59件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

越谷市議会 2023-06-15 06月15日-02号

さすまたとか防犯器具については、相当訓練をしないと実際に暴漢が入ってきたときには、なかなか対応できないと思うのです。実際に、女の先生がさすまたを操作できるのかとか、男の先生でもどうなのか、犯罪者犯罪をするような人たちが入ってきたときに、さすまたで押さえ切れるのかというところもあると思うのです。  

北本市議会 2020-09-16 09月16日-05号

性の多様性を認める観点や、暴漢または痴漢対策という観点からも、男子はズボン、女子はスカートという生活の決まりをなくしてもよいかと思いますが、いかがでしょうか。 「指定制服を着用すること」といった感じに、男子女子指定は削除できないでしょうか、伺います。 ちなみに、新座市では2019年1月に、女子専用制服パンツスタイルを導入するとあります。また、吉川市でも2019年11月3日に行いました。

川島町議会 2019-12-06 12月06日-04号

これは前々から何回かお願いしたこともあるんですけれども、ぜひその辺をこれは正職員がベストですけれども、そうでなくても来年度からの会計年度任用職員でも結構ですので、できたら各保育園に複数の方を置いて、常に最低1人は男性職員がいるということで、暴漢者とか、いろんなことがもしあった場合でも、やはり男性女性では力が違うので、できたら男性職員を採用する考えはないかお聞きしたいと思います。 

朝霞市議会 2018-09-20 09月20日-03号

相当大きい声で、痴漢暴漢が夜あらわれても、聞こえません。聞こえませんでした、実際に2人でやってみました。 そしてまた、もっと言わせていただきましたら、こちら朝霞警察署さんのほうにも何度もかけ合いまして、お話をさせていただきましたら、新座警察署さんと朝霞警察署さんとの管轄のちょうど三原とあれ、境目らしいのですね。

所沢市議会 2018-06-18 06月18日-03号

やっぱり実際にそういった不審者暴漢に襲われたときに大声を出せるかどうか、そして逃げられるのかどうかという、結構大人でもなかなか難しいかもしれません。実際、びっくりしちゃって何もできなくなってしまう子供たちが普通ではないでしょうか。本来は、全員一人残らず、大声を出したり、子供大人相手不審者に襲われたときの実践練習をやるべきじゃないかなと思うんですね。 

三芳町議会 2018-06-14 06月14日-議案質疑・討論・採決-06号

続いての質問で、10ページ、公民館費で伺いたいと思うのですけれども、今回、時間外における暴漢等のトラブルへの緊急対応及び管理人の急病、けが等への安全対策ということで補正予算が上がっています。この内容を聞く前に、今現在、では、こういったことに対して安全対策はどのようにされているのでしょうか。 ○議長拔井尚男君) 公民館長。 ◎教育委員会生涯学習課藤久保公民館長伊東正男君) お答えいたします。  

秩父市議会 2016-12-14 12月14日-委員長報告・討論・採決-06号

もし自衛隊活動地域の近くで邦人国連職員NGOなどが暴漢に襲われそうになり自衛隊助けを求められたとき、情報が得られ、能力的にも可能であれば、自衛隊救援要請を断ることはできないでしょう。正式に任務が与えられたことにより隊員のリスクが高まるとの意見もありますが、その分、国連職員邦人NGOは見捨てられることが少なくなり、リスクは下がります。

川口市議会 2016-03-07 03月07日-04号

この集団的自衛権を簡単に表現するのならば、例えば、親友と私がまちを歩いていて、突然、親友暴漢に襲われた。そこで私は親友助けるために暴漢に反撃をする。いわゆる刑法36条にある正当防衛権と同様のものであると解釈できるのではないでしょうか。もし仮に、我が国に有事が発生するおそれがあり、これに対処するため米国軍とともに自衛隊が行動する際、今までの憲法解釈では非常に不合理が発生する。

鴻巣市議会 2014-12-03 12月03日-02号

ただ、今まで長い間、大芦小学校としても、こういったことで児童も非常に不便な思いをしてきましたし、教職員につきましても、こういった地震や、例えば暴漢が入ったときの避難ということで、かなり神経をとがらせてきたのではないかと思っております。それが1点目です。 それから、2点目は、本来の教室に戻す、これにつきましては。

春日部市議会 2014-06-10 平成26年 6月定例会−06月10日-05号

しかし、一方では、公園痴漢騒ぎ暴漢未遂などの事例が、もちろん全ての公園ではありませんが、あるとも聞いております。また、先日、報道にもありましたが、約8年前の栃木県今市市、現日光市の小学校1年生の女児殺害事件でも防犯カメラに犯人の車が写っており、事件解決の一助にもなっております。そうしたことを考えますと、公園防犯カメラ設置も検討に値するのではないかと考えております。