16件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

川越市議会 2020-03-19 令和2年 保健福祉常任委員会 会期中(第2日・3月19日)本文

現在につきましては、切り工事いわゆる掘削工事を行いまして、現状ではいわゆる墨出し位置決め等作業を行い、今後基礎工事着手していくというような状況でございます。  続きまして、二点目でございます。子育て安心施設建設におけるメリットと現時点での課題ということでございます。

鴻巣市議会 2018-11-30 11月30日-01号

現在、住宅棟は上棟し、7階から14階の内装工事施工中で、駐車場棟はくい工事完了し、基礎コンクリート打設に向けた切り工事及び基礎工事施工中です。11月末の進捗率は88.7%とのことであり、順調に進捗しています。なお、10月にその他保留床として、店舗棟2階及び住宅区画の公募を行った結果、住宅店舗全てに応募があり、再開発組合において取得候補者を決定しました。  北新宿第二土地区画整理事業

和光市議会 2012-06-19 06月19日-04号

観測時期は工事着手前、切り工事による採掘した土地の埋め戻し終了後10日以内、工事完了後10日以内の3回実施することとしております。 観測項目につきましては、湧水量透電率、水温の3項目となってございます。 この観測の結果に基づき、マンション建設の影響によるわき水の変化については、分析と継続的な監視を行ってまいりたいと考えてございます。 ○議長(菅原満議員) 4番、須貝郁子議員

草加市議会 2011-06-10 平成23年  6月 定例会-06月10日-06号

初めに、(仮称)新医療センター建設工事進捗状況についてでございますが、現在、杭工事が終了し、基礎工事にかかわる切り工事施工しているところでございます。工事そのものはほぼ順調に進んでおります。5月末現在の進捗率でございますが、8.6%でございます。  今後は基礎工事から順次躯体施工外装工事内装工事へと進みまして、工事完成平成24年3月を予定しているところでございます。  

北本市議会 2009-06-17 06月17日-04号

というときに、今まで請願がどちらかといえば何か後出しじゃんけんのような形で、今さらそういう基準をつくったり、規則条例をつくっても、それは適用されないのではないかというようなご意見も説明の中ではあったのですが、実は最高裁でしょうか、判例で切り工事着手されたかどうかによって、その後つくった規則条例がそれに適用されるかどうかということが決まるということです。 

朝霞市議会 2009-03-02 03月09日-01号

続きまして、朝霞第四小学校改築工事につきましては、切り工事がほぼ終了し、現在、基礎部分配筋コンクリート工事を行っております。2月末現在の進捗率は約22%でございます。 続きまして、朝霞第五小学校校舎改築工事につきましては、切り工事が終了し、現在、基礎部分配筋コンクリート工事を行っております。2月末現在の進捗率は約14%でございます。 

吉見町議会 2008-12-11 12月11日-議案説明、質疑、討論、採決-03号

その後基礎ぐいの打設、並びに切り工事が8月20日に終了いたしました。基礎工事並びに2階キャットウオークまでの鉄筋工事及びコンクリート工事は、8月22日に着手をいたしまして、11月の10日に型枠を解体し、終了いたしてございます。鉄骨工事につきましては、11月の10日から20日までで終了し、外壁工事のアスロックの設置は12月の2日に終了してございます。 

吉川市議会 2005-09-20 09月20日-04号

補修工事は、沼辺公園下水道接続児童広場滑り台撤去公園内のごみ箱撤去東埼玉テクノポリス緑道民地側に入った桜の切り工事である。」との答弁でございます。 次に、都市計画街路整備事業について、委員より「補助金を県や国に返還したのは、極めて異例なことであると思うが、これまでにこのようなことがあったのか。」担当より「今回の内容は、越谷総合公園川藤線用地費とその工事費であります。

川口市議会 2001-06-14 06月14日-03号

現在、杭工事完了し、引き続き切り工事が行われており、6月末から8月の初めにかけて骨組み工事が行われるものでございます。 また、この工事と並行いたしまして、外周道路等工事も7月上旬ごろには着手される予定でございます。 本年度中の工事進捗予定といたしましては、建物のおおよその骨組み工事完了が見込まれているところでございます。 以上でございます。

鴻巣市議会 1999-03-08 03月08日-02号

それから、届け出の関係でございますが、これは事前に下請人通知書ということで業者の方から市の方へ提出されるわけでございますけれども、何せまだ工事が始まりまして、くい打ちが終わりまして、今切り工事が行われているばかりでございます。したがいまして、これから下請承認がどんどん出てくるわけですが、現在の時点では考えられるのは、ご承知のとおり市内に生コンの会社がございます。

鴻巣市議会 1999-03-03 03月03日-01号

次に、(仮称)鴻巣市文化センター建設工事でございますが、平成10年9月に着工杭打ち工事完了し、現在基礎切り工事施工中でございます。今後、鉄骨工事躯体工事と順次進めていく予定で、出来高は約5%で順調に進捗いたしてございます。  次に、登戸団地第2期工事でございますが、平成10年12月議会でご決定いただき、2箇年の継続工事として着工いたしました。

志木市議会 1998-03-11 03月11日-03号

なお、施設建築物工事スケジュールにつきましては、当初工程より2カ月程度のおくれが生じておりますが、今後、既存建物除却工事と並行して山留工事を行い、その後、順次、切り工事を進めていく予定であり、現時点では平成11年10月末の工事完成を目標に最大限の努力をしてまいりたいと考えておりますので、ご理解を賜りたいと存じます。 

川口市議会 1991-12-11 12月11日-03号

次に、(3)の建設に当たっての対応でございますが、工事が輻輳する関係で、特に、交通安全対策においての対応が難しいところでございますが、杭打ち工事切り工事等、施工時期をずらすなどで対応して参りたいと存じます。 また、工事ヤードにつきましては、現況敷地の中で施工計画を立て、効率よく作業を図って参りたいと考えております。 

  • 1