12823件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

加須市議会 2013-03-21 03月21日-08号

そこには、冷静で理性的かつ科学的に物事を考えるという、子どものこと、住民のことを第一に考えて対応するという態度が全く見えてきません。 これまでの議論を通じて分かったことは、事、放射能汚染に関しては大橋市政思考停止状態になり、すっかり自縄自縛に陥っているということです。そこには、物事を理性的に考えて解決を図っていくという姿勢が見えてきません。

蕨市議会 2013-03-21 平成25年第 1回定例会−03月21日-07号

先日、文部科学省が発表いたしました児童生徒問題行動等生徒指導上の諸問題に関する調査によれば、いじめを認知した学校小学校で全体の31.8%、中学校で同じく52.9%という数字であります。さらに県教育局生徒指導課が昨年末に行ったアンケートで、子どもいじめをされているとの回答が1,500件であり、いじめ認知件数の15倍を上回ったとの報道もされているところであります。  

深谷市議会 2013-03-21 03月21日-05号

平成24年4月に京都府亀岡市で発生した、登下校中の児童等の列に自動車が突入する事故を初め、登下校中の児童等が死傷する事故が連続発生したことを受け、文部科学省、国土交通省及び警察庁が連携し、全国公立小学校及び特別支援学校小学部通学路対象として点検実施することとなったものでございます。このことを受けまして、市においても小学校ごとPTAとの協力のもと、通学路点検実施したところでございます。

吉川市議会 2013-03-21 03月21日-08号

文部科学省はさらに、平成25年度から5年計画で中学3年生までの35人学級実現をめざし、初年度分として平成25年度予算概算要求政権交代後の再提出)で113億円を盛り込んでいました。 しかし、政権が代わると政府は1月26日までに、文部科学省が求めていた平成25年度から5年間で公立小・中学校の全学年で35人学級実施する計画を見送る方針を固めました。 

本庄市議会 2013-03-19 03月19日-04号

文部科学省は、全国公立小中学校に通う全児童生徒対象実施したアレルギー実態調査の中で、全体の3%の33万人が食物アレルギーを持つという結果を発表しました。全国学校給食におけるアレルギー事故は、平成17年には160件だったのが法改正後の平成23年には311件とふえております。給食のリスクから子供たちをどう守るかが課題となっております。

鴻巣市議会 2013-03-19 03月19日-08号

これまでの認定こども園は、厚生労働省文部科学省がそれぞれ二元的に認定し、別々に管理し、非常にやりにくかったのです。今の幼稚園から幼保連携型認定こども園に移行したところは優遇し、移行を促し、それによって今まで幼稚園であいていた教室、スペースを使い、そこに保育を入れていこうという形もありましたとの答弁がございました。  

越谷市議会 2013-03-19 03月19日-05号

今回の見直しにより、生活保護費が引き下げられることで、最低賃金が低い水準にとどまり、生活保護家庭子供就学援助の基準が下がり、教育を受ける権利が侵害されるなど、他の制度に影響ができる限り及ばないように対応するとの政府方針も示され、現在文部科学省と厚生労働省は連携して対策を講じることになっていると伺っております。さらには、支援体制の強化のため、ケースワーカーの増員方針も発表されています。

蕨市議会 2013-03-19 平成25年第 1回定例会−03月19日-06号

文部科学省は事を重く見て、幼児児童生徒安全確保のため、通学路における緊急合同点検実施を通達しました。合同とは道路管理者市教育委員会学校PTA、警察による合同点検実施並びに対策必要箇所の抽出を行うものです。これらを踏まえて6点お聞きいたします。  1、幼児児童生徒別登下校時の事故は過去何件あるのか。  2、通学路の安全を確保するためにどのような取り組みがなされているのか。  

吉見町議会 2013-03-19 03月19日-委員長報告、質疑、討論、採決-06号

教育総務課長三村秀男君) これは、今議員さんのほうから厚生労働省というお話でございましたが、私どものほうには文部科学省のほうから事務連絡ということで通知が参っております。現在生活保護制度見直しが進められておりますけれども、この25年度当初に要保護認定を受けていた場合は、見直しを行われた後も引き続き現在の手続が進められるよう、要請をいたしますというような文章も来ております。

八潮市議会 2013-03-18 03月18日-05号

質問要旨3、文部科学省予算補助制度改正による社会体育施設耐震化事業の活用について。 質問事項3、消防行政について。 質問要旨1、24時間営業のコンビニエンスストアと協定を結び、自動体外式除細動器(AED)を設置することについて伺いまして、1回目の質問を終わります。 ○森伸一議長 12番、戸川須美子議員質問に対する答弁であります。 

川越市議会 2013-03-18 平成25年 総務財政常任委員会 会期中(第1日・3月18日)本文

平成二十五年  月  日                             川 越 市 議 会      参議院議長   ──┐      衆議院議長     │      内閣総理大臣    │      財務大臣      │      総務大臣      │あて      文部科学大臣    │      厚生労働大臣    │      国土交通大臣    │      環境大臣      

川越市議会 2013-03-18 平成25年 文化教育常任委員会 会期中(第1日・3月18日)本文

理科につきましては、十九年度から本市では行っております科学わくわくラーニングプログラム、これも来年度引き続き充実させていくということで予算計上をさせていただきました。川越市の小学生科学体験事業、それから、川越市小・中・大学連携ふれあい事業、それから、川越理科実験助手派遣事業理科の充実ということで予算計上をさせていただいております。  

蕨市議会 2013-03-18 平成25年第 1回定例会-03月18日-05号

文部科学省のほうで学校における学級編制においては、複数の学級が存在することを標準的にしております。そういった形で運用しているわけでございますけれども、これは単学級になることで、当然進級するときにクラスがえを行う必要がなくなってしまうので、結果としてクラスがえが行えないというのがあります。