114件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

富士見市議会 2022-12-13 12月13日-05号

建設部長森田善廣) 越谷市の「住まいの終活ノート」につきましては、所有者が亡くなる前に家系図を作成いたしまして、相続関係を明確にしておくことや将来の希望を明確にする、そういったことによって空き家発生抑制を図るものとなっております。発生抑制の効果が非常に見込まれると思われますことから、当市でも作成の検討を行ってまいりたいと思います。 ○議長斉藤隆浩) 篠原議員

蓮田市議会 2021-12-13 12月13日-一般質問-05号

この辺と、それからいろいろご質問の中にもありましたけれども、後継者問題とか、それぞれの個人所有者相続関係とか、いろんな関係が発生しておりまして、その中で地権者の方々のお考えがどういう考えになるのか、これも一方的に公的な権限で規制していくというのも大変現実的には厳しい問題ございますので、その辺を十分勘案しながら、これからもまちづくりの中で生産緑地もしっかりと位置付けてまいりたいと思いますので、どうぞよろしくお

熊谷市議会 2021-03-10 03月10日-一般質問-03号

次に、所有者不明とならないための市の取組としては、死亡届提出時に必要と思われる手続を記した手続チェックリストを配布し、税や登記等相続関係手続を周知しています。また、固定資産税都市計画税納税通知書空き家の適切な管理を促すチラシを同封するとともに、市報農委だよりを通じて相続登記を促すなど、様々な機会を通じて啓発しているところです。 

桶川市議会 2020-09-24 09月24日-07号

令和元年で最も多かった相談内容は、相続関係となっており87件、次いで離婚等に関する内容で51件、契約金銭貸借に関することが22件の順となっており、過去5年とも同様の状況です。 78、79ページ。 問 地域広場報償内容を伺う。 答 地域広場は、子供広場、スポーツ、リクレーション広場等地域環境の保全、地域住民福祉及び体育の向上を図ることを目的として、適正な配置を行うよう定められています。

美里町議会 2020-06-02 06月02日-議長の選挙・副議長の選挙-01号

調査を尽くしても、なお固定資産税所有者が一人も明らかとならない場合、使用者に対して事前に通知した上で使用者所有者とみなして固定資産税を課することができる規定を設けるものということですが、この要旨を読みますと、全くそのとおりだと思うのですけども、この使用者がといいますか、相続関係がまだ確定しない場合は、確かに固定資産税を課することは非常に困難だと思うのですが、調査を尽くしてもなおとありますが、調査

鶴ヶ島市議会 2019-09-18 09月18日-05号

ほかにも経済的困窮空き家問題、相続関係、家庭内不和、隣家との関係についてなど、民生委員児童委員への相談は多種多様になっています。  (4)についてお答えします。民生委員児童委員の定数は107人で、現在の欠員は8人となっており、欠員率は7.5%になっています。民生委員児童委員住民の最も身近なところで活動する地域福祉の中心的な担い手として重要な役割を果たしていただいています。

朝霞市議会 2019-03-25 03月25日-06号

実績だけ紹介しますと、相談件数は546件、一番多いものとしては、相続関係相談が多くて155件、続いて離婚、離縁が87件、金消契約に関することに関してが39件というところです。 6点目、市民センターについてということでしたが、コミュニティセンターに関してはあったのですが、市民センターのほうは特にありませんでした。 7点目、斎場に関してです。

行田市議会 2019-02-19 02月19日-01号

そして、先ほどの別の議員からの質疑の中で、相続関係がどうというような話です。それで遅延しているんだという説明があったかと思うんですけれども、そういう意味では、たった1件の地権者であっても、できないんだということもわかりますけれども、こういうことも全て土地のことですので、相続絡みというのは当然起きてくる。

川口市議会 2018-12-11 12月11日-03号

しかしながら、これらの書類上の所在が空き家であったり、あるいは親族関係相続関係が複雑になっているものも多く、調査に係る行政負担は非常に大きいものとなってございます。 そのため、今後は司法書士調査を委託することなども検討して参りたいと存じます。 以上でございます。 ◆30番(若谷正巳議員) 司法書士調査を委託するということです。

川島町議会 2018-12-07 12月07日-03号

相続関係の解消には地域の協力が欠かせませんので、今後も、地域と一体となって進めていきたいと思いますとの答弁がありました。 ここで質疑を終結し、採決の結果、全員賛成をもって議案第80号は原案どおり可決すべきものと決定いたしました。 全ての議案の審査を終了し、飯島町長挨拶、遠山副委員長の閉会の挨拶の後、12月3日午前12時0分に閉会いたしました。 

深谷市議会 2018-11-29 11月29日-02号

この審議会のメンバーにつきましては、識見を有する方ということで、法的なことで弁護士さん、それから相続関係司法書士の方、建築関係建築士の方、それから不動産関係あと地域住民ということで自治会あと福祉関係で社協の関係ということで、専門的な知識をお持ちの方を予定しておりますので、そういった中で方針を、どういった方向性でこの空き家に対して進めていったらいいかというのを検討協議とアドバイスをいただきながら

久喜市議会 2018-06-22 06月22日-04号

「所在不明の確認や死亡している方の相続関係調査が必要だ。また、全部事項証明書のないもの、無番地重複番地が存在することや、公図と全部事項証明書との違いが生じている土地もあることから、法務局との調整協議も必要と考えている」と示されました。調査が終わるまで相当時間がかかるものと思います。どのくらいかかるとお思いですか。