240件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

久喜市議会 2000-03-06 03月06日-04号

現在実施しております清久地区につきましては、上清久地区地内の東京理科大学西側地区2か所、それから市民農園の北側と南側の一部、それから所久喜集落と東北道の間の一部、江面地区につきましては久喜菖蒲工業団地に接した庄兵衛堀川付近を除いた地区について、区域の見直しを現在検討しているところでございます。  次に、空散の効果の関係でございます。

久喜市議会 2000-03-03 03月03日-03号

また、併せて、この点について東京理科大学協力は得られないのか伺いたいと存じます。  次に、大規模小売店立地法施行後の大型店に対する当局の対応についてでございます。今年の6月に大規模小売店立地法が施行され、現行の大店法にある商業調整から周辺の生活環境保持大型店出店規制が政策変更されますが、それに関連して3点ほど質問させていただきます。  

久喜市議会 1999-12-06 12月06日-03号

指定避難場所につきましては、主に小学校体育館等公共施設のほか市内高等学校東京理科大学経営学部等を指定しているところでございます。昭和50年以前に建築した建物につきまして、耐震診断補強等を実施してきております。太田小学校体育館につきましては、耐力度調査の結果、補強では耐え切れないということから、平成年度に建てかえをいたしました。

久喜市議会 1999-09-24 09月24日-05号

これは東京理科大学側より偕楽荘の南面を見た状況でございます。外観的な特徴といたしましては、南側に扇状に広がる建物、外周を取り巻くバルコニーと、外壁カーブに合わせた緩やかな屋根勾配は、高齢者生活の場にふさわしく落ちつきと優しさを感じさせます。また、建物の中央には中庭を設置し、自然の採光を十分取り入れるとともに、入居者が少しでも土に触れられ親しめるようにしております。

久喜市議会 1999-06-04 06月04日-02号

東京理科大学久喜市との共生についてであります。東京理科大学はご承知のとおり、1993年、平成5年に開校されまして、今年で7年目に入ります。6年間経過して7年間に入るわけでありますが、開校に当たりまして、私が議員になる前でありましたが、用地取得に30億円とも言われる大変な補助金久喜市が出しているということはご承知のとおりかと思います。

所沢市議会 1998-12-14 12月14日-05号

私も指摘させていただきましたけれども、東京理科大学小野寺講師は、約10年ほど前から研究室水道水、これは東京都の水ですけれども、実際に測定した結果、88年に発表しておりますけれども、猛毒ダイオキシン類ですね、これであるダイベンゾフランなど新しい、水質基準にもない22物質微量ながら検出されているわけですね。現在ではどんどんふえて、50物質以上になったという結果が発表されております。 

久喜市議会 1998-09-07 09月07日-02号

それから、職員研修関係でございますが、本年度2回から3回を予定してございまして、講師には東京理科大学古屋教授を予定しておりまして、その先生にお願いして職員研修をしてまいりたいというふうに考えておりますので、ご理解いただきたいというふうに思います。 ○議長(金澤滋雄君) 今、選挙管理委員会委員長の方から先ほどの答弁についてちょっと訂正したいという申し出がありましたので。  

久喜市議会 1998-03-19 03月19日-06号

さらに、高等教育機関といたしまして、市の知的資源として欠かせい条件整備の一つと考え、県立久喜北陽高等学校並びに東京理科大学経営学部誘致を図られました。  次に、社会福祉充実についてでございます。  まず、寝たきり等の要援護老人に対しましては、自ら家庭を訪問し励ますとともに、平成年度から寝たきり老人等介護者福祉手当制度をスタートさせました。

久喜市議会 1997-12-10 12月10日-02号

そこで、東京理科大学東側に現在整備してございます12メートル道路がございますけれども、この道路延長部相互連絡をとりたい。そうした中で鷲宮町の工業系区画整理事業土地利用計画とも整合性を図りながら、12メートル道路との接続を図りながら、この地域補助幹線道路として整備を進めていければというふうに考えているところでございます。  

久喜市議会 1997-09-29 09月29日-02号

そこで、私は東京理科大学付近大学などとも連携をとりまして、幅広く成人学習ニーズにこたえたいという認識のもとに、あえて成人学習と申し上げたわけでございます。高齢者ももちろんこれに含まれるわけでございますけれども、さらに年齢の幅を広げたいというのが私の念願とするところであります。  次に、子育てしやすい環境づくりにつき申し上げます。  

久喜市議会 1997-09-17 09月17日-01号

また、東京理科大学を初め近隣の教育機関との連携を図り、幅広い成人学習ニーズにこたえてまいります。  第三は、「健康で生きがいのある地域福祉の確立」であります。  すべての市民にとって、健康の保持・増進は、安心して健やかな生活を送るための基本であり、願いであります。乳幼児から高齢者まで、すべての世代に応じた健康審査疾病予防充実を図るとともに、広域的な医療施設充実を検討をいたします。

久喜市議会 1997-06-06 06月06日-03号

年度の卒業生が極めて優秀な成績で進路が開拓できたということはお互いに大変喜ばしいことでありまして、東京理科大学誘致した意義があったというふうに自覚をしておるわけであります。  東京理科大学誘致するにつきましては、そうした若者を育成するということと同時に、地域において、例えば自治体等において、学問を活用させていただく機会が与えられることを実は希望しておったわけであります。

久喜市議会 1996-03-06 03月06日-03号

そして参加者の間に大変好評でございまして、是非こうした事業を継続してほしいであるとか、今回はこの総合文化会館をスタートとゴールにいたしまして、ふるさと百選に決定をされているところの、こちら西側地域、例えば消防署とか東京理科大学とか、戸賀崎道場とか、そういうところをめぐって、またこちらに戻ってくるというコースだったわけですが、来年度以降は例えば駅の東側の吉羽だとか青葉だとか太田地区ふるさと百選をめぐる

久喜市議会 1996-02-27 02月27日-01号

減少の主な要因といたしましては、東京理科大学への助成金平成年度で終了したこと、あるいは土地開発公社への償還金がなくなったことなどによるものでございます。  なお、ここでは防災井戸防災備蓄倉庫整備費でありますとか、防災備品の購入などの防災関連事業費市内循環バス運行事業費あるいはOA化推進事業費などを計上しております。  

所沢市議会 1994-06-15 06月15日-04号

そこで、一体、水道水からどれだけの物質が検出されるのか、東京理科大学薬学部の小野寺講師は、約10年前から、研究室水道水を使って実験を進めております。88年に発表した報告では、猛毒ダイオキシンの親戚であるダイベンゾフランなど、新水質基準にもない22物質微量ながら検出しております。その検出した化学物質はどんどん増え、現在では50物質以上になったとのことであります。 

川口市議会 1991-02-28 02月28日-02号

最近、2月22日の新聞で、久喜市に東京理科大学が来ることになったということで、惜しかったなと思うんですね、これは。東京理科大学、川口にとって一番理想的な大学なんでね。これは、わずか30億円の助成をすることによって久喜市に誘致が成功したということなんですね。 さっき市長さんがおっしゃったように、なにも川口市立大学というんじゃなくて、適当な補助を出して、向こうでもね、地方に来たがっているわけですから。