43件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。
Created with Highcharts 5.0.6該当件数全議会(43件)さいたま市議会(0件)川越市議会(0件)熊谷市議会(0件)川口市議会(0件)行田市議会(0件)秩父市議会(0件)所沢市議会(0件)加須市議会(0件)本庄市議会(0件)東松山市議会(0件)春日部市議会(0件)狭山市議会(16件)鴻巣市議会(0件)深谷市議会(0件)上尾市議会(0件)草加市議会(20件)越谷市議会(0件)蕨市議会(0件)戸田市議会(0件)朝霞市議会(0件)志木市議会(0件)和光市議会(0件)桶川市議会(0件)久喜市議会(0件)北本市議会(0件)八潮市議会(0件)富士見市議会(3件)三郷市議会(0件)蓮田市議会(0件)坂戸市議会(0件)幸手市議会(0件)鶴ヶ島市議会(0件)日高市議会(0件)吉川市議会(0件)ふじみ野市議会(0件)白岡市議会(0件)伊奈町議会(1件)三芳町議会(1件)毛呂山町議会(0件)越生町議会(0件)小川町議会(0件)川島町議会(0件)吉見町議会(0件)鳩山町議会(1件)東秩父村議会(0件)美里町議会(0件)神川町議会(0件)寄居町議会(0件)宮代町議会(1件)杉戸町議会(0件)195019551960196519701975198019851990199520002005201020152020202502.557.51012.515

該当会議一覧

草加市議会 2024-03-01 令和 6年  2月 予算特別委員会-03月01日-03号

出席した者   山  中  崇  之   自治文化部長       北  條  博  隆   文化観光課長   坂  田  幸  夫   健康福祉部長       湯  淺  和  宏   スポーツ振興課長   杉  浦  め ぐ み   子ども未来部長      浅  川  俊  晴   スポーツ施設整備室長   芝  田  昌  明   自治文化部部長     名  倉     毅   福祉政策課長

草加市議会 2023-06-19 令和 5年  6月 福祉子ども委員会−06月19日-03号

健康福祉部長 第49号議案につきましては、福祉政策課長から御説明申し上げます。 ○委員長 福祉政策課長福祉政策課長 それでは、第49号議案につきまして御説明申し上げます。  この議案は、災害救助法の適用を受けた災害のうち市長が特に必要があると認めたものについて、被災者の世帯に対する見舞金等支給を可能とするため、草加災害見舞金等支給に関する条例の一部を改正するものでございます。  

草加市議会 2023-03-03 令和 5年  2月 予算特別委員会-03月03日-03号

委員長 福祉政策課長福祉政策課長 避難行動支援者システム保守管理業務委託令和5年度の予定についてでございますが、令和5年度におきましても、避難行動支援者システムを利用しまして、新規避難行動支援候補者の抽出や送付書類作成避難行動支援者の情報の更新を行う予定でございます。それに伴う保守管理業務となっております。  

富士見市議会 2022-12-21 12月21日-08号

委員より、指定管理者候補者審査委員会委員について、市から関わりがある団体に対して福祉政策課から職員が関わって、福祉政策課長が副委員長として委員に入ることの妥当性について質疑があり、当課が所管で指定管理業務をお願いする状況なので、我々が委員で入るのは妥当と考えると答弁がありました。 委員より、指定管理料について現状の5年間と提案額年間当たり約700万円増になっている。

草加市議会 2022-09-06 令和 4年  9月 決算特別委員会-09月06日-03号

委員長 福祉政策課長福祉政策課長 避難行動支援者システム委託のほうでよろしいでしょうか。  避難行動支援者システム委託料につきましては、令和2年度につきましては避難行動支援者システムの構築を委託したことに伴い、経費が大きくかかりました。令和3年度につきましては、システム保守管理業務委託したことによって、そういった今進捗状況になっております。  以上でございます。

富士見市議会 2022-06-14 06月14日-05号

まず、(1)、市としての関わり現状はの社会福祉法人富士見社会福祉協議会につきましては、健康福祉部長理事福祉政策課長評議員に就いております。また、社会福祉協議会からの要請により、市再任用職員常務理事に就き、福祉政策課課長業務支援を行っているところでございます。  次に、社会福祉法人富士見社会福祉事業団につきましては、現在は市の職員関わりはございません。

富士見市議会 2022-06-10 06月10日-03号

健康福祉部長鈴木貴久) 私もそうですけれども、今の福祉政策課長社会福祉協議会の、いわゆる事務支援とか行っていく中で、地区社会福祉協議会の総会とか、私もそうですけれども、そういうところに出させていただいて、お話を聞きましたし、また社会福祉協議会会員会費を納めにこられる町会の方とかもお話をさせていただいているところもありますので、そういったところから、役所と町会とか地域とか、そういったところの

草加市議会 2021-12-09 令和 3年 12月 福祉子ども委員会-12月09日-04号

   子ども未来部長      赤  澤  武  志   保険年金課長   岡  田  浩  春   病院事務部長       藤  倉  智  弘   子育て支援課長   今  野  禎  雄   健康福祉部部長     遠  藤  真  一   子育て支援センター所長   小  中  一  郎   子ども未来部部長    浅  井  晃  子   保育課長   吉  田  英  俊   福祉政策課長

狭山市議会 2020-09-11 令和 2年  9月 文教厚生委員会(第3回)−09月11日-04号

福祉政策課長 緊急小口資金等特例貸付のほうは、社会福祉協議会東口事務所というところで具体的に行っておりまして、社会福祉協議会の人員としましては、先日、住居確保給付金関係、それから生活困窮者自立支援の相談の関係で、5名の社会福祉協議会職員が対応に当たっているというお話を申し上げたんですが、こちらの小口資金につきましても、同様に5名で行っていたということを伺っております。以上であります。

草加市議会 2020-09-08 令和 2年  9月 決算特別委員会-09月08日-03号

委員長 福祉政策課長福祉政策課長 こちらにつきましては、まず事業概要でございますが、判断能力が十分ではない高年者や障がい者などを対象に、福祉サービス利用援助金銭管理身元保証人が存在してないことで生活が困っていらっしゃる方を支援する人材を市民後見人として育成するものでございます。  

草加市議会 2020-08-04 令和 2年  8月 福祉子ども委員会−08月04日-03号

健康福祉部長 第61号議案のうち健康福祉部に関わる部分につきましては、福祉政策課長、長寿支援課長介護保険課長健康福祉部部長特別定額給付金室長健康づくり課長からそれぞれ御説明申し上げます。 ○委員長 福祉政策課長福祉政策課長 それでは、第61号議案、要配慮者支援計画策定に係る増額補正について御説明申し上げます。  

狭山市議会 2020-03-03 令和 2年  3月 文教厚生委員会(第1回)-03月03日-01号

福祉政策課長 民生委員児童委員の困り事、要望事項につきましてですが、まず困り事、個人的な困り事として捉えたときに、地区ごとに開催される民児協協議会というものがございます。そちらのほうで意見交換等をしまして、地区会長を中心とした組織のバックアップ体制という中でその困り事を解決しているところです。

草加市議会 2019-12-16 令和 元年 12月 福祉子ども委員会-12月16日-04号

委員長         白  石  孝  雄   委員   大  里  陽  子   委員           佐 々 木  洋  一   委員   石  川  祐  一   委員           芝  野  勝  利   委員   石  田  恵  子   委員欠席委員  なし ◇説明のため出席した者   斉  藤  和  見   健康福祉部長       伊  藤  寿  夫   福祉政策課長