1452件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

ふじみ野市議会 2021-09-16 09月16日-05号

こういった点に着目し、多くの地方公共団体栄養改善に向けた取組が行われており、神奈川県大和市では、国民健康保険データベースや介護予防のアンケートなど、様々な情報を組み合わせて地域別の低栄養者を洗い出し、高齢化率との関係や要介護、または死亡率など、綿密なデータ分析によって効率的で効果的なフレイル予防、あるいは介護予防施策につなげております。

伊奈町議会 2021-09-14 09月14日-03号

厚生労働省によると、接種が進んでいる高齢者の場合、新型コロナに感染した高齢者死亡率は未接種者で4.3%に対し、2回接種が完了した人は0.89%と5分の1だったとのことです。また、厚生労働省研究班の順天堂大学の伊東客員教授は、副反応は病気ではなく、体の免疫が働いている証拠、若い世代にも接種のメリットは大きく、接種翌日は休暇を取るなど準備をした上で受けてほしいと説明をしています。 

上尾市議会 2021-06-23 06月23日-07号

英国のバーミンガム大学での調査では、12か国55病院、コロナ患者5,711人、深刻なフレイルが確認された死亡率健常者の3倍です、フレイルが進行した人の。回復期に手厚い介護が必要な人も7倍かかると、フレイルが進行した人は。あと、筑波大学久野教授のチームの調査です。2020年5月と11月、5、6、7、8、9、10、半年間です。

蕨市議会 2021-06-17 令和 3年第 2回定例会-06月17日-05号

しかし、タンポンの長時間使用によって黄色ブドウ球菌が繁殖して、膣の粘膜を通じて毒素が体内に入り込むトキシックショック症候群という疾患が若い健常者を中心に発症し、死亡率も高いことから注目を集めました。  一部省略します。  月経期間中の水泳についての科学的事実を含む内容が保健体育の教科書に記載され、性教育の視点からも、特に小学校5・6年では適切な指導が行われることが望まれています。  

蕨市議会 2021-06-16 令和 3年第 2回定例会-06月16日-04号

1995年に発生した阪神・淡路大震災では、外国人死亡率日本人の死亡率の1.5倍以上という研究報告もあります。  また、災害時における外国人支援状況では「混乱した状況の中で彼らの存在やニーズへの視点が向けられにくい。公共避難所ではない場に避難しているため、支援が届きにくい。多言語支援など備えはしているものの、活用し切れていない」などが考えられます。  

熊谷市議会 2021-06-14 06月14日-一般質問-03号

日本の総人口1億2,600万人として、感染率及び死亡率を見ると、感染率0.6%、死亡率0.01%となります。また、新型コロナウイルス感染症死亡者数ですが、昨年6月18日に厚生労働省事務連絡で、ここでは、「新型コロナウイルス感染症陽性者であって、入院中や療養中に亡くなった方については厳密な死因を問わず、死亡者数として全数を公表するようにお願いいたします」と書かれています。

吉川市議会 2021-06-14 06月14日-04号

これから、台風とか集中豪雨とかそういうシーズンを迎えますので、障がい者の皆様も含めて要支援者の方、これはNHKのデータなんですけれども、障がい者の死亡率これは住民全体の死亡率の約2倍になるそうです。避難のときに手助けが必要な在宅の障がい者や寝たきりの高齢者などが逃げ遅れたと見られるそうなんですけれども、要支援者の方々への地域救難体制の整備を今後も進めていただければと思います。

草加市議会 2021-06-08 令和 3年  6月 定例会−06月08日-03号

一方で、高年者難聴に何も介入しないということは、聞き取り、会話ができないため、社会活動減少、孤立、認知症や鬱の進行により要介護度が高くなる、あるいは死亡率も高くなる、これらがあります。これによって、国の医療費の支出も増えるという悪循環が起こります。高齢化社会が叫ばれる今、難聴対策は喫緊の課題です。草加市の現状についてお聞きいたします。  

白岡市議会 2021-06-07 06月07日-一般質問-02号

人口10万人当たりの自殺者数、これは自殺死亡率も11年ぶりに増えて、16.7人でした。男性は前年比23人減の1万4,055人で11年連続の減少、一方女性は935人増の7,026人と大幅に増加。内閣府のコロナ禍女性への影響と課題に関する研究会が先頃発表した報告書によりますと、この女性自殺者の動向は、例年とは明らかに異なる。

桶川市議会 2021-03-23 03月23日-09号

次に、自殺対策目標値ということでございますが、本市では、平成31年3月に策定いたしました桶川市自殺対策計画、こちらにおきまして国の数値目標と合わせて2026年、令和8年ということになりますが、この2026年までに自殺死亡率を2015年比で30%減という数字の割り出しになっておりますので、13%にすることを目標としておりまして、市の計画最終年、2028年度までに、自殺死亡率を13.0%以下にするということを

上尾市議会 2021-03-18 03月18日-07号

埼玉県知事は、この変異ウイルス感染力が高いと言われ、死亡率も高いというふうに言われているのです。これが広がっているが、県の検査体制ではとてもではないけれども追いつかないと言っているのです。民間検査の方が多いのです、今。そこで、民間がこの変異ウイルス検査できないだろうかと。ところが、民間のシステムでは検査できないのです、変異ウイルスが。

鴻巣市議会 2021-03-17 03月17日-06号

この計画は非常に詳細につくられており、平成27年度の自殺死亡率基準として、平成30年度から令和4年度までの5年間の数値目標基準年の83.7%としています。  そこで、前半の計画実行状況、成果の達成状況について伺います。(ア)人数の推移、(イ)小中学校のいのちの授業、(ウ)総合相談会、(エ)庁内連絡会議について伺います。  次に、イ、国・県との連携は。

三郷市議会 2021-03-17 03月17日-06号

周産期先進医療の発達により、日本は500グラムで産まれても命が助かる、乳児死亡率世界最低レベルの国です。一方で、胃ろうやたんの吸引、人工呼吸器といった医療的ケアやデバイスとともに生きる障がい児、医療的ケア児は、国内で約1万8,000人と、ここ10年で2倍に増えています。 医療的ケア児の多くは数か月から1年ほどNICUで過ごし、そこから退院すると、在宅医療に移行します。

久喜市議会 2021-03-17 03月17日-08号

経営状態が悪化している市内小規模事業者向けにも引き続き支援が行われますが、失業率自殺死亡率関連性や税収の減額の原因からも考えますと、雇用や市内事業者を守るために引き続き柔軟に対応していただくことを求めます。  令和5年度を始期とする第3次健康増進・食育推進計画及び自殺対策計画策定事業市民意識調査が始まります。改めて健康づくり病気に負けない強い体づくり取組が必要とされています。