3694件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

蕨市議会 2022-06-17 令和 4年第 2回定例会-06月17日-05号

1番目の平和行政推進についての1点目、ロシアウクライナ侵攻に対する市長考えについてでありますが、今回の軍事侵攻は、他国主権領土、自由と民主主義、平穏に暮らす人々権利を踏みにじり、国連憲章及び国際法に明白に反するとともに、第2次世界大戦後の平和な国際秩序を破壊する暴挙であり、断じて容認することはできないものであります。  

熊谷市議会 2022-06-15 06月15日-一般質問-04号

戦争をやめさせるために、我が国も自由民主主義国家の一員として経済制裁参加し、対抗しているところではございますが、また、北方近海領土日本ロシア漁業権協定破棄という問題も出て、国民全ての生活に関係してきているところでもございます。自分の国は自分でしっかり守らなければ誰も助けてくれない、そんな思いがしているところでございます。

熊谷市議会 2022-06-14 06月14日-一般質問-03号

デジタルトランスフォーメーションは、電気も水道も通っていないアフリカの奥地のように、既存システムが少ない地域や、中国のように共産主義、全体主義の国ならば進めやすいと言われていますが、日本のように民主主義既存システムが個々の様式で中途半端にそろっているようなところでは、それぞれの既存システムを捨てることが難しいことから、逆にデジタルトランスフォーメーションが進めにくいようであります。

鶴ヶ島市議会 2022-06-13 06月13日-03号

ここにデジタル化民主主義の両立の鍵がある。  まずは、個人情報を勝手に使われないように守られる必要がある。EU(欧州連合)では、個人情報は基本的な人権であるとしてデータ保護規制を厳しくしている。また、システムの構築とAI利用そのものへの規制も必要だ。UNIグローバル労働組合は、AIを使うときは労使交渉が不可欠だと主張する。

北本市議会 2022-03-22 03月22日-08号

その経験は、自己肯定感向上民主主義の理解にもつながります。 大人自分思い描く理想を子どもたちに押し付けることなく、子ども自分の価値に気づき、力を発揮し、主体的に生きていけるように支援する必要があります。また、大人子ども権利を十分に尊重できるようにするためには、子どもに関わる大人自身権利が保障され、十分な支援を受けられる必要があります。 

熊谷市議会 2022-03-18 03月18日-委員長報告・質疑・討論・採決-07号

そこで、より詳細に質疑議論するために各常任委員会に付託して審議を行った結果がさきの委員長報告であり、反対意見等もあるわけですが、民主主義にのっとり採決し、全員または多数の議員が賛成しているところと聞いております。 反対意見には同和対策があります。特別措置法の失効後に、理念法として平成28年に部落差別解消推進に関する法律が制定され、引き続き同和問題を解決する行政取組を正当なものとしています。

蓮田市議会 2022-03-18 03月18日-委員長報告・討論・採決-06号

民主主義ってそうですよね。まず、みんなで議論をしましょうと。議論をして、みんなで議論をし合っていろいろなことが出たら、そうしたら最後は分かりましたと。では、それで意見が大体まとまってきていますから採決しますと、こうなるわけだけれども、改めて議論するのだったらおかしいではないですか。ここをどう考えていらっしゃるのですか。なぜ附帯決議が出てくるのですか。  

蕨市議会 2022-03-17 令和 4年第 1回定例会-03月17日-06号

頼高英雄市長 登壇〕 ◎頼高英雄 市長  今回のロシアによるウクライナへの軍事侵攻、侵略だと思いますけれども、他国主権領土、そして自由や民主主義、平和に暮らす人々権利を乱暴に踏みにじる本当に許しがたい暴挙だというふうに思いますし、国連憲章、そして国際法に対する明白な違反行為だと。戦後の平和の国際秩序を破壊する暴挙で、断じて容認できないと。これは皆さん共通思いだというふうに思います。  

熊谷市議会 2022-03-11 03月11日-一般質問-04号

1といたしまして、シルバー民主主義から、若い人も参加できるようにということで、選挙権と併せて若者の投票率向上、そしてまた、選挙権だけではなく社会生活の義務や権利も18歳以上に拡大する民法の変更とする。2といたしまして、少年の凶悪事件が発生している。保護されている今の制度成年年齢として扱おうということ。

蓮田市議会 2022-03-11 03月11日-一般質問-05号

地方自治は、民主主義の基盤であり、また地方自治政治への参加を通じて、住民民主主義在り方を学ぶという民主主義学校とも言われています。蓮田市議会も、その民主主義学校の一部でありますが、さしずめ森議員や私、今は浪人中の中閏戸の元議員なんかは、市長の目には、あまり言うことを聞かない、時々歯向かってくる、やんちゃ坊主に映っていたかもしれません。  

草加市議会 2022-03-10 令和 4年  2月 定例会-03月10日-06号

地方自治制度基本原則民主主義であり、その基礎は、税金の使途を住民の代表である議会が決定、監視することにある。この意味で、予算を定めることは議会の基本的な機能であり、予算においては、当該年度収入支出だけではなく、将来の支出の原因となる債務負担行為についても定めなければならない。

蓮田市議会 2022-03-09 03月09日-一般質問-03号

次の方は次の方で、またその方の個性で、自分の責任と権限で物事を進めればいいわけで、それが民主主義社会政治世界ですから、それでいいのですが、やはりこの蓮田の特性というのでしょうか、それをきちっとつかんで、子どもからお年寄りまで、福祉から教育、コミュニティまで、できるだけそういうことを持っていれば持っているほど、あるいは経験すれば経験するほど、これからの蓮田市の発展のためにもつながっていくのかなと思

越生町議会 2022-03-07 03月07日-04号

あえて申し上げるまでもありませんが、選挙民主主義根幹をなすものです。投票率が低いということは、民主主義が機能しているとは言えませんので、民意が反映した政治の実現のためにも、投票率向上に努めていかなくてはなりません。町では、これまでも投票率向上のため、様々な取組を実施してまいりましたが、今後も広報を含めて鋭意努めてまいりたいと考えているところです。  

所沢市議会 2022-02-10 02月17日-01号

次に、自治についてでありますが、自治はやはり民主主義であり支え合いであり、まちづくりの原点であります。市としては所沢市地域がつながる元気な自治会等応援条例をつくるなど、その活動を後方支援してまいりました。また、各自治会町内会の皆様も地域人々の幸せのため、コロナ禍にあっても懸命に活動されております。しかし、それでも加入率は約60%にとどまっている現状です。 

ふじみ野市議会 2021-12-13 12月13日-04号

住民投票は、間接民主主義を補完し、市政に関する重要事項等について住民が直接意思を示せる制度として、住民参加の手法の一つであると考えております。また、住民投票は、住民が事案に関する自らの意思投票という形で表明することができ、示された意思投票結果として把握できるものと認識しております。 続きまして、(2)SDGs不平等解消のため、市の課題についての考えについてお答えいたします。

毛呂山町議会 2021-12-10 12月10日-07号

平野隆総務文教常任委員長 先ほどの髙橋議員よりの数が多くて進めていいのかという問題ですけれども、私自身民主主義ですので、法治国家ですので、法にのっとって多数決で最終的には決まると理解しております。  以上です。 ○小峰明雄議長 これにて質疑を終結します。  これより討論に入ります。