富士見市議会 2024-06-19 06月19日-06号 また、教育相談室では、個別のケース会議や専任教育相談員が学校を訪問する巡回教育相談等において、児童生徒への理解や教員との相互コンサルテーションなど、本ガイドブックに示されている内容を踏まえながら助言を行っているところでございます。今日の社会状況におきましては、不登校はどの子どもにも起き得るものと認識しております。