越生町議会 2019-12-03 12月03日-01号
県大会では、水泳女子100メートルバタフライで1年生の仲野沙南さんが第6位という成績をおさめました。また、夏休みから学校全体で取り組んでいる駅伝は、10月21日に行われた県駅伝入間郡予選会で男子が優勝、女子が第2位の好成績をおさめ、男女そろって11月9日に埼玉県駅伝競走大会に出場いたしました。 10月26日には合唱コンクールを開催しました。
県大会では、水泳女子100メートルバタフライで1年生の仲野沙南さんが第6位という成績をおさめました。また、夏休みから学校全体で取り組んでいる駅伝は、10月21日に行われた県駅伝入間郡予選会で男子が優勝、女子が第2位の好成績をおさめ、男女そろって11月9日に埼玉県駅伝競走大会に出場いたしました。 10月26日には合唱コンクールを開催しました。
近年、過去5年間の結果についてですが、平成23年には、全国大会に水泳女子が、県大会については18の部活動が出場してございます。 平成24年度については、全国大会、関東大会に卓球男子が、関東大会に水泳女子が、県大会については23の部活動が出場しております。 平成25年度には、関東大会に卓球男子、新体操女子が、県大会については18の部活動が出場しております。
個人種目で申し上げますと、学校総合体育大会全国大会水泳女子200メートル個人メドレーで中学3年生が第4位に、また学校総合体育大会陸上競技関東大会では男子100メートルで中学2年生が準優勝、男子1,500メートルで中学1年生が準優勝を飾るなどすばらしい成績をおさめております。
さらに、剣道女子個人の部で関東大会、またさらに全国大会に出場したほか、水泳女子1名が関東大会に出場いたしたところでございます。また、吹奏楽部が県大会で金賞を受賞いたしまして、西関東大会への出場が決定をいたしております。
特に吹上中学校の片岡さんは、全国大会水泳女子400メートル自由型で優勝、200メートル自由型で3位と輝かしい成績を残しました。 次に、教職員全員研修会について。8月20日木曜日、クレアこうのすにおいて平成21年度教職員全員研修会を開催いたしました。午前の部は、小中学校全教職員のほか幼稚園、保育所、保育園等の職員や市民の皆さんなど約600名が参加し、「今どきの子どもたちの心、分かっていますか?」
各学校の出場者数及び出場競技名は、関東大会出場では鴻巣中学校・水泳男子1名、鴻巣北中学校・陸上男子1名、鴻巣南中学校・卓球男子団体及び個人1名、赤見台中学校・陸上女子3名、水泳女子1名、全国大会出場が鴻巣北中学校・陸上男子1名、鴻巣南中学校・卓球男子個人1名、赤見台中学校・陸上女子3名、水泳女子5名となっております。なお、派遣費用につきましては、市より補助金を交付いたしました。
関東大会に出場したのは、鴻巣南中、卓球男子団体及び個人8名、鴻巣中、水泳女子個人1名、鴻巣西中、陸上女子個人1名、同じく西中、水泳男子個人1名、赤見台中、陸上女子個人2名、同じく赤見台中、水泳女子4名及び水泳男子個人2名でした。
なお、県民体育大会、陸上男子走り高跳び、やはり第1位、軟式庭球男子、団体でございますが第2位、水泳女子で第2位が2種目ございます。さらに、全国中学校陸上競技大会、四国松山でありましたけれども、男子走り高跳びで第6位でございます。参考に申し上げますと、このときの記録が1メートル90でございます。それで第6位でございました。