 5.0.6該当件数全議会(18件)さいたま市議会(0件)川越市議会(0件)熊谷市議会(0件)川口市議会(0件)行田市議会(0件)秩父市議会(0件)所沢市議会(0件)加須市議会(0件)本庄市議会(0件)東松山市議会(0件)春日部市議会(0件)狭山市議会(0件)鴻巣市議会(0件)深谷市議会(0件)上尾市議会(0件)草加市議会(0件)越谷市議会(0件)蕨市議会(0件)戸田市議会(17件)朝霞市議会(0件)志木市議会(0件)和光市議会(0件)桶川市議会(0件)久喜市議会(0件)北本市議会(1件)八潮市議会(0件)富士見市議会(0件)三郷市議会(0件)蓮田市議会(0件)坂戸市議会(0件)幸手市議会(0件)鶴ヶ島市議会(0件)日高市議会(0件)吉川市議会(0件)ふじみ野市議会(0件)白岡市議会(0件)伊奈町議会(0件)三芳町議会(0件)毛呂山町議会(0件)越生町議会(0件)小川町議会(0件)川島町議会(0件)吉見町議会(0件)鳩山町議会(0件)東秩父村議会(0件)美里町議会(0件)神川町議会(0件)寄居町議会(0件)宮代町議会(0件)杉戸町議会(0件)195019551960196519701975198019851990199520002005201020152020202501234

該当会議一覧

  • 1

戸田市議会 2024-05-30 令和 6年 6月定例会-05月30日-01号

初めに、参考資料1、表中、税目欄、個人市民税項目①につきましては、令和6年1月に発生した能登半島地震による損失について、令和6年度分の個人住民税におきまして、雑損控除適用対象とすることができることとする規定を加えるものでございます。  該当条文につきましては、参考資料2、新旧対照表4ページ及び5ページの附則第3条の4でございます。  

戸田市議会 2023-05-30 令和 5年 6月定例会-05月30日-01号

まず、参考資料1、表中、税目欄、固定資産税都市計画税項目①につきましては、地域決定型地方税制特例措置、いわゆるわがまち特例に係る改正でございます。  マンション管理適正化の推進に関する法律に規定する管理計画認定マンションなど、一定要件を満たすマンションのうち長寿命化に資する大規模修繕工事を実施した場合における固定資産税減額措置規定を加えるものでございます。  

戸田市議会 2022-05-30 令和 4年 6月定例会-05月30日-01号

初めに、参考資料1の表中、税目欄、個人市民税項目①につきましては、給与所得者及び公的年金等受給者扶養親族等申告書において、住民税に関する記載事項配偶者の氏名を加えるものでございます。該当条文につきましては、参考資料2、新旧対照表6ページの第22条の3の2、7ページの第22条の3の3でございます。  

北本市議会 2020-06-22 06月22日-04号

また、申請書税目欄の記入を省略するなど、申請時における負担を極力減らすよう進めております。 税務相談内容としましては、新型コロナウイルス感染拡大の影響で、勤務先から出勤停止命令により収入がなくなってしまった、経営している会社を3月末から休業しているというようなケースが多く、勤務先会社休業等による収入減による相談が中心になっております。 最後に、納税相談及び徴収猶予特例申請の状況です。

戸田市議会 2020-05-01 令和 2年 5月臨時会-05月01日-01号

初めに、参考資料1の表中、税目欄「個人市民税」でございます。  項目「①扶養親族申告書における記載事項簡素化に関する規定整備」につきましては、給与所得者及び公的年金等受給者の「扶養親族申告書」について、単身児童扶養者に該当する場合において、その旨の記載を不要とする等の改正のため、様式を変更するものでございます。

戸田市議会 2019-06-03 令和 元年 6月定例会-06月03日-01号

初めに、参考資料1の表中、税目欄、個人市民税項目①ふるさと納税制度見直しにつきましては、都道府県等に対する寄附金に係る寄附金税額控除制度見直しを行うものでございます。見直し後の制度の枠組みとしましては、ふるさと納税制度の健全な発展に向けて、返礼品の送付のルールなど、一定基準に適合する地方団体ふるさと納税対象として指定するものでございます。

