1478件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。
Created with Highcharts 5.0.6該当件数全議会(1478件)さいたま市議会(27件)川越市議会(0件)熊谷市議会(30件)川口市議会(42件)行田市議会(24件)秩父市議会(22件)所沢市議会(53件)加須市議会(41件)本庄市議会(24件)東松山市議会(20件)春日部市議会(28件)狭山市議会(53件)鴻巣市議会(59件)深谷市議会(24件)上尾市議会(19件)草加市議会(62件)越谷市議会(34件)蕨市議会(78件)戸田市議会(49件)朝霞市議会(59件)志木市議会(21件)和光市議会(51件)桶川市議会(29件)久喜市議会(52件)北本市議会(56件)八潮市議会(33件)富士見市議会(21件)三郷市議会(47件)蓮田市議会(22件)坂戸市議会(26件)幸手市議会(15件)鶴ヶ島市議会(30件)日高市議会(18件)吉川市議会(19件)ふじみ野市議会(28件)白岡市議会(16件)伊奈町議会(28件)三芳町議会(23件)毛呂山町議会(28件)越生町議会(8件)小川町議会(13件)川島町議会(26件)吉見町議会(25件)鳩山町議会(20件)東秩父村議会(1件)美里町議会(12件)神川町議会(3件)寄居町議会(19件)宮代町議会(26件)杉戸町議会(14件)19501955196019651970197519801985199019952000200520102015202020250255075100

該当会議一覧

毛呂山町議会 2022-06-06 06月06日-05号

こちらが作業所として清掃活動が受注できるよう、まず初めに社会福祉協議会の事務所の清掃を試験的に実施し、清掃作業等に慣れたところで、町施設の受注が今後可能か探っていきたいというふうに考えております。役務の提供が増えることにより、実績額も伸びていくものと考えておりますので、ご理解賜りたいと存じます。 ○下田泰章議長 小峰明雄議員

熊谷市議会 2022-03-15 03月15日-一般質問-06号

徳力の面についても、例えば、子供たち思いやりの心や郷土を愛する心が、地域の方への熱中症対策を呼びかけたり、地域公園や史跡の清掃活動を行ったりするといった行動として現れています。着実に知・徳・体のバランスの取れた学力が身についているところであります。 次に、学力向上補助員は、児童生徒一人一人に基礎的、基本的な内容の確実な定着を図ることを目的に、現在120人を各学校に配置しています。

ふじみ野市議会 2022-03-10 03月10日-04号

このため、一時的な消毒の効果を期待するよりも、清掃により清潔な空間を保ち、健康的な生活により児童生徒免疫力を高め、手洗いを徹底することのほうが重要ですと改められ、それまで毎日必ず行うこととしていた消毒液を使った消毒から、家庭用洗剤を使った通常の清掃活動範囲で対応することとしました。そして、これを児童生徒に行わせることや、地域方々のご協力をいただいて行うことも差し支えないとしました。 

蕨市議会 2022-03-08 令和 4年 3月予算決算常任委員会教育まちづくり分科会−03月08日-01号

これは要望だが、なるべく団体向けではなく、個人清掃活動されている方がいるので、朝などに定期的に同じ時間に起きて活動している個人にもサポートしていただけるような仕組みも検討していただければとお願いしたい。    第5目 緑化推進費 ◆本田 委員  生垣設置費補助金について、今年度の利用実績をお聞きしたい。 ◎榎戸 課長  令和3年度の実績は南町2丁目で1件あった。

蕨市議会 2022-03-01 令和 4年第 1回定例会-03月01日-02号

市といたしましても蕨市新型コロナウイルス感染症対策本部で決定した対応方針感染防止対策について全町会に対し、情報提供を行い、活動再開の機会を伺っておりましたが、令和3年度においては、2年ぶりに年末の防犯・防災活動となります夜警をほぼ全町会で実施いただいたほか、昨年12月5日にはクリーンわらび市民運動が実施され、清掃活動に参加いただくなど、感染状況に応じた対策を講じながら活動を実施していただいております

