58件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。
Created with Highcharts 5.0.6該当件数全議会(58件)さいたま市議会(1件)川越市議会(1件)熊谷市議会(6件)川口市議会(6件)行田市議会(1件)秩父市議会(0件)所沢市議会(1件)加須市議会(0件)本庄市議会(0件)東松山市議会(0件)春日部市議会(3件)狭山市議会(4件)鴻巣市議会(2件)深谷市議会(2件)上尾市議会(0件)草加市議会(4件)越谷市議会(0件)蕨市議会(0件)戸田市議会(2件)朝霞市議会(3件)志木市議会(1件)和光市議会(1件)桶川市議会(1件)久喜市議会(0件)北本市議会(6件)八潮市議会(0件)富士見市議会(1件)三郷市議会(2件)蓮田市議会(2件)坂戸市議会(2件)幸手市議会(0件)鶴ヶ島市議会(0件)日高市議会(0件)吉川市議会(1件)ふじみ野市議会(1件)白岡市議会(0件)伊奈町議会(2件)三芳町議会(0件)毛呂山町議会(0件)越生町議会(0件)小川町議会(1件)川島町議会(0件)吉見町議会(1件)鳩山町議会(0件)東秩父村議会(0件)美里町議会(0件)神川町議会(0件)寄居町議会(0件)宮代町議会(0件)杉戸町議会(0件)195019551960196519701975198019851990199520002005201020152020202502468

該当会議一覧

蓮田市議会 2022-03-10 03月10日-一般質問-04号

いずれにしましても、今回いろいろな方のお話も聞きますが、65歳以上の方は、先ほどのデータでお話ししたとおり、順調に進んでおりまして、今、これからその後の次の6か月今度は来る方にどんどん、どんどん、コンピューターで捉えてありますので、順次出しておりますので、申込み混雑等も発生しておりませんので、何とか皆さんのご理解をいただいて、ワクチン接種いただいて、この新型コロナオミクロン株絶滅に向かって、いいデータ

和光市議会 2021-03-08 03月08日-04号

ただ、この地域、年齢等で区分するというのが非常に難しいところでございますが、今考えているのは、当市におきましても問合せ、それから予約混雑等を回避するため、地区別というのはなかなか難しいかと思うのですが、年齢別接種券を送付することについて、現在検討している状況でございます。 ○議長吉田武司議員) 12番、小嶋智子議員

鴻巣市議会 2021-03-02 03月02日-02号

また、これまでも期日投票利用を啓発してまいりましたが、さらに同制度による投票利用を啓発するほか、選挙期日当日の投票所における混雑等を避けるため、過去の選挙時の期日投票や当日投票の時間帯別投票者の数をホームページ等で発信いたしまして、比較的混雑の少ない時間での投票を促す取組を新たに実施してまいりたいと思います。  

伊奈町議会 2020-09-10 09月10日-05号

初めに、2、文化芸術図書館、公共の施設など、人が集まる空間の密を可視化するオンライン情報やアプリなどの活用についての1、予約システムの確立やプッシュ型情報発信の導入はでございますが、施設等混雑状況を可視化するサービスといたしましては、モバイル端末位置情報収集IoT機器による空間人数把握といった手法によって、スーパーなどのチェーン店において、また、ホテル等施設における混雑等スマートフォン

戸田市議会 2020-06-10 令和 2年 6月定例会-06月10日-04号

吉野博司 環境経済部長  提出した意見でございますが、青少年育成条例に基づく、深夜徘回、たむろ等に対する対策、学区内の児童生徒安全確保路上駐車対策入庫待ちによる道路混雑等防止、放置自転車対策駐輪場等防犯措置万引き対策の7件でございます。 ◆9番(竹内正明議員) 議長。 ○手塚静枝 議長  竹内議員

熊谷市議会 2020-03-12 03月12日-一般質問-05号

しかし、一般市民外来通勤者日常生活で市内各道路の渋滞、混雑等大きな影響を受けました。大会は9月24日、ロシア対サモア戦、9月29日、ジョージア対ウルグアイ戦、10月9日、アルゼンチン対アメリカ戦開催都市の責任として円滑な整理運営が求められました。熊谷ラグビー場Aグラウンドは、観客収容人数2万4,000人に増員しましたが、周辺道路駐車場収容台数には問題があるようです。 

