10111件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

宮代町議会 2023-03-23 03月23日-06号

歳出は、民生、つまり保健医療介護や障がい者、高齢者児童福祉関連予算は、前年と同様、全体の40%、次いで教育、衛生、土木のそれぞれ費用が10%の割合となっています。予算書からは、事業数及び内容は、その多くが前年を踏襲していることから、対前年比が容易に把握でき分かりやすい一方で、この町が何を目指しているのかはっきり言って見えません。

宮代町議会 2023-02-27 02月27日-05号

民生社会福祉総務費の(3)重度心身障害者医療費支給事業です。今年度のところが1,500万円ほど減っているんですけれども、これは対象者が減ったからこういうふうになっているのか、それとも基準が下がってしまったからもらう人が少なくなってきたのか、その辺のところ支給が低くなってきたのか、その辺のところをちょっと詳しくお願いしたいと思っているんですけれども、所得制限か何かあるのかどうか。

宮代町議会 2023-02-09 02月16日-01号

15款県支出金、1項県負担金、1目民生県負担金につきましては、先ほどの国庫負担金と同様の理由により、障害者福祉費負担金国民健康保険保険基盤安定負担金後期高齢者医療保険基盤安定負担金及び介護保険所得者保険料軽減県負担金をそれぞれ増減するものでございます。 2項県補助金、2目民生県補助金社会福祉費補助金につきましては、いずれも歳出執行見込額の減に伴い減額させていただくものでございます。 

行田市議会 2022-12-20 12月20日-07号

本案に対する質疑の主なものといたしまして、まず、歳出の3款民生3項1目生活保護等総務費生活困窮者自立支援金に関し、これまでの支給実績についてただしたのに対し、本支援金令和3年7月から申請を開始した制度であり、令和年度が83世帯1,834万円、令和年度が10月末時点で新規が約30件、約1,400万円を支給しているとの説明がありました。 

草加市議会 2022-12-12 令和 4年 12月 総務文教委員会-12月12日-05号

財政課長 1目民生国庫負担金生活保護費等負担金につきましては、生活保護世帯及び受給者増加医療費単価の増により、生活扶助費住宅扶助費医療扶助費介護扶助費増額となることに伴いまして4億1,197万5,000円を追加するものでございます。  なお、国の負担率は4分の3となってございます。  以上でございます。 ○委員長 執行部説明が終わりました。  

草加市議会 2022-12-08 令和 4年 12月 定例会-12月08日-05号

繰越明許費補正につきましては、民生事業令和年度へ繰り越しを行うものでございます。  以上でございます。  どうぞよろしくお願いをいたします。 ○小川利八 議長  以上で、提案理由説明を終了いたします。  ──────────◇────────── △休憩の宣告 ○小川利八 議長  暫時休憩いたします。

行田市議会 2022-12-07 12月07日-06号

議案第86号 一般会計補正予算(第10回)中        第1条の繰越明許費補正中、第7款商工費◯健康福祉常任委員会付託事項 議案第70号 令和年度行田国民健康保険事業費特別会計補正予算(第1回) 議案第81号 指定管理者指定について(行田総合福祉会館及び行田老人福祉センター) (審査依頼分) 議案第69号 一般会計補正予算(第9回)中        第1条の歳入歳出予算補正中、第3款民生

蕨市議会 2022-12-02 令和 4年12月予算決算常任委員会環境福祉経済分科会(1)−12月02日-01号

保健センター庶務係長               津田美穂 7.会議に付し  議案第46号 令和年度蕨市一般会計補正予算(第5号)   た事件            第1条第1項歳入歳出予算補正の内                   環境福祉経済分科会所管分                  第1条第2項第1表歳入歳出予算補正の内                   〇歳出の部  第3款 民生

蕨市議会 2022-11-30 令和 4年第 5回定例会−11月30日-02号

まず民生について、保育所等物価高騰対策給付金詳細内容積算根拠はどのようでしょうか。  続きまして、衛生費について、各種検診事業詳細内容積算根拠はどのようでしょうか。  以上、登壇してからの1回目の質疑とさせていただきます。     〔根津賢治健康福祉部長 登壇〕 ◎根津賢治 健康福祉部長  おはようございます。

行田市議会 2022-11-29 11月29日-01号

次に、歳入民生国庫補助金社会福祉費補助金地域介護福祉空間整備推進交付金繰越明許費分)に関し、この交付金の使途として、どこがどのような事業を行ったのかとただしたのに対し、社会福祉法人瑞穂会が設置しているふぁみぃゆ東館において、水害対策として施設出入口等からの雨水の侵入を防ぐために止水板を設置する工事を行ったものであるとの説明がありました。 

東秩父村議会 2022-11-29 11月29日-一般質問-01号

歳入では、14款国庫支出金、2項国庫補助金、1目総務費国庫補助金において、新型コロナウイルス感染症対応地方創生臨時交付金令和年度重点交付金分)として1,758万8,000円を計上し、また2目民生国庫補助金に、価格高騰緊急支援給付金事業費補助金1,385万円、事務費補助金51万3,000円を計上しています。  次に、7ページをお願いいたします。

蕨市議会 2022-11-28 令和 4年第 5回定例会−11月28日-01号

歳出では、第3款民生において、保育所等に対し、物価高騰による運営費負担増加に対する激変緩和措置として光熱費上昇相当分を給付するための費用、第4款衛生費では、新型コロナ感染対策として抗原定性検査キット重症化リスクの低い有症状者等に無料配布するための費用を計上しております。  

白岡市議会 2022-11-24 11月24日-議案説明-01号

3款民生につきまして、令和4年10月1日において、世帯全員令和年度分の住民税均等割が非課税である世帯等に対して、1世帯当たり5万円を支給するため、電力・ガス・食料品等価格高騰緊急支援給付金支給事業を追加したものでございます。  恐れ入りますが、7ページにお戻りください。次に、歳入でございます。

伊奈町議会 2022-11-22 11月29日-01号

28日9時、民生審査に入りました。 委員より、子ども子育て支援事業会議中止障害者在宅支援事業地域生活支援事業民生不用額基幹相談支援センター運営業務委託料成年後見制度利用促進子ども食堂支援重度心身障者障害手当支援事業高齢者生きがい対策事業老人福祉センター管理運営事業児童手当特例支給に係る所得制限などの質問がありました。