越生町議会 2022-03-01 03月01日-01号

12月18日、町議会議員有志発案による越生駅の清掃活動が行われましたが、あいにく公務と重なっておりましたので、集合場所へ駆けつけて挨拶のみ行わせていただいたところでございます。  翌19日、越生梅林内で実施された福寿草植栽活動に参加いたしました。満開に咲き誇る福寿草園を思いながら、参加者とともに植栽を行いました。  

熊谷市議会 2021-12-14 12月14日-一般質問-05号

清掃活動を通じ環境美化に対する意識の醸成や公共心協調性の育成が図られ、環境学習学校リサイクル活動を通じ、子供たち環境保護重要性や資源の大切さを学んでいます。 以上です。 ◆黒澤三千夫議員 それぞれ答弁を頂きましてありがとうございます。それでは、再質問要望がありますので、順を追って質問をさせていただきます。 

蕨市議会 2021-12-13 令和 3年第 5回定例会-12月13日-04号

も多くの方がご参加いただいているような場合には、緑川を越えた付近まで清掃範囲を広げることもあるというふうに学校からは聞いておりますけれども、やはり実際に生徒さんたちにもご協力ということで時間の問題であったり、落ち葉の量も非常に多くあることから、緑川の対岸の道路まではなかなか範囲を広げられていないという実情もあるかと思いますが、今後も可能な限り落ち葉の時期には、近隣の皆様にご迷惑がかからないように清掃活動

鶴ヶ島市議会 2021-12-10 12月10日-03号

環境に関わるボランティア活動というところでお話をさせていただきますと、例えば鶴ヶ島中学校では目の前の日光街道清掃に取り組んでいたり、それから藤中学校では清掃活動として学校内だけではなくて、学校周辺ごみ拾いをしたりということを行っているようです。そのほか先ほど申し上げましたように、落ち葉掃きについては地域に出ていって公園ですとか、小学校落ち葉掃きを行っているということもあります。  

越谷市議会 2021-12-07 12月07日-03号

先日、自治会での清掃活動の際に、国道4号線の歩道脇にテレビが捨てられているのを見つけました。自治会からの連絡により、現在は市が撤去してくれています。ありがとうございます。それは単発の廃棄物ですが、同じ国道4号線からもう少し越谷寄りのところで旧道に入ったところに、ごみが頻繁に投棄されている場所があります。

戸田市議会 2021-12-06 令和 3年12月定例会-12月06日-04号

夏祭りとか清掃活動とか、そして先ほどお話ししたような防災活動というものに参加することではないかと思います。  そこでお聞きしますが、地域連携して小中学生の地域イベント参加を計画したり実施したりすることはあるでしょうか、お伺いしたいと思います。 ◎山上睦只 教育部長  議長。 ○細田昌孝 議長  山上教育部長。 ◎山上睦只 教育部長  学校運営協議会地域との連携についてお答えいたします。  

行田市議会 2021-11-24 11月24日-01号

次に、同じく公園費の忍川水辺環境維持費報償金に関し、栄町から緑町までの約2キロメートルの区間において、沿線7自治会が実施する除草作業清掃活動に対する報償金とのことであるが、報償金基準額は定額なのか、または面積などによって変わるのかとただしたのに対し、報償金については1メートル当たりの単価を設定しており、昨年度は単価170円で算出し、約2,200メートル区間美化活動に取り組んでいただいたとの説明

所沢市議会 2021-09-24 09月24日-08号

4番 佐野允彦議員 ◆4番(佐野允彦議員) 公共性の高い団体というのは、私もこれいろいろ考えたことがあるんですけれども、例えば消防団とかそういった、自治会長だったり地元の商店街会長だったりすると結構かなり黒に近いといいますか、どう考えても公共性の高い団体といえると思うんですが、例えば、公共性ということですと、まちで普通に清掃活動をしているような、そういった普通のNPOの方だったり、いろいろグレーな部分

戸田市議会 2021-09-10 令和 3年 9月定例会-09月10日-05号

さらには、市内の一斉清掃活動である530運動をはじめ、家庭から回収した生ごみで堆肥を作り、花苗と交換する事業、生ごみ処理機購入費の一部補助家庭で不用となったものを必要な方へ譲る不用品登録制度推進しています。  食品ロスを削減する取組として、職員フードドライブを本年6月から常時開設しています。