23件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1
  • 2

上尾市議会 2020-12-15 12月15日-06号

◆13番(矢口豊人議員) 政府が決定した農林水産業地域活力創造プランでは、2023年度までに全国ベース農地の8割を担い手集積するという目標を立てています。5年後、10年後を見据えて、地域や農協との連携をますます深めていただきたいと思います。  それでは、改めて畠山市長にお伺いします。上尾市の農業行政全般について、市長方針はいかがでしょうか。 ○議長(大室尚議員) 畠山市長

鳩山町議会 2019-06-11 06月11日-05号

2、地域活力創造プランの概要と当町における農業政策具体化について。 発言時間1時間10分。 根岸議員登壇を求めます。     〔10番 根岸富一郎議員登壇〕 ◆10番(根岸富一郎議員) こんにちは。日本共産党根岸富一郎でございます。 ただいまより一般質問を行います。 1、難聴について質問します。 耳の聞こえについて、ことし3月17日、ふれあいセンターをお借りして学習懇談会を行いました。

行田市議会 2017-11-30 11月30日-02号

国から出されたのが平成25年12月10日、農林水産業地域活力創造本部決定農林水産業地域活力創造プランというものが出ているんですが、ご存じですか。それを最初に確認させていただきたいんです。 この農林水産業地域活力創造本部決定プランに基づいて、平成35年までの10年間、今後10年間のそれぞれの目標を決めなさいとなっていると思うんですけれども、その辺はどうなんでしょうか。 

吉見町議会 2016-06-08 06月08日-一般質問-02号

次に、2点目の5年後の農業のあるべき姿にどう導いていくのかというご質問の初めの農業経営あり方はについてでございますけれども、ご案内のとおり、国では平成26年改定農林水産業地域活力創造プランにおいて、今後10年間で中心となる担い手の方々に農地全体の8割を耕作をしてもらう、また法人経営体数を5万法人に増加させる、こうした目標を置いております。

小川町議会 2016-03-02 03月02日-一般質問、議案説明、質疑、討論、採決-03号

その中で、特にやはり今課長が言われたように強度の保証についての建築基準法での評価や、あるいはその後の設計における計算の簡略など、法的な部分で新たに進む側面が見えてきたことから、その可能性について大いに評価していますし、これについて特に閣議決定された政府成長戦略日本再興戦略農林水産業地域活力創造プランに盛り込まれたことによって、一気に進むのではなかろうかというような評価をしているところです

越谷市議会 2015-09-08 09月08日-04号

国が平成25年に策定しました農林水産業地域活力創造プランにおいても、医療、福祉、食料農業連携による取り組みが位置づけられており、農福連携取り組みについて、本市での実施方法や実現の可能性について調査研究してまいりますので、ご理解賜りたいと存じます。  次に、災害時に電力の供給が途絶えても生活持続可能な「LCP住宅」の普及促進についてのお尋ねでございますが。

所沢市議会 2014-12-09 12月09日-07号

昨年12月に政府農業活性化策をまとめ、農林水産業地域活力創造プランを決めました。TPP交渉農政改革を一体で進めるということであります。現行農政を進めていても将来の日本農業の展望は暗いということであります。 そこでお伺いします。 全く新しい所沢農業、その新しい農業あり方についてお伺いをするものです。将来の危機感もあると思っていますので、所沢あり方、将来について伺うものです。

鴻巣市議会 2014-09-05 09月05日-02号

そして、昨年12月、農林水産業成長産業とする攻め農林水産業を展開することとして、今後我が国の農林水産政策基本構想となる「農林水産業地域活力創造プランを公表いたしました。その内容は、担い手への農地利用集積集約化を加速させることが不可欠であることから、農地中間管理機構制度化等を行うなど、4つの改革を進めていくとのことでございます。 

熊谷市議会 2014-06-20 06月20日-一般質問-05号

(2)は、農林水産業地域活力創造プラン中、農地有効利用の継続や農業経営効率化を図る担い手への農地利用集積集約化についてお伺いいたします。 (3)は、農地利用集積集約化を進める農地中間管理機構の役割についてお伺いいたします。 (4)は、本事業の進め方と現在の進捗状況及び本市の具体的かかわり方について、農業大学校の存在も含めてお伺いいたします。 

熊谷市議会 2014-06-18 06月18日-一般質問-03号

しかし、これに対し安倍政権は昨年12月、減反廃止に伴う定額補助金段階的撤廃などを柱とする農林水産業地域活力創造プランを決定しました。改定に向けた議論では、現行目標見直し農業農村全体の所得倍増を目指すプラン内容を反映させる方針です。高齢化などで衰退する農業の再生に向け主要政策が頻繁に変わる「猫の目農政」から脱却できるかが最大の課題です。

吉川市議会 2014-06-13 06月13日-05号

初めに、1点目の小規模家族農業を発展させる農政への転換のうち、1番目の10カ年戦略をどのように評価し、吉川市の農業農業者経営と暮らしはどうなっていくと考えられるのかについてでございますが、10カ年戦略に基づく農業政策は、農林水産省が平成25年12月に農林水産業地域活力創造プランを取りまとめて、基幹的農業従事者高齢化農業を主とする担い手のいない水田集落の増加、遊休農地耕作放棄地の増大などの

越谷市議会 2014-06-06 06月06日-03号

一方、国は第2次越谷都市農業推進基本計画でも、国の方向性を整理していますが、平成11年7月施行の食料農業農村基本法に基づき、国の農政基本指針となる食料農業農村基本計画平成25年12月10日に決定された農林水産業地域活力創造プラン基本方針を踏まえ、食料農業農村政策審議会において、同基本計画見直しの検討が開始され、今後10年程度を見通した中長期的なビジョンを示す新計画、これはおおむね

  • 1
  • 2