56件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

ふじみ野市議会 2020-03-09 03月09日-03号

朝倉美由紀教育部学校教育管理監 質問事項3、就学援助制度の拡充について順次お答えいたします。 1点目の卒業アルバム代援助費目についてでございますが、支給対象費目の拡大につきましては、国の補助制度として生活保護法に規定されている要保護者に対して、令和元年度から支給対象として卒業アルバム代等が追加されております。本費目について、準要保護者への就学援助として追加する予定はございません。

ふじみ野市議会 2020-02-26 02月26日-02号

朝倉美由紀教育部学校教育管理監 同じく質疑事項1の(2)歳出についてのうち2点目、国際化情報化教育推進事業についてお答えいたします。 新学習指導要領におきましては、情報活用能力学習の基盤となる資質能力と位置づけられまして、各学校にコンピューターや情報通信ネットワークなど必要な環境を整え、これらを適切に活用した学習活動を推進することが明記されております。

ふじみ野市議会 2019-12-13 12月13日-05号

朝倉美由紀教育部学校教育管理監 質問事項3、小中学校における香害対策の3点について順次お答えをいたします。 1点目、柔軟剤香料等においに対する苦情健康被害はあるかについてでございますが、学校でのにおいに対する苦情健康被害につきましては、学校評価自由記述柔軟剤においが気になるという保護者の意見が1件報告されております。

ふじみ野市議会 2019-12-11 12月11日-03号

朝倉美由紀教育部学校教育管理監 質問事項1、児童生徒学力向上への支援についての1、実用英語技能検定等検定料の助成に向けた現状対応についてお答えをいたします。新学習指導要領では、外国語教育が重視されており、本市におきましてもALTの配置、外国語活動推進委員会を通して児童生徒英語力向上に努めているところでございます。

ふじみ野市議会 2019-09-19 09月19日-05号

朝倉美由紀教育部学校教育管理監 質問事項3、地域協働学校についての1点目、学校運営協議会委員構成委員の身分、また人選で重視した点についてにお答えいたします。 平成30年度小学校モデル校2校における学校運営協議会委員構成は、地域住民61%、保護者11%、校長、教職員が14%、学識経験者行政機関の職員がそれぞれ7%です。 

ふじみ野市議会 2019-09-18 09月18日-04号

朝倉美由紀教育部学校教育管理監 質問事項1、中学生による防災ジュニアリーダーの育成について、1点目、兼部できる部活動として防災部を創設の1、月に1度の高齢者避難誘導を中心とした活動実施、2、保育園児避難誘導もあわせて実施したいを関連してお答えいたします。 中学生地域自主防災組織の一員として活動することは、大変意義があることと考えております。

ふじみ野市議会 2019-06-20 06月20日-05号

朝倉美由紀教育部学校教育管理監 質問事項3、学校地域連携についての1点目、人材の発掘・連携PTAメール活用をについてお答えいたします。 子供学校を卒業しても引き続き学校にかかわっていただけることは、学校教育活動を充実させる上で大変大きな力となっております。現状メール配信システムである学校メールは、子供が卒業すると自動的に保護者メールから登録が削除される仕組みとなっております。

ふじみ野市議会 2019-06-18 06月18日-03号

朝倉美由紀教育部学校教育管理監 質問事項の2、東原小学校通学路安全対策の1点目、セイコーモータースクール北側の歩道を利用する児童安全確保についてお答えいたします。 ご質問東原小学校では、交通指導員PTA学校応援団、県の委嘱を受けたスクールガードリーダーによる登下校の見守り活動を行っており、ご指摘の箇所についても保護者が交代で児童の見守りを行っております。

ふじみ野市議会 2019-03-08 03月08日-05号

朝倉美由紀教育部学校教育管理監 同じく2点目、昼の歯磨き運動の導入について、教育委員会立場からお答えいたします。 市内小学校では、現在給食後に歯磨きをする時間を確保し、虫歯予防など口腔衛生指導に取り組んでおります。これまでも小中学校における口腔衛生指導は、虫歯予防だけでなく、広く生活習慣病等予防につながる健康教育の一環として取り組んでまいりました。

ふじみ野市議会 2019-03-07 03月07日-04号

朝倉美由紀教育部学校教育管理監 質問事項4の1点目、通学路の総点検をについてお答えをいたします。 通学路安全点検につきましては、児童生徒が通う学校の責任のもと、日々の登校指導学期ごとの一斉下校等の際に教職員PTA等連携、協力して行っているところでございますが、富士見市におきましても、また同様でございます。

ふじみ野市議会 2019-03-06 03月06日-03号

朝倉美由紀教育部学校教育管理監 同様の事項につきまして、教育委員会立場からお答えいたします。 いじめ問題につきましては、いじめで苦しむ子ゼロを目指しまして、学校関係各課関係機関連携し、いじめ未然防止早期発見早期解決に向けた組織的な対応に取り組んでまいりました。本市におきましては、いじめはいつでも誰にでも起こり得るという認識のもといじめを見逃さない体制の強化に取り組んでおります。

ふじみ野市議会 2019-02-26 02月26日-02号

朝倉美由紀教育部学校教育管理監 兼務のような形というご質問がございましたけれども、兼務ということではなくて、子供の実態は大変多様で、さまざまな状況がございます。それを生徒指導支援員仕事いじめ等対応支援員仕事ということで分けることではなくて、総合的に子供たち支援していくということでございます。 ○堀口修一議長 足立志津子議員

ふじみ野市議会 2018-12-12 12月12日-05号

朝倉美由紀教育部学校教育管理監 質問事項4、子供の貧困問題への取り組みの1、小中学校に通えない子供たち居場所づくりについてお答えをいたします。 全ての児童生徒が安心して教育を受けることができるよう、環境を整え、居場所づくりに取り組むことは大変重要なことであると考えております。学校では、不登校児童生徒に対して、学校への復帰を前提としたさまざまな取り組みを行っております。

ふじみ野市議会 2018-12-10 12月10日-03号

朝倉美由紀教育部学校教育管理監 それでは、同様の質問事項について、1点目、本市のこれまでの取り組み課題、2点目、今後の取り組みについて、あわせてお答えいたします。 平成32年度から実施される小学校学習指導要領において、新しい時代に必要となる資質能力の一つとして、学びに向かう力、人間性等を育成することの重要性が示されました。

ふじみ野市議会 2018-09-12 09月12日-03号

朝倉美由紀教育部学校教育管理監 項目め児童生徒に対する歯科口腔教育食育について、それぞれこれまでの取り組みと今後の取り組みについてお答えいたします。 初めに、歯科口腔教育についてでございますが、歯や口腔の健康を保つことは、食事を楽しみ、豊かで健康な人生を送るための基礎となるものと考えております。