444件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。
Created with Highcharts 5.0.6該当件数全議会(444件)さいたま市議会(22件)川越市議会(1件)熊谷市議会(15件)川口市議会(15件)行田市議会(16件)秩父市議会(8件)所沢市議会(5件)加須市議会(11件)本庄市議会(14件)東松山市議会(3件)春日部市議会(3件)狭山市議会(16件)鴻巣市議会(16件)深谷市議会(3件)上尾市議会(39件)草加市議会(6件)越谷市議会(10件)蕨市議会(2件)戸田市議会(3件)朝霞市議会(7件)志木市議会(0件)和光市議会(2件)桶川市議会(18件)久喜市議会(43件)北本市議会(24件)八潮市議会(17件)富士見市議会(4件)三郷市議会(18件)蓮田市議会(1件)坂戸市議会(3件)幸手市議会(4件)鶴ヶ島市議会(1件)日高市議会(2件)吉川市議会(9件)ふじみ野市議会(5件)白岡市議会(14件)伊奈町議会(8件)三芳町議会(9件)毛呂山町議会(11件)越生町議会(1件)小川町議会(2件)川島町議会(1件)吉見町議会(9件)鳩山町議会(1件)東秩父村議会(4件)美里町議会(1件)神川町議会(2件)寄居町議会(9件)宮代町議会(4件)杉戸町議会(2件)195019551960196519701975198019851990199520002005201020152020202501020304050

該当会議一覧

川越市議会 2024-06-20 令和6年 保健福祉常任委員会 会期中(第1日・6月20日)本文

公立保育園私立保育所でそれぞれお答えさせていただきたいと思います。  公立保育園につきましては、正規の保育士につきましては、担当が、人事担当部署職員採用募集を行いまして、その後、採用試験等を通知した上で保育士を採用しています。なお、公立保育園には多くの会計年度任用職員の方がおります。

越谷市議会 2024-03-01 03月01日-02号

また、本市における保育人材確保策については、幼保連携型認定こども園に勤務している保育士に対して、幼稚園教諭免許の取得や更新に係る経費の一部を助成する補助事業を実施している中、独自事業として、保育施設運営改善及び事業振興を図るための私立保育所等運営改善費補助金を交付し、職員家賃補助などの様々な経費にご活用いただくとともに、保育所等ICT化推進事業費補助金を交付し、保育士業務負担軽減につなげております

越谷市議会 2023-06-08 06月08日-01号

民生費では、4億3,090万円を追加いたしますが、障がい者施設高齢者施設等への光熱費等高騰対策支援金のほか、私立保育所等への給食費光熱費臨時支援金などでございます。  衛生費では、1億7,090万円を追加いたしますが、子育てファミリー応援給付金のほか、新型コロナウイルスワクチン接種に係る個別接種促進支援金省エネ家電買換促進補助金などでございます。  

白岡市議会 2022-12-14 12月14日-委員長報告・討論・採決-06号

今回の補正予算については、私立保育所において障がい児を保育する必要が生じ、保育士の加配を行った際に当該保育士人件費に対する補助となっており、適切な配置がなされているものと考えている」との答弁がありました。  次に、健康増進課関係であります。委員から「自殺対策計画推進事業について、こころの体温計のアクセス数はどのくらいか」との質疑に対し、「10月末時点で1か月平均1,783件のアクセス数である。

白岡市議会 2022-08-30 08月30日-一般質問-03号

公立及び私立保育所、小規模保育事業所を含めた全ての保育施設共通課題として協議を行っていく必要があるものと考えております。  次に、一時保育と休日保育に関するご提案でございますが、一時保育事業とは保護者の仕事や疾病、入院等により一時的に家庭での保育が困難になる場合やリフレッシュしたいときなど、保護者の育児不安の解消を図り、負担を軽減するために児童をお預かりする事業でございます。

東秩父村議会 2022-03-11 03月11日-議案説明、質疑、討論、採決-03号

3目児童福祉施設費保育所運営事業では、管外保育私立保育所支出見込額により管外保育業務委託料20万円、一般事務用備品購入費は、遊戯室ワイヤレスマイク購入のため8万6,000円、施設型給付費2万6,000円は、管外保育公立保育所支出見込額により増額補正をするものです。また、過年度分保育所運営事業対策総合事業費補助金精算に伴う国庫支出金精算返還金2万3,000円を補正するものです。

