1483件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

上尾市議会 2020-12-17 12月17日-08号

コロナ禍の中でも、市民福祉増進を求める権利生存権や自由が保障されるものと考えますが、市長は任期があと1年という中、これまで以上にこの1年、重要な年となると思います。どのような予算編成財政運営をしようとしているのか、市長のビジョンを伺います。 ○議長大室尚議員) 畠山市長。 ◎市長畠山稔) 平田議員質問にお答えいたします。  

上尾市議会 2020-12-16 12月16日-07号

◆15番(新藤孝子議員) 憲法25条を明記したことは、生活保護憲法に基づく権利であること、生存権を守ることとして保障されている制度であることが示されました。そして、進んで利用していただけるようにしたという答弁をいただきました。  そこで、気になるのが生活保護のしおりの中にあるあなたの義務の記載のところです。自動車を持つこと、使用、借用することは、原則としてできませんと書いてあります。

鶴ヶ島市議会 2020-12-15 12月15日-04号

生存権保障憲法25条に基づく市政の実現を望んで、私の一般質問を終わる前に市の見解を伺って、私の一般質問を終わりにしたいと思います。お答えよろしくお願いいたします。 ○近藤英基議長 長島健康福祉部参事。 ◎長島きぬ子健康福祉部参事 いろいろなご提言ありがとうございます。いずれにいたしましても、高齢者にとって聞こえということは大切なことでございます。

狭山市議会 2020-12-08 令和 2年 12月 定例会(第4回)−12月08日-05号

憲法は私たち生存権を与えています。生きてさえいればよいことがきっと来ると思えるような社会にしなければなりません。  狭山市は、新型コロナウイルス感染症の流行以来、多くの心温まる施策を素早く行ってきました。つらい社会においても、弱者に寄り添い、市民のために働く市政は、何物にも代えがたい勇気を市民に与えてくれます。へたりがちな心に、人生に立ち向かう気力を与えてくれます。

北本市議会 2020-09-29 09月29日-08号

今でも高齢者医療費負担増に苦しんでいるという状況の中で、やはり受診抑制になっていくのではないか、生存権が脅かされることになるという思いから、この請願者意見書を上げてほしいということが理解できました。 やはり国から公費投入をすることで現役世代負担を軽減する必要があることも含めて、地方からこの市民要望意見書として上げていくべきと思い、賛成といたします。

熊谷市議会 2020-09-17 09月17日-一般質問-05号

その後、新憲法昭和22年5月に施行され、生活保護法憲法第25条の生存権保障理念を具現し促進する制度一つとして位置づけていました。しかし、旧生活保護法保護請求権等の問題があり、また同時に社会保障全般について議論が行われ、その結果、制度の拡充、強化を求められたため、昭和25年5月に新生活保護法が施行されました。

蓮田市議会 2020-09-17 09月17日-一般質問-05号

具体的には、貧困、病気、障がい、出産、死亡、老齢、失業などの様々な要因で生活が著しく困難に陥らざるを得ない問題に対して、憲法25条の生存権保障及び社会保障理念を実現するために、保険の技術を利用して経済的保障をするものです。こうした問題は、とかく相互扶助論自己責任論で片付けられ、どうしても保険税が払えない人に対して、助け合いの制度だから納めるべきと言われることがあります。

桶川市議会 2020-09-15 09月15日-04号

憲法第25条は、国民生存権保障し、国は生活保障義務があることを明らかにしています。その保障を行う制度一つに、生活保護制度がございます。市民方向けに配布しております冊子「保護案内」では、冒頭に憲法第25条の条文を明記し、健康で文化的な最低限度生活保障することをお伝えしております。 また、社会福祉課においては、生活困窮者相談だけでなく、何でも心配事相談を実施しております。

鶴ヶ島市議会 2020-09-14 09月14日-03号

いずれにしても、まだまだ表面化はしていませんけれども、生活保護をやっぱり受けざるを得ない、利用せざるを得ない方々が今後かなり増えて、表面化するというのですか、ということになると思うのですが、その意味では、今、ためらわずに生活保護申請をというキーワードといいますか、これは厚生労働省のホームページにもこういう生活を支えるための支援のご案内というのが出ていまして、その中の生活保護に関しては、生活保護というのは生存権

春日部市議会 2020-09-04 令和 2年 9月 4日総務委員会−09月04日-01号

すなわち、第13条、個人の尊重、福祉追求権公共福祉、第14条、法の下での平等、第25条、生存権第29条、財産権からです。消費税は、この応能負担原則に反し、所得の少ない人に極めて重い負担を強いるものとなっており、憲法趣旨に反しています。新自由主義の下で格差が拡大し、貧困層が広がりました。さらに、新型コロナウイルス感染症がそれに追い打ちをかけています。

北本市議会 2020-09-04 09月04日-03号

これ以上の負担増は大幅な医療受診抑制を引き起こし、高齢者生存権が脅かされることになります。 [請願事項] 1 北本市議会として国に対し、75歳以上の年金収入が一定以上ある場合の医療費窓口負担を2割化しないよう意見書を提出すること。 以上です。よろしくお願いします。 ○滝瀬光一議長 ただいま議題となっております議請第2号につきましては、健康福祉常任委員会に付託いたします。

ふじみ野市議会 2020-09-03 09月03日-02号

それは憲法第13条の幸福追求権や第25条の生存権に含まれるものだからです。所得のない子供たちには、スポーツ施設利用することで利益を受けるから、その利用料負担してもらうとの考え方でなく、市としてスポーツ基本的人権と位置づけ、子供たちの健全な成長を保障するとの考え方に立つことはできないでしょうか。この点について見解をお答えください。 以上、1回目の質問といたします。

朝霞市議会 2020-06-24 06月24日-05号

憲法保障された生存権、移転権利幸福追求権などを基に、移動する権利保障する施策が国や自治体に求められています。 地域公共交通をめぐる深刻な状況を見れば、住民移動権を実質的に保障する施策を進めることが必要です。地域公共交通を守り発展させていくことは、もはや事業者任せにはできません。国と地方自治体などの行政が、財源の補助を含め努力し、住民と共に考え解決していかなくてはなりません。 

北本市議会 2020-06-19 06月19日-03号

ホームレス支援では、ハウジングファーストという言葉がありますとおり、生存権保障する上で、住まいの確保は極めて重要です。4月20日から住居確保給付金対象者が拡大されましたが、本市における相談申請状況はいかがでしょうか、伺います。また、既に住居を失ってしまった方への支援はどのように行うことになるでしょうか、併せて伺います。 次に、件名3、GIGAスクール構想への対応について。 

蕨市議会 2020-06-17 令和 2年第 3回定例会-06月17日-05号

そういう中で、今ご質問いただいている小口の資金とか、総合資金とか、住宅確保とか、コロナの影響を踏まえて、より利用しやすく改善が図られていて、それの利用もふえてきているわけでありますけれども、日本には憲法25条に基づく生存権これを保障するための生活保護制度というものがあって、今回利用について安倍首相が、権利ですからためらわず申請してくださいという答弁されたというふうに私も承知しておりまして、それは、

蕨市議会 2020-06-15 令和 2年第 3回定例会-06月15日-03号

生活保護制度は改めて言うまでもなく、憲法25条で保障された生存権保障する国のセーフティネット制度でありまして、自治体としては法定受託事務ということで、法に基づいてしっかりと必要な人には支援が受けられるように、また、その自立を助長できるように取り組んでいくということが重要です。