和光市議会 2023-09-20 09月20日-06号
現在、議会の委員会等におきまして、理事者側としては答弁する者の出席者の決まりは設けてございません。今後は適切な答弁を行えるよう適宜対応してまいりたいと考えております。 ただいまの外部化の評価についてお答えいたします。 それぞれの外部相談窓口におきまして相談実績がございましたので、一定程度、外部相談窓口を設けた効果があったものと考えております。 ○議長(富澤啓二議員) 2番、安保友博議員。
現在、議会の委員会等におきまして、理事者側としては答弁する者の出席者の決まりは設けてございません。今後は適切な答弁を行えるよう適宜対応してまいりたいと考えております。 ただいまの外部化の評価についてお答えいたします。 それぞれの外部相談窓口におきまして相談実績がございましたので、一定程度、外部相談窓口を設けた効果があったものと考えております。 ○議長(富澤啓二議員) 2番、安保友博議員。
最近、国民健康保険課の所管の議案の審査では、部長、次長は理事者側の最前列で悠然、泰然、超然と座っていますが、後方の担当課は大変焦っている姿を見かけます。我々議員は鬼でも蛇でもありません。焦らず正確に答弁されることを望んで意見といたします。 川辺委員、認定第5号について、公明党を代表して賛成の立場から意見を申し上げます。
その基本的な理事者側の考え方について佐藤理事のご所見をお伺いいたしたいと思います。よろしくお願いします。 〔佐藤慎也理事 登壇〕 ◎佐藤慎也 理事 おはようございます。公益的法人等への職員の派遣等に関する条例につきましては、令和元年に池上議員より一般質問を受けまして、それから、ほかの議員からも議案質疑、あるいは常任委員会でもいろいろ審議をいただきました。
理事者側の誠意あるご答弁をお願いいたします。 〔根津賢治健康福祉部長 登壇〕 ◎根津賢治 健康福祉部長 私からは、健康福祉部所管のご質問にご答弁申し上げます。 1番目の新型コロナウイルスワクチン接種の状況についての1点目、医療関係者への接種状況についてでありますが、埼玉県に蕨市立病院での接種を申請した医療従事者は1,060人です。
変化する町民ニーズに応えながら、議会と理事者側が切磋琢磨しながら、よりよい伊奈町をつくるよう努めてまいりたいと思いますので、よろしくお願いします。 最後に、私ども議会は、議員だけではうまくいきません。ここにいらっしゃる議会事務局長をはじめ、事務局の皆さんにもさらなるご協力をいただくことをお願いし、議長就任の挨拶とします。よろしくお願いします。
皆さん方のやっていることは見えてこないので、また引き続き質問する機会があると思いますので、その点についてはまた研究して私どもも臨みますので、どうか理事者側についてもそのつもりで考えていただきたいと思います。
直近、さきの3月定例会では、我が党の岩井ひろゆき議員がスマートフォンを利用しての納税について質問をしており、理事者側の答弁では、早期実現に向けて現在調整しているとのことでありました。 緊急事態宣言は全面解除されたところでありますが、私は再び新型コロナウイルス感染症の拡大を引き起こさないためにも、市民一人ひとりが引き続きマスクの着用や3密の回避などを心がけることが肝要であると考える次第であります。
理事者側においては、今後、提案時には内部で十分協議、合意をされた上で提案され、完結された制度を持って議会にも十分な説明を強く要望いたします。 なお、今後の区長制度、有償ボランティアを考えているとすれば、法的にはどんな関係になるのか、市、自治会、市民との関係はどうなるのか、自治会の組織率が全国的に低下している中で、市民の皆様の理解と協力をいただきながら行政の推進をいかに図るか、問われています。
その辺、理事者側はしっかりと反省をしてほしいと思います。
以上で、登壇しての一般質問を終わらせていただきますが、理事者側の前向きなご答弁を期待いたしております。 〔関 久徳健康福祉部長 登壇〕 ◎関久徳 健康福祉部長 私からは、健康福祉部所管のご質問にご答弁申し上げます。
そして、理事者側からも研究しているとの答弁がされております。 そこでお尋ねをいたします。 (1) これまで検討してきた向上策について 次の項目について調査研究の結果をお示しください。 ア 投票済証を利用した活動 イ 若い有権者に向けての啓発 ウ 期日前投票所の増設と投票時間の延長として、大型商業施設に増設する場合と、期日前投票の時間を延長する場合についてお聞かせください。
◆14番(堀江快治議員) 今の説明は、実際にそのとおりだったと思うのですけれども、聞いていますと、それは今の国保の運営協議会の協議内容というのは、何としても広域化に伴う県からの請求に充当するということをすれば、数字的に合わせるのが、これは理事者側では当然だと思うのですけれども、私が今何で国保運営協議会の議事内容をちょっと聞いたかというと、その中に町民の値上げに対する負担がどういうふうな影響があるのだろうかとか
私は、一般質問は夢を語る場だと教わりましたので、自分の考えを開陳するとともに、理事者側の考え方を問うことに重きを置いています。 ここから先はSDGsという理念に一番お詳しいであろう、突然の指名で恐縮ですが、目が合いましたんで、事務方トップの川崎理事にお伺いいたします。
余り乗り気でない理事者側からのご答弁ではありましたが、事故後は迅速な対応へと変わったこと。なおかつ、議会としても、1年前倒しの設置の意見書を全会一致で挙げさせていただいた案件であります。 そこで、大きな1点目の1つ目に、中央公民館・西公民館のエレベーター設置について及び2つ目の蕨駅ホームドア設置工事について、それぞれの進捗状況など、報告すべき事項をお聞きいたします。
理事者側は必ず登壇するけど、議員側は自席のマイクを使うというのがありましたが、私たちも入ったとき、そういうふうなことだから、そういうものかと思ってやっていましたけど、山崎委員の今の意見も一理あるなという思いはあります。これはまた、皆さんでよく検討して…。 ◆山崎 委員 いいですか。マイク付けるのは付けておいてもいいんですよ、いつか使うんだから。
理事者側の簡潔明瞭なる答弁を求めるものであります。 〔高橋稔明都市整備部長 登壇〕 ◎高橋稔明 都市整備部長 私からは、都市整備部所管のご質問にお答えいたします。
これらの問題が含まれておると言われておりますので、これは私たち議会側にとっても大切なものでありますので、いつの日か理事者側の皆さんと私ども議員も含めて、どうかよい講師の方でもいたら、一度庁舎に呼んでいただいて、これについての勉強会等でもしていただければ大変ありがたいと思いますけれども、町長いかがでしょうか。 ○佐藤秀樹議長 井上町長。
そういう面では、市側と、いわゆる市長を中心とする理事者側と、やっぱり市議会と、しつこいようですけれども、やはり車の両輪のごとく行政運営をしていかなくてはいけないと思うんですね。最後に頼高市長の決意を新たにお聞かせください。
◆2番(西川政晴議員) 理事者側としては答弁しにくい部分があると思うのですけれども、旧来、和光市の北口というのは、現状ですと都市計画道路をつくったとしても、そうやって機能するかと。
また、大変多くの議員の皆様の御理解、そして藤本市長をはじめ執行部理事者側の皆様方のお力添えも感謝申し上げます。 加えて言うならば、さらに、村上議会事務局長をはじめといたします事務局の皆様の、本当に陰となり、また縁の下の力持ちとしてしっかりとした働きをしていただきました。その御協力に心より感謝申し上げる次第であります。