行田市議会 2022-02-16 02月16日-02号

主な内訳ですが、右側説明欄の18節、1行目、保育所運営費負担金は、市内私立保育所認定こども園市外対象保育所などに対する運営費で、月ごと入所児童数を見込み、計上したもの。 次の地域型保育給付費負担金は、小規模保育事業所などの地域型保育事業者に対する負担金。 次の多子世帯保育料軽減事業費負担金は、3歳未満の第3子以降の保育料を免除することに対する負担金。 

毛呂山町議会 2021-12-03 12月03日-04号

本町の保育施設は、現在公立保育所2園、私立保育所3園、認定こども園2園、小規模保育施設1園となっております。  入所状況につきましては、公立保育所定員数165人に対して令和3年11月現在109人、入所率は66%となっております。対して民間施設につきましては、定員数486人に対して令和3年11月現在437人、入所率は約90%となっております。

宮代町議会 2021-08-19 08月26日-01号

また、令和2年度における特殊事項としましては、新型コロナウイルス感染症拡大防止対策といたしまして、10節需用費において、私立幼稚園を含めた町内児童施設にペーパータオルなどの衛生用品を配布したほか、17節備品購入費保育所備品といたしまして、私立保育所を含む町内の全保育所に清掃や除菌が容易にできる昼寝用のベッドを導入したことなどによるものでございます。 

坂戸市議会 2021-05-28 05月28日-議案質疑-02号

次に、民間保育施設に対しましては、本議会で御議決をいただいた後、坂戸市私立幼稚園私立保育所等自動水栓設置補助金交付要綱を公布するとともに、対象事業者申請書類一式を配付し、順次補助金交付申請を受け付けしてまいります。  なお、令和3年4月1日から令和4年2月28日までに設置された自動水栓に対して市が補助を行うものでございます。  以上でございます。 ○飯田恵議長 谷口教育部長答弁

久喜市議会 2021-03-17 03月17日-08号

主な内容といたしましては、すこやか子育て商品券給付事業537万6,000円の減額私立保育所等補助事業1,664万9,000円の増額などでございます。  次に、4款衛生費7億279万2,000円の減額でございます。主な内容といたしましては、新型コロナウイルスワクチン接種事業7億279万2,000円の減額などでございます。  次に、6款農林水産業費300万6,000円の増額でございます。

東秩父村議会 2021-03-04 03月04日-議案説明、質疑、討論、採決-02号

保育所運営事業においてでは管外保育私立保育所入所児童が減ったことにより、管外保育業務委託料、マイナス217万9,000円、土地借上料7万7,000円は、城山保育園用地として職員駐車場となっている土地に係る賃貸料補正施設型給付費111万6,000円は管外保育公立保育所入所児童が増えたことにより増額補正をするものです。

行田市議会 2021-02-17 02月17日-02号

主な内訳ですが、18節、1行目、保育所運営費負担金は、市内私立保育所認定こども園市外対象保育所などに対する運営費で、月ごと入所児童数を見込み計上したもの。 次の地域型保育給付費負担金は、小規模保育事業所などの地域型保育事業者に対する負担金。 次の多子世帯保育料軽減事業費負担金は、3歳未満の第3子以降の保育料を免除することに対する負担金。 

上尾市議会 2020-12-16 12月16日-07号

では、障害を持つ児童公立私立保育所に受け入れている児童数について伺います。 ○副議長長沢純議員) 柳子ども未来部長。 ◎子ども未来部長柳真司) 保育所などでは、障害のある児童や発達の気になる児童、配慮を必要とする児童受入れを行っております。このうち、障害児保育として申し込み、入所している児童は、公立保育所で受け入れており、在籍児童は28名です。

久喜市議会 2020-12-08 12月08日-06号

(2)、22ページ、保育所運営事業私立保育所等補助事業について伺います。小学校に同様の予算がついた際には、消耗品備品の線引きや購入割合など、現場の声を反映するのに時間がかかりました。この予算に関しては、現場の声をどのように反映するのでしょうか。現時点の見解を伺います。  以上です。 ○議長春山千明議員) 貴志信智議員質疑に対する答弁を求めます。  市民部長