戸田市議会 2017-02-20 平成29年 3月定例会(第2回)-02月20日-01号

初めに、参考資料1の表中、税目欄、個人市民税項目①住宅借入金等特別税額控除適用期限延長につきましては、消費税率引き上げ時期の延長に伴い、住宅借入金等特別税額控除について、対象となる居住年適用期限について、平成31年6月30日とされているものを平成33年12月31日まで2年6カ月延長することに伴う改正でございます。  

戸田市議会 2016-11-22 平成28年12月定例会(第5回)-11月22日-01号

それでは、参考資料1の表中、税目欄、個人市民税項目①特例適用利子等に係る課税特例の導入に伴う改正につきまして御説明を申し上げます。改正後の関係法令に定義された特例適用利子等の額及び特例適用配当等の額に係る所得について、個人市民税において分離課税とすることに伴う改正でございます。該当条文につきましては、参考資料2、新旧対照表1ページの附則第16条の3の2でございます。

戸田市議会 2016-06-03 平成28年 6月定例会(第3回)-06月03日-01号

初めに、参考資料1の表中、税目欄、固定資産税項目①地方税法等改正(固定資産税減額要件見直し)に伴う改正につきましては、地方税法において熱損失防止改修住宅等に対する固定資産税減額要件が見直され、熱損失防止改修工事を行った場合に固定資産税減額を受けようとする方がすべき申告において、申告書記載事項に「国又は地方公共団体からの補助金等」を追加したことによる改正でございます。  

戸田市議会 2015-11-24 平成27年12月定例会(第5回)-11月24日-01号

初めに、参考資料1の表中、税目欄、個人市民税項目①所得割額課税標準規定につきましては、所得税における国外転出課税制度の創設に伴い、個人市民税所得割額課税標準計算において、当該譲渡所得等については所得税法計算の例によらないものとする改正でございます。該当条文につきましては、参考資料新旧対照表9ページの第19条でございます。

戸田市議会 2015-06-04 平成27年 6月定例会(第3回)-06月04日-01号

初めに、参考資料1の表中、税目欄、法人市民税項目①均等割税率区分基準変更につきましては、法人市民税均等税率区分基準とされている資本金等の額が資本金資本準備金合計額を下回る場合は、資本金資本準備金合計額基準とするなどの改正でございます。該当条文につきましては、参考資料新旧対照表1ページの条例第18条でございます。  

戸田市議会 2014-06-06 平成26年 6月定例会(第2回)-06月06日-01号

初めに、参考資料1の表中、税目欄、個人市民税項目①肉用牛売却による市民税課税特例延長につきましては、肉用牛売却による事業所得に係る免税措置について、期限を3年間延長し、平成30年度まで適用する改正でございます。該当条文につきましては、新旧対照表9ページの条例附則第6条でございます。  

戸田市議会 2013-06-03 平成25年 6月定例会(第3回)-06月03日-01号

初めに、参考資料1の表中、税目欄、固定資産税特別土地保有税項目①独立行政法人森林総合研究所事業等見直しに係る事項につきましては、独立行政法人森林総合研究所農用地総合整備事業が廃止されたことに伴い、不要となった文言を削る改正でございます。該当条文につきましては、新旧対照表1ページから4ページまでの条例第38条及び第91条でございます。  

戸田市議会 2012-06-04 平成24年 6月定例会(第3回)-06月04日-01号

初めに、参考資料1の表中、税目欄、固定資産税項目①地方自治の確立に向けた地方税制改革につきましては、地方税特例措置について、国が一律に定めていた内容を地方自治体が自主的に判断し、条例で決定できるようにする仕組み、通称「わがまち特例」が償却資産に導入されたことによります改正でございます。  

戸田市議会 2010-06-04 平成22年 6月定例会(第2回)-06月04日-01号

初めに、参考資料①の表中、税目欄、個人市民税でございますが、項目①65歳未満の者の公的年金等所得に係る所得割徴収方法整備につきましては、第30条、第31条におきまして、65歳未満公的年金等に係る所得を有する給与所得者について、特別徴収すべき給与所得に係る税額公的年金等に係る所得割額を加算し一括特別徴収できることとする整備を行うものでございます。

  • 1