254件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

富士見市議会 2021-03-10 03月10日-09号

◆14番(津波信子) 14番、津波でございます。議案第24号 令和年度富士見都市計画事業鶴瀬東口土地区画整理事業特別会計予算に対しまして、公明党を代表いたしまして賛成の討論を行います。  この東口整備事業地権者皆様のご協力をいただきまして、建物移転進捗率が99棟中93棟が今なっているわけでありまして、令和年度残り6棟のうち残り3棟を予定しているところでございます。

富士見市議会 2021-03-02 03月02日-06号

昨日は、質問順4番、津波信子議員質問まで終わっておりますので、本日は、質問順5番、佐野正幸議員質問を許します。  佐野正幸議員。               〔1番 佐野正幸登壇〕 ◆1番(佐野正幸) 1番、佐野正幸です。皆様、おはようございます。傍聴にお越しくださいました方、そして議場での傍聴を控えインターネット中継を御覧いただいている皆様、ありがとうございます。

富士見市議会 2021-03-01 03月01日-05号

(午後 2時15分) ○議長篠田剛) 次に、質問順4番、津波信子議員質問を許します。  津波信子議員。               〔14番 津波信子登壇〕 ◆14番(津波信子) 14番、津波でございます。皆様、こんにちは。議長のご指名をいただきましたので、私、津波信子市政一般質問を行わせていただきたいと思います。  

富士見市議会 2020-12-15 12月15日-08号

◆14番(津波信子) 14番、津波信子でございます。資料の中で富士見市の教育委員会GIGAスクール構想ビジョンを拝見させていただいたのですけれども、日本国内でも私立の学校の生徒や子どもたちはとっくにこのGIGAスクールはもうやっておるところでございまして、日本の国の子どもたち平等性から見ると本当にこれは早くスピードアップしていかなければならないと私は思っております。  

富士見市議会 2020-12-04 12月04日-04号

(午前10時50分) ○議長篠田剛) 次に、質問順6番、津波信子議員質問を許します。  津波信子議員。               〔14番 津波信子登壇〕 ◆14番(津波信子) 14番、津波信子でございます。皆様、こんにちは。それでは、一般質問2日目の午前の2人目の、私、津波信子市政一般質問を行わせていただきます。  昨日も関野議員からSDGsのお話がございました。

富士見市議会 2020-11-24 11月24日-01号

富士見市議会会議規則第87条の規定により、議長において、14番、津波信子議員、15番、深瀬優子議員、16番、加藤清議員指名いたします。 △日程第2 会期決定議長篠田剛) 日程第2、会期決定を議題とします。  お諮りします。お手元に配付してあります会期日程案のとおり、今定例会会期は、本日11月24日から12月15日までの22日間にしたいと思います。

富士見市議会 2020-09-28 09月28日-07号

◆14番(津波信子) 14番、津波信子でございます。議案第80号 令和年度富士見都市計画事業鶴瀬東口土地区画整理事業特別会計歳入歳出決算認定におきまして、公明党を代表いたしまして、認定の立場で討論をさせていただきます。  この鶴瀬東口区画整理4.9ヘクタールの計画も、いよいよ目に見えて令和年度は進んでまいりました。地権者方々のご努力も大変大きいものでございました。  

富士見市議会 2020-09-16 09月16日-04号

昨日は、質問順5番、津波信子議員質問まで終わっておりますので、本日は、質問順6番、関野兼太郎議員質問を許します。  関野兼太郎議員。               〔13番 関野兼太郎登壇〕 ◆13番(関野兼太郎) 13番、関野です。おはようございます。6月、9月と通常の形でない議会運営をしている関係で、傍聴方々も少ない状態で行っております。

富士見市議会 2020-09-15 09月15日-03号

(午後 3時31分) ○議長篠田剛) 次に、質問順5番、津波信子議員質問を許します。  津波信子議員。               〔14番 津波信子登壇〕 ◆14番(津波信子) 14番、津波信子でございます。皆様、こんにちは。市政一般質問初日の5番目ということで、私で終わりでございます。よろしくお願い申し上げます。  初めに、早いもので今日は9月のちょうど真ん中の9月15日になりました。

富士見市議会 2020-02-25 02月25日-03号

◆14番(津波信子) 14番、津波信子でございます。私からは、引き続き3点、歳入歳出についてお伺いいたします。  まず、歳入について総合政策部長にちょっとお伺いしたいと思います。4点お伺いします。  まず1点目、消費税率の引き上げと社会保障制度改革等、いろいろと制度改正によりまして本市の財政の影響と、適切に予算に反映されているのですけれども、反映することについてのご見解をお伺いいたします。  

富士見市議会 2019-12-05 12月05日-03号

(午後 2時15分) ○議長篠田剛) 次に、質問順4番、津波信子議員質問を許します。  津波信子議員。               〔14番 津波信子登壇〕 ◆14番(津波信子) 14番、津波信子でございます。皆さん、こんにちは。12月も早くもきょうで5日となりまして、市政一般質問初日の4番目、最後となりましたが、どうか皆さん、おつき合いくださいますようよろしくお願い申し上げます。

富士見市議会 2019-11-29 11月29日-02号

◆14番(津波信子) 津波信子でございます。議案第103号 公の施設の指定管理者指定について質問をさせていただきたいと思っております。  資料にいただきました会議録の中の指定管理者候補者審査会の中で、TRCと、それからキラリ財団との役割分担というのが出ていましたけれども、この役割の中でさまざまなお互いの連携というのは私たちにも公に公開されるのでしょうか。それが1点。