朝霞市議会 2019-03-13 03月13日-03号

しかしながら、災害時には、一般電話網携帯電話回線混雑等により使用困難となることが見込まれるため、情報収集手段としてWi-Fiを整備することは有効であると考えております。 現在市が所管する指定緊急避難場所のうち、避難所生活を想定している小・中学校、公民館市民センターにつきましては、既にWi-Fi設備整備済みであり、災害時に情報収集する手段確保に努めております。

戸田市議会 2018-11-30 平成30年12月定例会(第4回)-11月30日-03号

今回の雨でも多くの方が迎えに来ていたり、バス停、そしてタクシー等が来て、混雑等が見られました。混雑状況事故等危険性が考えられる、その中で誘導やバス停位置、それがどのようになっていくのか、こちらも大きな問題であると考えてございます。  次に、スライド7の災害時の体制についてでございます。

さいたま市議会 2018-11-29 11月29日-02号

次に、(2)条例第9条における規則で定める施設及び減額、免除の内容につきましては、新庁舎に配置される大宮区役所大宮図書館及び北部建設事務所等施設利用認証を受けることにより、入庫から60分間を無料とし、また窓口混雑等のやむを得ない事情により、駐車時間が60分を超えた場合につきましても、同様に認証を受けることにより、利用に要した時間を無料とすることを考えております。

狭山市議会 2018-09-06 平成30年  9月 文教厚生委員会(第3回)-09月06日-01号

また、翌年の第3回の委員会会議での改正につきましては、また同じ条文の中ではあるんですけれども、そこに新たに妊娠中の女子職員通勤利用する交通機関混雑等によりまして、その職員の母体または胎児の健康保持に問題が生じるような場合ということも加えられたという、そういった内容でございます。それぞれその改正につきましては、狭山市職員のやはり同様の条例改正に合わせて行われたものでございます。

春日部市議会 2018-06-12 平成30年 6月定例会−06月12日-07号

となりますと、当然、これは期日投票場所での混雑等も考えられます。事実、昨年の衆議院選挙市長選挙では、イオンホールでの期日投票が大変な混雑であったとの報告もございました。では、イオンホールにおける期日投票を今回の市議会選挙ではどのような混雑緩和対策を行ってきたのでしょうか。また、実際に改善となったのでしょうか。 ○鬼丸裕史 議長  木村選挙管理委員会事務局長

春日部市議会 2018-06-07 平成30年 6月定例会−06月07日-05号

◆8番(水沼日出夫議員) 比較的満足度の低かった3項目に共通する点は、公民館利用する本来の目的ではないものの、混雑等で不自由なことがあるとほとほと困るものばかりと考えます。まさに、たかが用足し、されどトイレとも言え、ご利用の中で一旦事が起こると、公民館サービス全体のご印象にかかわる重大事、侮るなかれということでございましょう。

朝霞市議会 2016-09-07 09月07日-02号

今後、証明書自動交付機からコンビニ交付に切りかわっていくことに伴い、マイナンバーカードを作成しない方が窓口での交付となるため、混雑等が懸念されるのではないかということでございますが、マイナンバーカード利用したコンビニ交付利便性をPRし、コンビニ交付利用率を向上させることで、現状の体制で対応してまいります。 

北本市議会 2016-03-11 03月11日-05号

以上のような問題等がございますが、東口駅前広場も供用開始してから16年が経ち、混雑等の新たな課題もございますので、今後の改修を行っていく上で、課題整理、検討してまいりたいと考えております。 以上でございます。 ○滝瀬光一議長 湯沢議員。 ◆5番(湯沢美恵議員) 東口は、もともと構造的にペデストリアンデッキというものをつくるという前提で、このロータリーがつくられたというご答弁でした。

川口市議会 2015-06-18 06月18日-04号

また、回数は限られてしまいますが、川口市民パートナーステーションより通訳ができる国際交流員特設窓口に配置するなど、混雑等解消を図っているところでございます。 今後におきましても、丁寧な窓口対応など一層努力をして参りたいと存じます。 以上でございます。 ◎粟津貴史技監兼都計画部長 御答弁申し上げます。