20227件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。
Created with Highcharts 5.0.6該当件数全議会(20227件)さいたま市議会(355件)川越市議会(4件)熊谷市議会(650件)川口市議会(498件)行田市議会(418件)秩父市議会(280件)所沢市議会(854件)加須市議会(334件)本庄市議会(263件)東松山市議会(244件)春日部市議会(613件)狭山市議会(929件)鴻巣市議会(498件)深谷市議会(417件)上尾市議会(249件)草加市議会(1164件)越谷市議会(351件)蕨市議会(541件)戸田市議会(516件)朝霞市議会(612件)志木市議会(434件)和光市議会(627件)桶川市議会(620件)久喜市議会(538件)北本市議会(799件)八潮市議会(308件)富士見市議会(551件)三郷市議会(525件)蓮田市議会(409件)坂戸市議会(315件)幸手市議会(342件)鶴ヶ島市議会(284件)日高市議会(215件)吉川市議会(306件)ふじみ野市議会(304件)白岡市議会(301件)伊奈町議会(383件)三芳町議会(386件)毛呂山町議会(374件)越生町議会(167件)小川町議会(206件)川島町議会(216件)吉見町議会(156件)鳩山町議会(373件)東秩父村議会(98件)美里町議会(151件)神川町議会(69件)寄居町議会(205件)宮代町議会(405件)杉戸町議会(370件)195019551960196519701975198019851990199520002005201020152020202502505007501000

該当会議一覧

富士見市議会 2024-06-26 06月26日-08号

続いて、市民の疑問に対する説明ができていないのではないかとの質疑があり、清算金の交付と徴収が仮換地指定時点では合わないので、最終的にはずれが生じてくることがあると答弁がありました。  質疑を終了し、討論を求めたところ、2名の委員より賛成の討論がありました。採決の結果、可否同数となり、委員長裁決となりました。委員長は採択することとしたため、陳情第2号は採択することに決定いたしました。  

越谷市議会 2024-06-20 06月20日-07号

また、本請願が提出された時点では、国会での審議は全く見通せない状況であった。その上で、仮に可決された後であっても、本請願を採択し、越谷市議会として意見書を提出することは必要なことだと考えるとのことでありました。  以上で参考人並び紹介議員に対する一括質疑を終結し、続いて発言を求めましたところ、まず本法案には4つの問題点があると考える。

川越市議会 2024-06-20 令和6年 保健福祉常任委員会 会期中(第1日・6月20日)本文

そちらの任用につきましては、保育課随時募集をさせていただきまして、応募があった時点で、その都度になりますが、採用試験を実施した上で会計年度任用職員保育士を雇っているという状況です。  私立保育所につきましては、それぞれの法人が採用募集を行って保育士確保を行っているところです。

和光市議会 2024-06-20 06月20日-05号

5月末時点での中間報告といたしまして、保守点検業務及び修繕について、市内事業者受注率は公募時と同等以上の水準となっております。 ○議長富澤啓二議員) 8番、片山義久議員。 ◆8番(片山義久議員) ありがとうございます。 和光学校施設包括管理業務においては、ICT化ということで、事業者受託者の間のコミュニケーションツールとして、タブレットなどICT機器を利用すると聞いております。

草加市議会 2024-06-19 令和 6年  6月 定例会-06月19日-05号

本市対象箇所は200か所あり、本市対応する箇所は149か所、そのうち令和5年度の3月末時点では116か所の整備が完了しております。また、令和5年度に実施した内容箇所数でございますが、主に、歩行空間確保するために外側線を施工する対策を17か所にて実施しております。  次に、地域学校PTA等との通学路安全確保への取組内容でございます。  

和光市議会 2024-06-19 06月19日-04号

本市においては、債務負担行為限度額について、債務負担行為設定時点においては契約等を行う前であることから、長年にわたり、金額ではなく文言で記載をしておりました。しかしながら、債務負担行為を設定する事項も増えており、議員指摘のとおり、予算審議情報公開の観点からも金額表示が困難なもの以外はお示しすることが必要であると考えております。 

富士見市議会 2024-06-19 06月19日-06号

それでは、(2)の市道第72号線と市道第3428号線の関係になりますけれども、この質問通告した時点では、市道第72号線と市道第3428号線の分岐のところというのは、まだ中途半端な形だったのですけれども、最近通ってみたところ整備が進んでおりましたけれども、この辺はどのような完成形になるのでしょうか。 ○議長田中栄志) 建設部長

草加市議会 2024-06-18 令和 6年  6月 定例会−06月18日-04号

次に、県内40市の学校給食費補助状況についてでございますが、教育委員会で実施した令和6年4月時点の調査では、無償化につきましては期間や校種を限定して実施しているものを含めまして6市、多子世帯に対する補助を行っているのが12市、学校給食費改定後の差額全部または一部を補助しているのが13市、学校給食費を改定せず、物価高騰対応補助を行っているのが19市でございます。

富士見市議会 2024-06-18 06月18日-05号

令和5年4月時点では、191名に委嘱されております。  ここで質問に入ります。(1)、豪雨災害対策現状について。豪雨の場合、予想から避難対応に至るまで、どのタイミングや方法で対応指示が発せられるかをお伺いいたします。  また、学校臨時休校公共施設臨時休業の決定をするに当たり、災害情報はどのように確認されるのかを伺います。  (2)、気象防災アドバイザー採用を。

鶴ヶ島市議会 2024-06-17 06月17日-04号

実際今後、マイナ保険証をお持ちでない方で義務化された場合ということでございますけれども、現状におきましてはまだまだ義務化ということは、こちらのほうでは具体的なものが出ておりませんので、この時点でお答えをすることはできませんけれども、実際にはマイナ保険証をお持ちでない方に対してもしっかりと医療が受けられるような形で、国あるいは市のほうでもしっかりと対応のほうは考えていきたいというふうに思っております。

草加市議会 2024-06-17 令和 6年  6月 定例会−06月17日-03号

円錐角膜検査相談の件ですけれども、市立病院ホームページで紹介されている角膜形状解析検査機器令和5年11月の時点で破棄されており、相談者が受診する令和6年3月ですから、4か月以上あって、6月のホームページ更新答弁ですけれども、昨年11月から今月6月まで8か月間、存在しない機器ができない検査ホームページに載せていたことになります。ホームページを削除する機会は幾つかありました。

川越市議会 2024-06-17 令和6年第3回定例会(第14日・6月17日) 本文

なお、昨年の五月末時点では市内全域で十九カ所であり、増加傾向でございます。  また、利用者数につきましては、一日当たり数人から数十人のところが多く、各運営団体により様々でございます。  次に、子供食堂利用者への周知についてでございます。  子供食堂利用者への周知につきましては、川越市社会福祉協議会が中心となって取り組んでいるところでございます。  

越谷市議会 2024-06-13 06月13日-06号

なお、工期延長が発生した場合、当然事業者側からの理由等の申入れがあると思いますので、その時点におきまして、その理由が合理的なものであるのか、あるいは施工業者側の瑕疵によるものなのかということは、しっかりと判断をしてまいりたいと思いますし、場合によってはその時点で何らかのペナルティーを科すということもあり得るというふうに考えております。以上でございます。