2486件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

熊谷市議会 2022-09-15 09月15日-一般質問-05号

市としては、基軸となる既存の民間公共交通を維持していくことが重要であると考えており、新たな計画にはその利用促進を図るとともに、補完するゆうゆうバス等利便性向上や、新たに導入するスクールバスの空き時間の活用等を盛り込み、前計画で残された課題もできるだけ解消してまいりたいと考えています。また、デジタル技術活用するなどし、MaaSなど公共交通の将来を見据えた計画にしたいと考えています。 以上です。

熊谷市議会 2022-09-13 09月13日-一般質問-03号

今後については、導入済みバスロケーションシステム等に加え、デジタル技術活用等によりさらなる利便性向上利用促進を図り、持続可能な公共交通ネットワークを構築してまいりたいと考えています。 以上です。 ◆腰塚菜穂子議員 11番、腰塚菜穂子です。総合政策部長より御答弁、誠にありがとうございました。それでは、早速再質問に入りたいと思います。 

越谷市議会 2022-09-07 09月07日-02号

予算化に当たっての有効活用等を図っていきたいというふうに考えておりますので、基本的には個別具体的に、個別の施設についてそれぞれ検討していきたいというふうに考えております。 ○竹内栄治議長 続けての質問はありませんか。(6番 白川秀嗣議員議長」と言う)  6番 白川議員。 ◆6番(白川秀嗣議員) それを進めていく、実施する機関はどこですか。もう一度お願いします。

北本市議会 2022-09-05 09月05日-02号

要旨4、ふるさと納税実績等基金活用等を含む)について伺います。 制度そのものにつきましてはいろいろ議論がありますが、職員の工夫や努力、返礼品事業者の御協力等で大きく伸ばし、自主財源確保の観点から大いに貢献していると評価しています。実績基金の使い方について伺うものでございます。 件名2、特別会計について。 要旨1、北本都市計画事業久保特定土地区画整理事業特別会計について。 

富士見市議会 2022-09-02 09月02日-02号

まだこのタブレット活用等については、研修なり研究をまだまだ進めていかなければならない点が多くあるかと認識しております。  2点目の教育相談充実についてでございますが、令和3年度は児童生徒に新たな視点で何かそれぞれ課題に対して対応できることはないかということで教育委員会のほうとも考えまして、医療関係機関と連携する教育相談を実施してまいりました。

所沢市議会 2022-08-29 09月05日-01号

現地調査終了後、現地にて委員会を再開し、質疑を求めたところ、ICT支援員について、タブレット学習効果コロナ禍でのタブレット活用等について質疑がありました。 ICT支援員は、昨年12名に対し今年度は8名となったが、学校ごとのニーズに対応している。学習効果としては、子供同士の教え合い、教師の知識の共有などで格段の進歩が見られました。

所沢市議会 2022-06-20 06月20日-06号

市と連携して活動している団体は、市民活動支援センターが把握しているものといたしましては、空き家利活用等ワンストップ事業で1団体身体障害者・要介護者等移送サービスで3団体児童クラブが1団体などがございます。 以上でございます。 ○大石健一議長 10番 長岡恵子議員 ◆10番(長岡恵子議員) ありがとうございます。 

熊谷市議会 2022-06-16 06月16日-一般質問-05号

本年度、市内循環バスを含む多様な移動手段活用等について検討し、公共交通計画を更新する予定です。 以上です。 ◆桜井くるみ議員 最後に、意見要望をまとめさせていただきます。今回は40年間の熊谷市の総合管理計画で、公共施設がどうなっていくのか、地域コミュニティーの中心となる学校はどうなっていくのか、要望が多い給食の自校方式についてなど、改めて質問のテーマにしました。

熊谷市議会 2022-06-14 06月14日-一般質問-03号

私は、基本政策の一つとして、持続可能な行政をつくることを掲げており、この実現に向けては、令和2年12月に総務省によって策定された自治体デジタルトランスフォーメーション推進計画において掲げられるデジタル技術や、データ活用による住民の利便性向上、並びにデジタル技術AI活用等による業務効率化及び行政サービス向上を図ることとした自治体DX推進が大切であると認識しております。

鶴ヶ島市議会 2022-06-13 06月13日-03号

このため、教育委員会では文部科学省から発出された「GIGAスクール構想の下で整備された1人1台端末の積極的な利活用等について」の通知を参考に、未来にはばたく鶴っ子のための学習用端末使用ガイドラインを作成しています。このガイドラインは、児童生徒用保護者用をそれぞれ作成して配布しており、正しく安全な学習用端末扱い方について注意喚起を行っています。

富士見市議会 2022-06-10 06月10日-03号

学校におきましては、環境教育のさらなる充実を目指し、児童生徒の実態に合わせ、学びをより深められるよう、様々な教育活動を通して温室効果ガス排出抑制再生可能エネルギー活用等について学習するとともに、環境課など関係部署とも連携し、地球規模課題児童生徒自分事として捉え、具体的な行動に移せるよう取り組んでまいります。

草加市議会 2022-06-07 令和 4年  6月 定例会-06月07日-05号

次に、空き家に若い世代が住めるような活用についてでございますが、現在の本市空き家状況は、平成30年度の住宅土地統計調査によりますと、長期間利活用等計画がなく、放置されている住宅などにつきましては、埼玉県内平均空き家率10.2%に対し、本市空き家率は9.0%で、県内で40番目となっております。  

所沢市議会 2022-03-25 03月25日-10号

市民多様性を尊重し、より分かりやすい議会運営に努めるとともに、災害時における議会活動情報通信技術活用等について、第3条、第12条、第25条を改正し、第6条、第8条、第11条、第28条、第32条第3項については新規制定いたしました。 なお、前文の趣旨及び解釈に、条例制定後に行われた地方自治法改正等の内容を盛り込みました。