36件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1
  • 2

三郷市議会 2020-03-03 03月03日-02号

議長菊名裕議員) 次に、環境安全部担当分についての説明を求めます。 秋本寛司環境安全部長。     〔秋本寛司環境安全部長 登壇〕 ◎環境安全部長秋本寛司) 4款衛生費のうち、環境安全部担当分につきましてご説明申し上げます。 予算書220、221ページをお開き願います。 1項保健衛生費、5目環境衛生費でございます。 

三郷市議会 2020-02-21 03月02日-01号

議長菊名裕議員) 次に環境安全部担当分についての説明を求めます。 秋本寛司環境安全部長。     〔秋本寛司環境安全部長 登壇〕 ◎環境安全部長秋本寛司) 2款1項総務管理費のうち、環境安全部担当分につきましてご説明申し上げます。 予算書ページが戻りまして、112、113ページをお開き願います。 中段の27目交通安全費でございます。 

三郷市議会 2019-09-17 09月17日-04号

執行部説明後、質疑に入り、初めに、環境安全部担当分について。 路線バス確保維持事業について、今後のスケジュール事業の経緯を詳細にに対し、今後のスケジュールについては、10月中に法定協議会である三郷地域公共交通活性化協議会に、次期バス事業者具体的運行内容を報告した後、関東運輸局許可申請を行う予定となり、現行バス事業者廃止の次の日から切れ目のない運行を目指している。

三郷市議会 2019-09-03 09月03日-02号

議長菊名裕議員) 次に、環境安全部担当分についての説明を求めます。 秋本寛司環境安全部長。     〔秋本寛司環境安全部長 登壇〕 ◎環境安全部長秋本寛司) 4款衛生費中、環境安全部担当分につきましてご説明申し上げます。 270、271ページをお開き願います。 下段になりますが、1項保健衛生費、6目環境衛生費でございます。 次ページ、272、273ページをお開き願います。 

三郷市議会 2019-08-26 09月02日-01号

議長菊名裕議員) 次に、環境安全部担当分についての説明を求めます。 秋本寛司環境安全部長。     〔秋本寛司環境安全部長 登壇〕 ◎環境安全部長秋本寛司) 2款総務費中、環境安全部担当分につきましてご説明を申し上げます。 決算書ページが戻りまして、138、139ページをお願いいたします。 27目交通安全費でございます。

三郷市議会 2019-03-18 03月18日-05号

執行部説明後、質疑に入り、初めに環境安全部担当分について。 防犯まちづくり推進事業について、空家等対策協議会に関連して進捗状況はに対し、空家等対策委員会は2月21日に実施した。今年度、空き家相談件数は12月現在で52件あった。管理不全空き家として交通防犯課が指導した件数は137件、このうち対応済みのものが52件、未対応のものが85件である。

三郷市議会 2018-09-18 09月18日-04号

執行部説明後、質疑に入り、初めに、環境安全部担当分について。 災害備蓄品整備事業備蓄品に粉ミルクがあり、お湯が必要になるが対策はに対し、お湯確保については、課題と認識していることから、平成28年度に埼玉県LPガス協会と協定を結び、災害時には避難所LPガス優先供給を行うことになっているとのことでした。 続いて、産業振興部担当分について。 農地保全事業生産緑地保全整備事業費補助の詳細は。

三郷市議会 2018-09-04 09月04日-02号

議長中野照夫議員) 次に、環境安全部担当分についての説明を求めます。 島村徹環境安全部長。     〔島村 徹環境安全部長 登壇〕 ◎環境安全部長島村徹) 決算書270、271ページをお開き願います。 4款衛生費中、環境安全部担当分につきましてご説明申し上げます。 次ページ、272、273ページをお願いいたします。 

三郷市議会 2018-03-02 03月02日-02号

議長中野照夫議員) 次に、環境安全部担当分についての説明を求めます。 島村徹環境安全部長。     〔島村 徹環境安全部長 登壇〕 ◎環境安全部長島村徹) 4款衛生費中、環境安全部担当分につきましてご説明申し上げます。 予算書を少し飛びまして、216、217ページをお開き願います。 1項6目環境衛生費でございますが、次ページ、218、219ページをお願いいたします。 

三郷市議会 2017-09-15 09月15日-04号

執行部説明後、質疑に入り、初めに、環境安全部担当分について。 交通安全施設整備事業について、市の照明灯LED化進捗状況はに対し、市管理照明灯LED化率は、平成29年3月31日時点で、市内5,543灯のうち20.2%の1,122灯がLED化、また、町会管理防犯灯については、5,659灯のうち38.13%の2,158灯がLED化しているとのことでした。 

三郷市議会 2017-03-16 03月16日-05号

執行部説明後、質疑に入り、初めに環境安全部担当分について。 公共交通利用促進事業は、バス路線網を見直すものか。三郷バス網の基本は、三郷中央駅を拠点にネットワーク化しているものと考えるが、趣旨は変わるのかに対し、バス・ネットワークの趣旨は変えずに、地域交通網の再編として維持・発展させるための事業であるとのことでした。 

三郷市議会 2016-09-15 09月15日-04号

執行部説明後、質疑に入り、初めに環境安全部担当分について。 交通安全施設整備事業修繕料内容は。また、防犯灯の新設はどれくらいを予定しているのかに対し、修繕については、グリーンベルト修繕丹後小学校周辺ワオシティ周辺、また区画線修繕天王橋通りの栄、戸ヶ崎の一部と高州東小学校周辺の4か所を予定している。

  • 1
  • 2