1141件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

三芳町議会 2008-09-05 09月05日-一般質問-03号

ただいま議員さんのお話にありましたように、上富小学校も含めまして町内小学校では5校全校で、理科生活科総合的な学習の時間に位置づけて何らかの形のものを実施をしております。中学校では実施をしておりませんが、過去には旅行的行事田植え、畑の種まきであるとか、1年生の遠足で田植え、それからあとサツマイモ技術科の時間に栽培して、家庭科の時間に調理をするというような実施例もございます。  

毛呂山町議会 2008-09-03 09月03日-02号

本町におきましても、既に生活科総合的な学習の時間等を活用して米づくり野菜づくりを行っている小中学校もございます。  町教育委員会といたしましては、「みどりの学校ファーム」の取り組みについて各小中学校への周知を図るとともに各課題等につきまして校長会を通して各校とともに検討してまいりますので、ご理解をお願いいたします。  

川口市議会 2008-06-19 06月19日-04号

続きまして、大きな4の(2) 学校における環境教育についてでありますが、学校では、社会科理科生活科総合的な学習の時間などで、環境教育年間指導計画に位置付けて実施しております。昨年度、市内小学校10校では、夏季の室温上昇を抑制する上で効果があるグリーンカーテン設置に取り組んでおり、年々実施校も増加しております。

川越市議会 2008-06-18 平成20年第3回定例会(第13日・6月18日) 本文

小学校一、二年生の生活科において、消費生活視点から、生活に必要なものを買ったり、大切に使ったりすることができるよう指導しております。その後、中学校卒業までに、社会科家庭科中心消費者保護視点から、販売方法の特徴や消費者の権利について知り、生活に必要な物資、サービスの適切な選択、購入及び活用ができるよう指導しております。

所沢市議会 2008-06-18 06月18日-04号

また、小学校では、キャリア教育の全体計画を作成し、生活科社会科及び家庭科などでの学習内容係活動及び当番活動などを通して、働くことの意味や働く喜びを味わう学習をしております。 教育委員会といたしましては、今後も高等学校中途退学問題の解決に関する高等学校等取り組みについて連携を図るとともに、キャリア教育の充実に努めてまいりたいと考えております。 以上でございます。

蕨市議会 2008-06-16 平成20年第 2回定例会−06月16日-03号

例えば、総合生活科の時間か何かに、あるいは秋の行楽シーズンに親子でまちを散策するようなPRを全校にさせていただきたいと思っているんですけども、それについては、例えばチラシを配布することが可能かどうかお答えいただければ幸いでございます。 ◎増山冨美男 教育部長  お答えいたします。今の池上議員からご提案いただいた観光ボランティアガイドです。

川島町議会 2008-06-11 06月11日-03号

川島側道工事等(その1))日程第18 議案第45号 委託契約締結について(一般国道468号(首都圏中央連絡自動車道建設事業に伴い設置する川島側道工事等(その2))日程第19 議案第46号 委託契約締結について(一般国道468号(首都圏中央連絡自動車道建設事業に伴い設置する川島側道工事等(その3))日程第20 議案第47号 工事請負契約締結について(川島町立小見野小学校規模改修及び生活科室等増築工事

桶川市議会 2008-06-10 06月10日-02号

最初に、(1)、学校外で行う学習内容、またその学年別の時間数及びそうした学習の目的、また期待できる知識、能力、態度についてですが、学校外で行う学習活動は、主に小学校学年生活科、社会科家庭科といったいわゆる教科と呼ばれる学習時間に加え、小学校3年生から中学校3年生まで、横断的、総合的な学習を行う総合的な学習の時間、特別活動、そして学校行事の時間を使ってさまざまな学習が行われております。

坂戸市議会 2008-06-10 06月10日-一般質問-03号

小学校生活科では、2年生を中心に全員が自分で選んだ野菜をプランターで育て、収穫する学習を経験しております。また、市内小・中学校総合的な学習の時間におきます地域連携の調査によりますと、市内の半数以上の小学校でカリキュラムに位置づけ、学校周辺地域の土地をお借りするなどして作物栽培に取り組んでおります。

毛呂山町議会 2008-06-04 06月04日-03号

小学校では、低学年では生活科で「町探検」で事業所見学、中学年公共施設見学等、高学年での道徳における勤労学習縦割りでの学校行事への取り組み等学習活動を行っております。  中学校では、1年生では、実際に町内の各事業所協力を得て3日間の職業体験学習を行っております。また、地域の方々に講師のご協力をいただき、「家庭学校地域ふれあい講演会」を保護者も参加して実施しております。  

川島町議会 2008-05-26 06月05日-01号

入札につきましては、4月11日に平成森公園芝生管理業務委託など2件、5月22日に小見野小学校規模改修及び生活科室等増築工事ほか11件の入札を執行いたします。 また、庁舎建設等検討委員会からの答申に基づき、新庁舎建設にかかわる課題等の整理を行い、基本構想の策定をするため、職員で構成する新庁舎建設研究会を4月25日に設置いたしました。

川島町議会 2008-03-12 03月12日-04号

例を申し上げますと、体育科家庭科生活科総合的な学習の時間などであり、必要に応じては学校行事にもこれを活用しています。 ところで、近年統廃合した県内の学校実態を申し上げますと、平成19年度当初に統廃合になりました学校は、平成16年には全校で43名であり、6年生は10名でしたが、他の学年は1けたの数字であり、8名以下ですので、2学年が一緒に学習する複式学級でありました。