495件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

戸田市議会 2017-09-05 平成29年 9月定例会(第4回)-09月05日-03号

山本義幸 総務部長  今ちょっと手元に計画、それぞれを持っているわけではございませんので、そこに記載されているような細かいことについては申し上げられませんが、大きい考え方でいけば、法体系で上がってくる地域社会における共生社会の実現というようなところが一番大きい目標になるというふうに思います。

東松山市議会 2017-06-23 06月23日-委員長報告、質疑、討論、採決-06号

そのうち2カ国しかないと批判をする人もおりましたけれども、もともとイギリス、アメリカなどの英米法体系の国は合意罪を、西ヨーロッパなどの大陸系法体系の国は参加罪が既に整備をされており、187カ国は基本的にどちらかの法律を持っております。  テロ対策で一番大事なのは情報であると言われております。

鴻巣市議会 2017-06-22 06月22日-07号

莫大な経費を投下しなくても、ドイツのように、現在の日本でも現在の法体系で十分対応できるものですので、反対します。 ○金澤孝太郎議長 次に、賛成討論はありませんか。  矢部一夫議員。 ◆24番(矢部一夫議員) 鴻創会矢部です。議案第42号 鴻巣市印鑑条例の一部を改正する条例について、賛成討論をいたします。  

北本市議会 2017-06-22 06月22日-07号

条約締結手続きに関する国連立法ガイド」を起草したニコス・パッサス教授は「東京オリンピックのようなイベント開催を脅かすようなテロなどの犯罪に対して、現在の法体系で対応できないものは見当たらない」と述べています。このことからも、「共謀罪」法がなくてもTOC条約締結が可能なことは明らかです。 よって、国においては「テロ等準備罪」法を廃止するよう強く要望します。 

狭山市議会 2017-06-20 平成29年  6月 定例会(第2回)-06月20日-05号

また、前出の記述に、公民館がほかのコミュニティ関連施設と大きく異なる点は、教育基本法社会教育法などの日本教育法体系の中に正当に位置づけられていることですとありますが、教育基本法第1条で人格の完成を目指し、平和で民主的な国家及び社会形成者として必要な資質を備えた、心身ともに健康な国民の育成を期して行わなければならないと教育目的について書かれています。

越谷市議会 2017-06-13 06月13日-06号

このTOC条約締結手続に関する国連立法ガイドを起草したニコス・パッサス教授日本国内法現状を見て、東京オリンピックのようなイベント開催を脅かすようなテロなどの犯罪に対して現在の法体系で対応できないものは見当たらないと述べています。  これに関連しまして、4つ目として、4月25日、参考人質疑の中で京都大学高山佳奈子教授の発言も引用しておきます。

北本市議会 2017-03-17 03月17日-08号

上位法改正に伴い、当然整備しなければならない条例で、この関係が崩れることにより法体系全体に影響が及ぼされるもので、上位法優先原則が当然視されているのが我が国の法体系であります。 今回の改正は、入湯税では年齢表記に改める案件で、旧来と変わりはありません。 2点目の改正は、住民個人税住宅ローン控除を2年間延長するものであります。

三芳町議会 2017-03-05 03月05日-一般質問-04号

現在の建築基準法の中では、大型、小型にかかわらず、確立された法体系の中で認可申請を行っているところでございます。先ほど来議員さんがおっしゃっておりますその調査機関の中で、何かしら答申のようなものが出るのであれば、その指導には従うべきであるかなとは思っております。  以上でございます。 ○議長菊地浩二君) 吉村美津子さん。

川越市議会 2016-12-12 平成28年第6回定例会(第13日・12月12日) 本文

公民館教育基本法社会教育法により日本教育法体系の中に位置づけられております。また、公民館目的として、社会教育法第二十条において、公民館市町村、その他一定区域内の住民のために、実際生活に即する教育、学術及び文化に関する各種の事業を行い、もって住民の教養の向上、健康の増進、情操の純化を図り、生活文化の振興、社会福祉増進に寄与することが掲げられています。  

新座市議会 2016-12-08 平成28年第4回定例会-12月08日-05号

地域で動いてきて、この10年動いてきて一番思うのは、行政の縦割りというのがある程度法体系に基づいて動くのでしようがないですけれども、例えばそれぞれの教育、防災、町内会福祉、エリアがあるのです。それぞれが地域のネットワークが必要だと言って、地域でいろんな会議を招集するのです。それぞれが地域でのいろんなイベントを企画したりする。でも、出ていくのは大体同じ顔ぶれなのです、どこへ行っても。

吉川市議会 2016-09-23 09月23日-06号

今障がい問題は、身体のほか精神あるいは知的など三つが統合された法体系となっておりますけれども、フレンドパーク事業の活動とともに、我が市では身体障がい者への独自施策重点化も必要ではないかと思います。ご見解をよろしくお願いいたします。 以上、壇上からです。 ○議長互金次郎) 答弁を求めます。 市民生活部長。 ◎市民生活部長中村詠子) お答えいたします。 

東松山市議会 2016-09-15 09月15日-一般質問-03号

また、復旧、復興の段階で議会の権能をどのように果たしていくことが市民の利益につながるのか、こうしたことも現行法体系を踏まえて、あらかじめ議会の中においても十分にご議論をいただくことも大切なことではないかなと考えております。もちろん執行側としても、起こり得る事態について、議会との関係については改めて考え方を整理しておく必要があると考えています。  

朝霞市議会 2016-06-23 06月23日-05号

現在のところ国におきます、さきの6月2日に閣議決定した規制改革実施計画におきましては、これらに関しまして新たな法体系整備ということがうたわれてございます。またさき埼玉県知事も県の関係条例改正等も御発言されております。それらを含めまして本市においても、やはり関連法令の動向を見ながら調査研究する必要があるという認識でございます。 

朝霞市議会 2016-06-22 06月22日-04号

初めに、先ほどもちょっと触れましたけれども、運用基準についてでございますが、運用基準は、条例規則の委任を受けて、申請者に対して公平・公正な貸与を行うこと、これを目的としているものでございますので、法体系の面からも、また内容的にも他市と同様の内容で、社会通念上から判断いたしましても特に問題はないと考えてございますが、引き続き、他市の内容等について調査研究をしてまいりたいと考えてございます。