9011件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

所沢市議会 2022-12-19 12月19日-05号

大石健一議長 19番 島田一隆議員 ◆19番(島田一隆議員) 多分、部長混乱されているかと思います。FIT電源の話というのは混乱するぐらいややこしいのです。聞いている皆さんも何だと思っているかもしれませんけれども。取りあえず、見解としては、再エネプランとして売っているものについては、J-クレジットで全部やっているから、100%再エネ電源由来であるということで間違いない、そういうことですね。

草加市議会 2022-12-15 令和 4年 12月 定例会-12月15日-付録

されたものであって、法人等又は個人における通例として開示しないこととされているものその他の当該条件を付することが当該情報の性質、当時の状況等に照らして合理的であると認められるもの  (4) 国の機関独立行政法人等地方公共団体及び地方独立行政法人の内部又は相互間における審議、検討又は協議に関する情報であって、開示することにより、率直な意見の交換若しくは意思決定中立性が不当に損なわれるおそれ、不当に住民の間に混乱

ふじみ野市議会 2022-12-14 12月14日-05号

今年の6月議会で使用料についての答弁は、これまでの状況と市で定めている普通財産の無償貸付け及び減額貸付けに係る事務取扱基準等を踏まえて決定し、移管後に混乱が生じないように利用者へ知らせていくとのことでした。また、位置づけについては、令和5年4月1日以降は教育委員会が管理する教育財産から市長部局が管理する普通財産としての位置づけになる。

蓮田市議会 2022-12-14 12月14日-一般質問-04号

齋藤昌司議長 11番 秦邦雄議員 ◆11番(秦邦雄議員) 今のご答弁でありますが、私は、大きな地震、大規模地震に遭遇したことがないので、1日目、2日目、3日目、実際どういう状況であるかというのは、なかなか過去の例を見るしかないのですけれども、やはり相当な混乱の中で、それぞれ自分たちで動いていかなくてはいけないだろうと思います。  そういう中で、改めて山口市長に質問させていただきたいと思います。

白岡市議会 2022-12-14 12月14日-委員長報告・討論・採決-06号

また、一定のルールとはどういうものか」との質疑に対し、動議の提出者から「全ての子供たちマスク着用をフリーにすると、混乱する保護者がいると思われる。家庭に判断を全て委ねてしまうのはよくないこともあれ、強制はできないが、最低限のルールは必要ではないか。また、文部科学省が出した通知の内容を超えていると感じている。

蕨市議会 2022-12-13 令和 4年第 5回定例会-12月13日-04号

その後、アンケート調査をとことんやって、これ、平成24年に農林水産省が公表しているんですけれども、モニターの機械をつけていた方には、心身の状態を調べるPOMSというアンケート調査があるんですけれども、それを行ったところ、やっている方とやっていない方の緊張感とか、不安感とか、混乱とか、そういったものの気持ちが非常に少ないということも分かってまいりました。

熊谷市議会 2022-12-13 12月13日-一般質問-04号

第2次オイルショックでは、第1次のときほどの混乱は起きなかったと記憶しておりますが、私も市民に寄り添い、誰一人取り残さない支援を心がけるとともに、まちづくりにおいては、物価高騰といった要因に対して強くしなやかな地域経済の構築を目指してまいりたいと考えております。 以上です。 ◎荻野秀夫総合政策部長 続きまして、物価高騰への対応について順次お答えします。 

宮代町議会 2022-12-08 12月08日-05号

今回積算誤りがありまして、こういった形で混乱を招いてしまっております。今、課長からもご説明させてまいったとおり、人件費の9月補正の際、詳しく申し上げますと、町長、副町長教育長期末手当積算過程におきまして、本来加えるべきでない地域手当を6%誤って加算をしてしまいました。 その結果、29万円ほど多く補正をしてしまったことになります。

草加市議会 2022-12-08 令和 4年 12月 定例会-12月08日-05号

6点目として、国際的に物流が混乱し、一時期は原料となる革が海外から入ってこないというお話があるなど、皮革業界コロナ禍影響を大きく受けたのではないかと思います。実際にどのような影響があったのか、現状はどうなのかお伺いします。  また、草加市の皮革産業は、元皮からなめし、染色、裁断、製品化と分業しながら地域内で一貫して加工が行える環境が整っている全国的にも数少ない産地であります。

伊奈町議会 2022-12-07 12月07日-04号

保険証廃止による医療現場患者への影響、杞憂については、マイナンバーカード利用に不慣れな患者への窓口対応の増加を挙げる医療機関は84%、システム不具合に診療継続が困難になるは73%と懸念や混乱が広がっている実態が浮かび上がりました。そして、2024年秋に保険証廃止することに賛成が僅か9%にとどまり、反対が73%にも達しています。 健康保険証廃止の決め方の問題です。

毛呂山町議会 2022-12-06 12月06日-04号

だから、その協議会から出た結果報告書を町がどういうふうに理解するかは分かりませんが、この結果報告書にある1から4までを実施していき、橋上駅舎ができて、あの学生が通る踏切の混乱が解消するのはいつ頃になるでしょうか。そして、全協でも聞いたのですが、これにはどのぐらいの予算がかかるのか。期間はどのぐらいかかるのか。財源はどうか、ちょっとお伺いします。