4305件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。
Created with Highcharts 5.0.6該当件数全議会(4305件)さいたま市議会(95件)川越市議会(0件)熊谷市議会(201件)川口市議会(251件)行田市議会(250件)秩父市議会(71件)所沢市議会(219件)加須市議会(160件)本庄市議会(2件)東松山市議会(120件)春日部市議会(81件)狭山市議会(426件)鴻巣市議会(5件)深谷市議会(123件)上尾市議会(98件)草加市議会(104件)越谷市議会(20件)蕨市議会(304件)戸田市議会(0件)朝霞市議会(49件)志木市議会(118件)和光市議会(3件)桶川市議会(84件)久喜市議会(107件)北本市議会(12件)八潮市議会(2件)富士見市議会(0件)三郷市議会(188件)蓮田市議会(87件)坂戸市議会(0件)幸手市議会(141件)鶴ヶ島市議会(47件)日高市議会(2件)吉川市議会(52件)ふじみ野市議会(0件)白岡市議会(78件)伊奈町議会(180件)三芳町議会(1件)毛呂山町議会(158件)越生町議会(1件)小川町議会(52件)川島町議会(8件)吉見町議会(48件)鳩山町議会(27件)東秩父村議会(73件)美里町議会(0件)神川町議会(0件)寄居町議会(43件)宮代町議会(145件)杉戸町議会(69件)1950195519601965197019751980198519901995200020052010201520202025050100150200250

該当会議一覧

宮代町議会 2024-06-12 06月12日-05号

第3款民生費第1項社会福祉費項目16物価高騰対策支援金調整給付金事業、この中で12節の委託料になります。電算帳票作成業務等委託料66万5,000円と、あと給付金受付業務委託料700万、こちらのほうの説明をお願いいたします。 それから、2問目になります。 予算書12ページ、13ページ、第4款衛生費、第1項保健衛生費、(1)保健予防事業になります。

草加市議会 2024-03-21 令和 6年  2月 定例会-03月21日-08号

次に、3款民生費において、障害者相談支援事業等委託料に係る過年度消費税等補助金について、内容及び補助対象事業者と、令和6年度当初予算とした理由はという質疑につきましては、障害者相談支援事業基幹相談支援センター運営事業及び就労支援事業委託について、消滅時効が適用されない平成30年度から令和4年度までの5年間の委託料に係る消費税相当額及び延滞税相当額であり、補助対象事業者は4法人とのことであります

志木市議会 2024-03-13 03月13日-06号

第2項 徴税費                       第4項 選挙費                       第5項 統計調査費                       第8項 生活環境費                         4目 災害対策費               第3款 民生費               第4款 衛生費 第1項 保健衛生費               

宮代町議会 2024-03-01 03月01日-02号

款民生費1項社会福祉費、1目社会福祉総務費、(16)物価高騰対策支援金追加給付事業につきましては、住民税均等割のみ課税世帯に対する1世帯当たり10万円の給付金並びに住民税非課税及び住民税均等割のみ課税子育て世帯に対し、18歳以下の子供1人当たり5万円の給付金を支給するための費用を計上するものでございます。 

志木市議会 2024-02-08 02月15日-01号

一方、10ページからの歳出についてでありますが、3款民生費1項社会福祉費、1目社会福祉総務費につきましては、個人住民税均等割のみ課税がされる世帯に対して、1世帯当たり10万円、また、低所得者子育て世帯に対し、児童1人当たり5万円を支給するために必要な経費として、1億4,546万5,000円を措置したものであります。 

志木市議会 2023-12-11 12月11日-03号

                         3目 事務管理費                         10目 情報管理費                       第2項 徴税費                       第4項 選挙費                       第5項 統計調査費                       第6項 監査委員費               第3款 民生費

志木市議会 2023-09-27 09月27日-06号

          令和5年志木市議会9月定例会議事日程(第6号)                    令和5年9月27日(水)午前10時開議第1 総務厚生常任委員会委員長報告   第41号議案 令和5年度志木一般会計補正予算(第6号)           第1表 歳入歳出予算補正中            歳入 全部            歳出 第2款 総務費               第3款 民生費

草加市議会 2023-09-25 令和 5年  9月 定例会-09月25日-06号

次に、3款民生費において、地域福祉計画策定実態調査業務委託料内容はという質疑については、令和5年度に実施する地域福祉計画策定に当たっての事前アンケート調査であり、市民へ2,000件、市民活動団体へ420件、福祉サービス提供事業者へ263件、民間企業へ719件のアンケートを送付し、一般市民への調査については、地域福祉の考え方や地域活動ボランティア活動に対する課題、参加するための条件を把握するとともに

宮代町議会 2023-08-24 08月31日-01号

次に、3款民生費について、福祉課長。   〔福祉課長 鈴木淳史君登壇〕 ◎福祉課長鈴木淳史君) それでは、3款民生費につきまして福祉課所管分補足説明をさせていただきます。 説明当たりましては、前年度決算との増減の大きい項目または令和4年度における特徴的な内容のほか不用額の主な要因につきまして、決算書科目順事業順説明をさせていただきます。 決算書89ページ、90ページをお開きください。

志木市議会 2023-06-26 06月26日-06号

                    令和5年6月26日(月)午前10時開議第1 総務厚生常任委員会委員長報告   第35号議案 志木手数料条例の一部を改正する条例   第36号議案 志木税条例の一部を改正する条例   第34号議案 令和5年度志木一般会計補正予算(第3号)            第1表 歳入歳出予算補正中             歳入 全部             歳出 第3款 民生費

宮代町議会 2023-05-18 05月25日-01号

款民生費2項児童福祉費、1目児童福祉総務費、16子育て世帯生活支援特別給付金給付事業につきましては、低所得子育て世帯等に対し、児童1人当たり5万円の給付金を支給するための費用を計上するものでございます。 以上、早急に予算措置をする必要があったことから専決処分とさせていただいたところでございまして、地方自治法第179条第3項の規定によりご報告を申し上げ、承認をお願いするものでございます。 

草加市議会 2023-03-23 令和 5年  2月 定例会-03月23日-07号

次に、3款民生費において、補聴器購入費用助成金事業内容はという質疑については、聴力機能の低下により日常生活や会話などに支障を来している高年者に対し、閉じこもり防止や認知症予防の一助となるよう補聴器購入費用の一部を助成するもので、本市に住民登録がある65歳以上の住民税非課税者で、かつ軽度・中等度難聴者のうち耳鼻咽喉科の医師から補聴器必要性が認められ、かつ障害者総合支援法に基づく補装具費支給対象でない

志木市議会 2023-03-20 03月20日-06号

第8項 生活環境費                         4目 災害対策費               第3款 民生費               第4款 衛生費 第1項 保健衛生費               第9款 消防費               第11款 公債費           第2表 継続費 全部           第4表 地方債補正 全部   第6号議案 令和4年度志木国民健康保険特別会計補正予算

草加市議会 2023-03-15 令和 5年  3月 福祉子ども委員会−03月15日-01号

款民生費2項児童福祉費児童館児童センター運営事業でございますが、令和5年度に1,082万5,000円を繰り越そうとするものでございます。  これは、松原児童青少年交流センター「ミラトン」の備品に係る経費でございますが、ただいま御説明申し上げましたとおり建設工事に遅れが生じました。