15件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

富士見市議会 2019-09-19 09月19日-05号

議員ご質問の財政効果の検証についてでございますが、特定事業選定時や事業者提案時に算出した、市が直接事業を実施する場合の財政支出と比較して、PFI事業のほうが総事業費をどれだけ削減できるかを示す割合であるバリュー・フォー・マネーVFMを申し上げますと、現在価値換算特定事業選定時では6.3%、事業者提案時では12.6%の財政負担縮減効果が発揮されたところでございます。

所沢市議会 2017-09-11 09月11日-02号

まず、いわゆるバリュー・フォー・マネーの観点から踏み切っていくのはということでございますが、一般的に、特定事業選定時より、実質はバリュー・フォー・マネーは上がっていく傾向もございますが、私どもとしては、当然ながら、そこで効果も出し得りますが、それと同等にやはり、今回の場合というのは、さっきの粕谷議員にもお伝えしましたように、今市が置かれております、いわゆる財政状況的な面など、総合的な資金活用平準化

鶴ヶ島市議会 2010-03-18 03月18日-04号

先行事例の要するに計画時のVFM、それから特定事業選定時のVFM、それから入札後の確定したVFMという形での推移を見る中で、ある一定の削減効果が期待されるのだと。PFIやったときの削減の大きな要因で建設に係る削減というものは、市が仕様発注したものとは違って、あくまでも企業が市の要求水準に対して設計建設することによって、いろいろな部分での削減が期待される。

川越市議会 2007-12-07 平成19年第6回定例会(第9日・12月7日) 本文

VFMの数値につきましては、今年度中に予定しておりますPFI法手続特定事業選定の中で公表をしてまいります。  次に、今後のPFI手続について御答弁を申し上げます。  本事業PFIとして実施することが効率的かつ効果的に実施される、つまりVFMが見込めると判断された場合には、特定事業として評価、選定して公表を行ってまいります。

狭山市議会 2007-12-07 平成19年 12月 文教厚生委員会(第4回)−12月07日-02号

結果としますと、特定事業選定段階公的財政負担額と比べまして、このたびの入札結果に基づく所要額を比較いたしまして、それを現在価値化換算いたしまして、17%削減できるということで公表いたしたものであります。  内容としてのVFMというところで申し上げますと、まず、建設段階等におきましては、設計施工一体というところの発注の中でコスト削減が図られる部分がございます。

川越市議会 2006-10-10 平成18年 地域振興ふれあい拠点施設建設にかかわる川越駅西口周辺整備対策特別委員会 閉会中(第1日・10月10日)本文

そしてそれを受けて実際にPFI事業としてできそうかどうか判断をするというのがこの特定事業選定という行為でございまして、これもその結果を公表します。できる場合はその下のステップに進んでいく。できない場合はここでPFI事業を断念するということになります。  

加須市議会 2006-02-28 02月28日-03号

また、今後の事務の流れでございますが、今議会におきまして、来年度予算をご承認いただきますと、まず、4月に実施方針公表、5月には特定事業選定公表、8月には募集要項公表、10月に仮契約、12月に本契約の締結を予定しております。また、6月議会債務負担行為の設定、12月議会での事業者決定のご審議をお願いする考えでございます。 以上です。 ○議長(新井孝司君) 18番、恩田議員

和光市議会 2003-09-25 09月25日-05号

昨日の答弁では、最終諮問段階に入っているということでございましたけれども、特定事業選定書あるいは募集要綱の作成もあわせて進められてきていることだと思いますが、この点はどうなっているのか、伺わせていただきます。 また、実施方針公表される場合は、当然にホームページでも公表されるのか、また収集された意見についても公表されることとなるのか、伺わせていただきます。 

杉戸町議会 2003-06-09 06月09日-一般質問-03号

町が妥当とする根拠を明らかにされたいということでございますが、PFI手法を導入した場合の町負担額削減率につきましては、従来手法による費用特定事業選定時の民間事業者へのヒアリング結果による費用コストによる従来手法に比べ6.4%の削減が図れるという結果が出ております。町の財政負担軽減化十分効果が期待できるというふうに考えております。

杉戸町議会 2003-06-03 06月03日-議案説明-01号

次に、(3)の税金、利益、配当等でございますが、特定事業選定時のところに1,150万円と表示してございます。これがゼロになっておりますのは、町の税収として1,000万円余の法人町民税を見込んだものでございますが、事業者から活発な応募を促すために、SPC、特定目的会社町外の設置を認めたものでございます。そのために税収を考慮しなくなったものでございます。  

  • 1